ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

今年のさくら

3月26日我が家のヤマザクラが咲き始める。

4月1日定例の八栗寺参りにて、

同じく4月1日、ひさびさの青の山まで出かける。

4月3日、生長の家駐車場のさくら、今年はどうなんって観に行った。

いつもは花見の人が陣取ってるけど、誰もいなくて穴場な状況!

4月8日、イノシシオス26kg捕獲、我が家のシダレザクラが満開!

同4月8日午後、八栗寺にて、さくらが散り始める。

4月8日はお釈迦様の誕生を祝う花祭り、花御堂に甘茶をかけて拝むという儀式が行われ、甘茶接待を頂く(^^)

4月10日、近くのさくら並木を通ると美女が二人!

思わず声をかけて写真を撮らせてもらう。

ミャンマーの女性で近所に住んでるって言ってた。

マイボールを買っちゃった

最近始めた趣味のボーリング、ハウスボールでは物足りずマイボールを買ったぞ!

買ったマイボールは14ポンドで、あまり曲がらないボールがいいよ、とアドバイスを受けて決めた物。

当日女子と一緒に試投、なにが何が曲がりまくる。

帰宅してYouTube先生に習い、レーン左端から投げて何とか1、3番ピンのスポットに当たるようになった。

今の課題はスペアを確実に取ること、曲がらないスペア用ボールが欲しいが当面一個のマイボールで頑張ってみる。

目標スコアはいつも女子が出してるアベレージ160、追いつけ追い越せ!やな

白内障手術

4月18日、昨年来気になってた右目視力の低下、物が霞んだり二重に見えたりで近くの眼科を受診した。

昨年2月にメガネを変えた時、右目に白内障の疑いがあると言われていた。

しばらく見にくいのを我慢してたが、銃を撃つ時スコープから被写体が見えにくくうまく照準が合わせられないことからやむなく手術を受けることにした。

近くの阿部眼科さんから白内障の診断を受けて市内の手術ができる3カ所の病院を紹介してくれた。

そのうちの一つふくだ眼科を受診することにして4月24日に診察。

検査の後これからのスケジュールを渡された。

手術は10分ぐらいで終わりその日に帰宅となるが4日ほど眼帯が必要で車の運転はできない。

5月1日、検査のため再度ふくだ眼科へ、

血液検査や瞳孔を開いて詳しい検査が行われ手術の最終決定がなされた。

次回5月30日に手術の順番が決まり来院時間が知らされる予定。

狩猟クラブ主催の空気銃講習会&総会

昨年10月に地区猟友会から香川県狩猟クラブに籍を変え、4月12日狩猟クラブ主催の空気銃講習会に参加した。

場所は高松国際射撃場、昨年8月から空気銃の50m射撃ができるようになったらしい。

今まで徳島の西ノ宮射撃場まで高速で1時間かかって足を延ばさないといけなかったのが下道で50分ほどで行ける。

参加人数12人、ライフル協会の重鎮の話しのあと標的射撃、銃の調子と目の具合からするとまあまあ納得の成績

4月20日、狩猟クラブの総会があった。

知らなかったが、おっさんの所属する三木支部はNPO法人香川県狩猟クラブの傘下にあって、総会は三木支部の後NPO法人の総会も行われた。

閉鎖的な香川県猟友会に対して、オープンな運営が目立つ。

これから狩猟をやろうとしてる県内の方々には良心的な狩猟クラブへの入会をお勧めする。

お土産に作業用の手袋を頂いた(^^)

Nバン負傷

4月9日、ボーリングが終わって駐車場へ戻ってみたら左ドアにも凹みが!

あちゃー、やられました。

相手不明で言うていく先なし、ホンダカーズさんで見てもらうと数万円で直るかも分からないがひょっとしたらもっとかかるかも、

保険屋さんに問い合わせると、保険等級が下がるけど72,000円以上かかるなら保険を使った方がいいとのこと。

けっきょく、キズは浅くあまり目立たないので直さずそのまま乗ることに、

そしたら後日4月26日、あけみのデッキ塗りをお手伝いに行って駐車しようと思いバックしててガシャ〜ん、もう何で、

車も心も折れてしもた。

けっきょく、修理代が30万以上かかるとのことで保険で直すことになった。

本日連休の休み明け5月8日、ホンダカーズさんに持ち込んで修理してもらうことになった。

帰路はいっしょに積んでいった電チャリ、荷室が広くフラットなんで何でも積めて超便利!