ブログ
ブログ一覧
泣きっつらにムカデ
2023年8月1日(火)晴れ
あいつに起こされた。時計を見ると5時、
しゃあないんで起きてエサやり、着替えてシシパトに出ようとすると右腰あたりがチクチク、何かが刺さってるんかと見ると体長6cmほどのムカデ!
あわてて払い落とした。
ズボンかシャツに付いてたんやろ、チクチクヒリヒリ、昨日の打撲箇所も癒えてないのに泣きっつらにムカデ、腫れないように祈る。
朝のサプリメントが1品増えた。
サントリーのオメガエイド、認知症予防サプリメントで今回540円/月でお試し。
コロンビア豆がなくなったんで焙煎。
焼き具合は前回と同じ設定。
あいかわらず朝から暑い!
足の腫れはだいぶ引いたが、まだ痛い。
コーヒー豆の焙煎頻度が増えたがまったく手間要らずで楽勝!
ダラダラ過ごしてたらもうお昼、今日もぶっかけトマトうどんですが何か?
これが最後の冷凍うどん、5玉入りがあっという間になくなった。
暑くてもガマンしてたがもう限界じゃ!
シャワーを浴びてエアコンに浸る。
月締めの事務作業、今月からゲストハウスが事務所に。
ここんところ仕入れも売り上げもゼロ続きで商売あがったり状態。
朝のマーマレードジャムが品切れ、前回煮詰め過ぎで量的にも少なかったんで今回はちょい緩めに煮込む。
コープ冷凍うどんの買い出しへ、あらら、支払いがセルフになっとる。
先週金曜日から変わったそうで、教えてもらいながらPayPayで支払い。
最近ちょくちょく見かけるが、それぞれお店によって機械が違うんで迷ってしまう。
あいつのメシを作って、やれやれとりあえず缶ビール!
メインデッシュはカレイの煮付け!
ダシが美味しい!ごはんにかけて2倍美味しい!
そうそう、朝のパンも品切れ間近、で本日最後の仕事はパンネタ作り。
ムカデに噛まれたところは腫れることもなく、少しチクチクが残るだけで済んだ。
今日の井戸掘りはお休み、この暑さとこの足ではやる気が削がれる。けど頑張らないと!ネコの手貸せぇ〜!
やっちまった
2023年7月31日(月)晴れのち曇り
昨夜から所在不明だったあいつがおっさんのシシパト帰り、ニャ〜ニャ〜とエサを食いに帰ってきた。
7月最終日の朝、
少々曇ってるが風もあって気持ちいい朝。
月末の銀行回りへ、帰宅後ネットも繋がってネットバンクやらカード引き落としのデータも無事収集。
ネット対策で頼んでたWi-FiのUSB受信器が送られてきて、さっそくセットアップ。
Wi-Fiはラッコ邸の中継機に接続、受信アンテナも3っつ立ってて思ってた以上に感度良好!
スピードも高速、
不安定なゲストハウスの中継機経由イーサネットとWi-Fiの2回線でネットに繋がるようになったが、両方同時ではなくどちらかで通信するようだ。
LANディスクはイーサネット側が繋がらないとデータにアクセスできないが、インターネットはこれで常時安定した通信ができるようになった(^^)
お疲れランチはぶっかけトマトうどん!うどん屋行かずとも大満足!何か?
食後どうしても睡魔に誘われてバタンキュゥ〜。
部屋の温度は32度暑さで目が覚め、16時起床で井戸掘り現場へ、
1mほどまでは割と楽勝、2本目を継ぎ足して、
1.5mほどいったところからなかなか掘り進めない。
今日は風もあって、それにここからの景色もいい、脇見してたら、
と、足場のすき間に右足をすべり込ませてしまった。
幸い打撲だけで終わったが、ズボンを脱ぐとひざの腫れがすごい。
太ももの横も、
骨折しなくてよかった。
不幸中の幸い、とりあえずビールで乾杯?じゃ!
パンパンに腫れてきたひざを冷やす。
晩メシ作る気力もなく、今夜はサバ缶ディナー。
日にちが変わる頃にはひざの腫れもだいぶ引いてきた。
歳ですな、気をつけなければ!
井戸掘り準備
2023年7月30日(日)晴れ
シシパト帰りに頂いたジャンボピーマンとキレイなゴーヤ。
朝一でネット接続を確認してシシパトから帰ると繋がらない。
けっきょく今日一日どうやっても繋がらず!参った!
いい天気が続くけど、今日も暑くなりそう。
まだ暑くない朝のベランダでのひととき、
海からの風が気持ちいい!
