ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

ポンプの設置

2023年7月17日(月)晴れ

ニャ〜ゴ〜ニャ〜アゴオ〜のオタケビで目が覚める。

時計は4時を過ぎたところ、向かいの倉庫から大きな鳴き声。

が、すがたは見えず。

朝早くから人騒がせなあいつじゃ。

朝メシ前に毛をといてるが、毎回髭ダンス級!

今日も暑くなりそう!

今日はあさイチがない?そっか、全国的に海の日で祭日だった。

Iさんから電話、かんぴょう要らんか?

要らんとも言えず、

メロンぐらいと思ってたらビッグサイズ!

しばらく飾っておきます。

コーナンで資材を買うついでにお昼を中華並みで、

その帰りに寄ったフリーのヌカ、

どカーンと山盛り!一回で運べず、2回往復、最近ほぼ100%の確率やな、それも今日は大盛り!

コーナンでついでに猫の缶詰と特価で売られていた銀のスプーンも買ってやった。

キウイ畑の一角にポンプの設置。

とりあえず準備完了!

今夜のお買い物、

盛り付けがめんどくさく、立食パーティー!

ひさしぶりのブリアラ、刺身、焼き、煮物の三種で楽しめるんで嬉しい!

ポンプ小屋の草刈り

2023年7月16日(日)晴れ

目が覚めるともう7時を過ぎていて、ゆったりとした朝。

玄関に野菜の置き配!

シシパト帰り、あいかわらず気配なし。

玄関のデッキは朝日が直撃で暑く、ベランダでグッドモーニング。

海からの風が気持ちいい。

東のポンプ小屋周辺を草刈り、

足を滑らせて斜面から滑り落ちてしまった。

どこで打ったか、内出血の青あざ。

押さえると少し痛みがあるぐらいでなんともない。

しっかり汗をかいてシャワーで流すと、お昼はとっくに過ぎてもう14時。

今日もうどん、カップ肉うどんでお昼、何か?

もやし炒めのモヤシ、とっくに賞味期限切れなのにシャキシャキなのには訳がある。

買ってすぐに600Wでレンチン15秒、できるだけ空気を抜いて冷蔵庫へ、あら不思議一週間経ってもシャキシャキの裏技。

早くも倉庫ロフト物置き場が満杯になってきた。

何か方法を考えなければ。

お〜ぉい、ばんめし忘れてないかぁ〜。

へえへえ、覚えとりますよ!

部屋の中より外が風があって涼しいんでデッキディナー!

のり弁に我が家の野菜たち、ビールが旨い!

ブログを書き終えて最後のウイスキーで一杯!

と、カタカタとドアからあいつが帰ってきた。

あいつをアテに一杯!

置いてたエサの残りを食うとカタカタとドアを開けてまたYOASOBIに出て行った。

カエルと虫の音を聴きながら、酒が進むくん。

娘からもらった馬路村のゆず酒も、

明日は缶ビンの資源ごみ、2本の追加ですな。

美味しいコーヒー

2023年7月15日(土)曇り

バイクで風をきって走ってるおっさんの腕に蚊、

普段歩いてて刺されることはあるが、バイクで刺されたことはない。

チクっとしたんで左手でたたいて抹殺したが、しっかり血を吸ってた。

蚊も育つ場所によって強くなるのかも知れない。

シシパト帰り、あいつのお迎え。

早よ帰ってメシ食わさんか!

今朝はあいつが居なかったんでエサやらずだった。

しっかりエサを待っているあいつ。決しておっさんの帰宅を待ってる訳ではない。

焙煎機で焼いたコロンビア豆をシングルで淹れてみた。

ミル後、しっかりチャフが残ってた。

このあたりの評価は、カフェプロ101の唯一のデメリットらしい。

ちなみに、その他の評価は非常に良い。

他の人の評価もほぼ同じで、たしかに手間も要らず安定した焙煎ができてる。

グッドモーニング!たしかに美味しい!

