ブログ
ブログ一覧
秋の気配
2023年9月9日(土)晴れ
ちっちゃい赤トンボを見つけた。
昨日から朝夕涼しくなったのを肌で感じるようになった。
3号はこ罠が閉まってるが何も居ない。
フリーザーの野菜を取り出して自然解凍。
初秋らしい気持ちいい風が吹くベランダモーニング。
甘みの中にほのかな苦味酸味のマーマレードが美味しい!今回もうまくできました。
たまった薄切りスライス肉をセットにしてポケマルへ出品。
昼はカップ麺で、
解凍した我が家のコーン、超甘くなっていて冷凍前より美味しい!
反対にスナップエンドウはシャキシャキ感もなくまずくて残念。
おそらく夏の疲れだろう体調を崩した愛さんが美味しい肉が食べたいと言うんで脂の乗ったイノシシ肉を炒めてやった。
好評でした(^^)
クリがポタポタ落ちてて今年も恒例のクリ拾い始まる。
天高く秋の気配!
午後からもスペアリブを出品。
みなさま、ご購入よろしくお願いします!
ディナーはおっさんもシシ肉炒め、
ナスビも油で炒め焦げめをつけた後ジュワ〜っと酒蒸し、美味しい〜!
スライス作業終了!
2023年9月8日(金)曇り
全数パトロールの日、
4号はこ罠、ここも地元の人に見てもらってるが念の為再度お願いしてきた。
周辺を掘り返され車が入れない状況で今後どうするか要検討。
先週2頭が死んでた5号はこ罠はしばらく手がつけられず放置。
今にも降りそうな空、台風13号の影響かベランダは風があって気持ちいい。
朝からベランダで居座ってるあいつ。呼んでも起きずシシパトの間ベランダで寝てた。

午前中スライスざんまい、
お昼になってもフルベヤが30度超えないのは夏を過ぎて初めてか?
気持ちいいんでベランダにてランチです♪
引き続きスライスざんまい、今日予定のスライス作業終了!
満杯だった冷蔵庫も空きができた。
冷蔵庫が空いた分冷凍庫が満杯、2台あるフリーザーもほぼ満杯でなんとかしなければ!
冷凍保存してる野菜など、料理に使っていきましょう!
スライサーの刃を研いで、、、恐怖の刃の掃除!
やれやれ、
朝のマーマレード作り。
保存してたブンタンの皮と円淨寺で拾ってきた夏ミカン380gにグラニュー糖350g。
適度に水を加え、IHのメモリ3の中火で焦げ付かないよう30分。
またしばらく朝の楽しみが味わえる(^^)
幸せの玉袋
2023年9月7日(木)晴れのち曇り
最近ほとんどフルベヤで居候のあいつ。
玉袋がかわいくて触っても嫌がらず、カギしっぽを振るだけ。
どうも玉袋と幸せのカギしっぽは連動してるみたい。
携帯のG数が早くも20を超えた。
まあ想定通りだがこれ以降どれだけ使っても税込3278円/月はありがたい。
今のところ下りの速度は20〜40Mbpsだし、圏外の場所も見当たらない。
今朝の気温は25度、やっと秋の気配がやってきた。
食べられる雑草スベリヒユ、生でも食べられるとは初耳。
作業部屋も今日は涼しい、
今日から一部9月3日入荷のイノシシにかかる。
徐々に気温も上がりエアコン稼働、
ひさしぶりのうどんランチです♪
今日のスライスパッキング、午後の部含めてちょうど50パックでした。
お疲れディナーは最近の定番、我が家の野菜たち+αにイノシシ肉炒め。
秋の空か
2023年9月6日(水)曇り一時雨
シシパトお見送りですか?
朝方に雨が降ったがバイクでシシパト。
気持ちいい風が吹くベランダモーニング。
安定しない空模様、午後から雷雨との予報も出てる。
FBグループの昭和ノスタルジーでの記事、おもしろすぎる!
最後の二行でとどめを刺された(^^)
今日からスライス作業、
今回は2mm厚にしてみた。
値段を書きまちがう、もう何も覚えていない70歳。
ちょっと暑いが風が吹いて気持ちいいベランダランチ。
空は少しづつ秋の空か?
引き続きスライス作業場へ、ほどなくして外を見ると土砂降り。
フルベヤに行くと吹き込んだ雨で床上浸水!
そこへ濡れネズミのあいつ。
やれやれ、薄くなるほど手間がかかるスライス作業、本日48パック。
ふ〜、やっとこお疲れディナー、よくはたらきました。
脱骨終了
2023年9月5日(火)晴れ
日陰を探してベランダモーニング、太陽の角度が低くなって日が当たる場所が増えてきた。
今年は期待してなかったイチジクがたくさん!ありがたい。
残り半身の脱骨にかかる。
前足、胴体、後ろ足に3分割して、前足部が完了。
残暑きびしくフルベヤの温度は32度、エアコンのお世話になりながら昼メシ。
午後から胴体部、後ろ足部の脱骨終了。
明日予定のスライス用肉を冷凍庫に入れて本日終了。
我が家の野菜にイノシシ肉を炒めてお疲れディナー。
シシパト以外に外出も人と会うこともなく一日が終わる。
まとわりつくのはあいつだけ。
でも決して作業場には入ってこない。