ポンプを買ったLIFE DOORから販売されてたオーガータイプの井戸掘器、そう簡単には掘れないだろうし、ラッコ園のような斜面では水脈まで到達できるか?との心配もあるがとにかくDIYでやってみようと購入。
これに外壁のケーシングとなる100ΦのVU菅など、合わせて32,000円ほど。
目標6m、携帯で詳細なやり方を検索したりしたが実際のところよくわからない。
とりあえず昼メシ。
ひさびさに徳島ラーメンタマゴ入り。
食ったらいつものようにベットで寝落ち、室温32度やのによう寝れるもんや。
とにかく準備だけやっておこうと、ケーシングパイプの先に水孔を空ける。
オーバー500箇所は空けたかな、
長さにして先端から1.5mまで孔空け。
井戸の場所は設置したポンプの一段下、
とにかくコツコツと根気よく、あきらめずにグリグリ一日10cmでも掘り進める!覚悟してかかる。
愛さんが栽培してくれたブルーベリーを頂く。
とりあえずビール!
あっという間に飲み干す!
シャワーを浴び、エアコンがかかった部屋でもう一本!
あぁ〜幸せじゃ!
庵治で花火!
2023年7月29日(土)晴れ
朝のあいさつがないな、と思ったら朝から獲物を追いかけてた。
デスクトップの大画面でYouTubeが観れるようになってついつい見入ってしまう。
ありがたい完熟トマトの配給、
東の風が吹いて気持ちいい朝、
強力粉で焼いたフランスパン、たんぱくな味だがマーマレードを乗っけるとあら不思議絶妙なコラボで美味しい!
朝1発目からネットが繋がらない。午前中かかってなんとか修復。
やれやれ、もうお昼。
昼を終えてさて、とまたまた、
おっさんといっしょで、気まぐれなヤツ。
いろいろと整理中、古い写真といっしょに出てきた屋島ドライブウェイのチラシ、写ってる車はブルーバードスリーエス、もう47、8年前のスカイラインGTと並んであこがれだった車。
左の小さく写ってるのは当時ファミリーカーでよく見かけたカローラ、
景色は今もいっしょ、有料道路だったが夜間は料金所がフリーだったのでよく夜のドライブで走った記憶がある。
古い写真やらときどき手が止まりながらも少しづつ片付いていく。
エアコンをかけて夕食準備。
とりあえずおっさんのビールとあいつのエサ。
愛さんが収穫した野菜を置いてるとジャガイモとカボチャのオンパレード♪、
今夜はポテサラに決定!
外からドンドンと音がするんで、もしや、と、見たら花火だ!
ドンドンを聴きながらポテサラ完成!
窓越しに花火を観ながらお疲れディナー。
いいっスねえ!涼しい部屋でビールに美味しいもん食いながら花火鑑賞!
さすがにフィナーレはベランダから鑑賞!贅沢やなあ。
繋がったり切れたり
2023年7月28日(金)晴れ
起きてパソコンを立ち上げるとネットの接続されてない旨のメッセージ、そのうち繋がるだろうと修復作業を試みるがまったく繋がらず。
金曜日のシシパトは5箇所のはこ罠と4箇所のくくり罠全数見回り。
あいかわらずかしこいイノシシさん、罠には近づきません。
愛さんからもらった一個300円のモモ、さすがキレイ、何回も無農薬に挑戦したけどどうやっても虫に食われた。それでも美味しいのでキレイなところを切り取って食べてたのを思い出す。
自分で食べるには虫食いであっても無農薬栽培がおいしく感じるようになった。
虫が食ってない物はキレイだけど、キレイすぎて自然の物として美味しく感じられないのだろう。
それでも美味しい!農家さんの努力が報われる。
ノートパソコンの方はかろうじてラッコ邸設置の中継機の電波を拾ってて繋がってる。
ってことは同じ場所にある中継機も繋がらないはずはない。
と何回も試していたら繋がった。
ネットでの振り込みなど、急を要する場合に繋がらないと困るがしばらく様子見だな。
やれやれ、遅いランチは昨日と同じ冷えたトマトのぶっかけうどん!今日もうどん!何か?
冷凍うどんを水で解かすだけ、まったくおっさんの手抜き料理に合致、かつ超旨い!
やれやれ、繋がったところでラッコ邸に置いてるLANディスクを移動して接続、
Wi-Fi中継機を作業机に移動して、
スイッチングハブを介して、
デスクトップと、もう一方をLANディスクへ接続、
うまく行きました。
ラッコ邸のWi-Fi中継機との接続次第だけど、これでゲストハウス単体での事務作業やネット環境のメンテナンスが完結することができる(^^)
さて、このところ熱中症アラートが出る毎日、初めて昼間にゲストハウスのエアコンを稼働、あまり喉も乾かずいつものビールがない祝杯キッチンディナー!
一寝入りして明日のパン焼き、今回は準強力粉に代えて強力粉と塩、ドライイーストで作る。
昨日準備してたパンネタを冷蔵庫から出して成形、
焼きは250度で20分、
味は明日のお楽しみ!