他の豆の焙煎が楽しみ、それらのブレンド味も興味津々だ。

苗で植えてもう5〜6年になるか、レモンの実がついたことがなかった。

毎年花は咲いても実がつかず、葉っぱも色がおかしくなって枯れたり、やっとラッコ園の土に慣れてくれたようで嬉しい!

初めてのレモン、6つ育ってて楽しみだ。

ブドウとレモン、キウイ畑を草刈り。

たまにはカップうどん、何か?

お揚げが甘くて美味しいのだ。

朝のマーマレードがなくなりマーマレード作り。

作りながら、ゲストハウス内の整理。

ラッコ邸倉庫も、子供達の思い出として残しておいた制服など、また捨てられず置いておく。

物を買ってもできるだけその箱を残しておいたが、今回は全部処分。

古い電気器具でも、VHSやベータビデオはテープがあっても再生できないので捨てずに置いておく。

全部ではないが思い出として捨てられない物がある。趣味のものなどは特に、整理して後の人に委ねる。

なかなか片付かず、置いておこうとした物も捨てなければ整理できない気がしだした。

あ〜ビールが旨い!

すごい焙煎機ゲット!

2023年7月14日(金)晴れのち曇り

いつもより遅い起床、疲れもあったんだろう今後のこととか考えごとも悪い方へ、目が覚めると7時半、しっかり疲れも取れて気分もいい。

今朝のシシパトは全数見回り、昨夜遅くにイノシシ肉のリクエストがあったが、ソロソロ出品しないと忘れ去られそう。

自然の中にいるだけで気持ちも癒される。

モーニングとは言えない11時の朝食。

豆乳ヨーグルトとブルーベリーの相性がいい。

昨夜リクエストのイノシシ肉を適当にチョイスしてご提案。

賞味期限が半分ほど過ぎていたが、それでも喜んでいただけた。ありがたいことだ。

ウチワサボテンの最後の花が咲いた。一日だけのはかない花。

午後から曇り空で暑くもなく草刈り日より。

注文していた焙煎機が届いた。

12段階の焙煎ができて、焙煎から冷却まで全自動、ほぼ煙も出ずチャフも飛び散らないmaid in Japanの優れもの、数ヶ月前から購入検討していて最近1万円ほど安く販売されたのをキッカケにポチってしまった。

安くなったとはいえ高価な代物、しかしプロとして安定した焙煎をするならコスパに優れ高機能な商品だ。

作業場の換気扇の下へ設置、将来的には少し上へ棚を作って設置したい。

作業場の西に咲いてたヒルガオ?タネを撒いた記憶もないが可愛い花を咲かせていた。

ロフトのハシゴが完成したので整理した荷物を置いていく。

今日もお疲れさまでした。一日の終わりにビールが定番になってきた。

夕食は昨夜の残り物。

コーヒー豆のコロンビアが少なくなったのでさっそく焙煎!

1回の焙煎は120gまで、

設定は中味のちょい深め、換気扇を回してスイッチオン。

そのまま放ったらかし、

フランスパンを焼く。

23分後焙煎機を見に行くとすでに煎り上がって冷却した豆が取り出し口に入ってる。

焼き具合もキレイ、均一に焼けてる。

チャフも分別されて専用容器に溜まってる。

思ってた以上に手間がかからずキレイに焙煎できていて素晴らしい!

フランスパン、こちらは二次発酵が過ぎてしまい平べったくなってしまった。

ひさしぶりにポケマル出品。

なんだかんだと慌ただしく過ぎた一日、やることがあるって、良いことだとつくづく思う。

PSA10オーバー

2023年7月13日(木)曇り

バットモーニング。

胃カメラ、正式に上部消化管内視鏡検査」のため朝食抜きの朝。

11時予約でクワヤ病院へ。

胃カメラの前に腹部の超音波検査、

後、胃カメラ、鼻からカメラを通すが今回は最初から痛い、とはいえカメラ自体も細くなって数年前の口から太いクダを入れてた時に比べると楽になった。

院長先生からの結果発表はあまりにも簡単で、どこも異常ありませんでした。だけ!おいおい、これまでしっかり説明していたのにか。

先週4日の特定健診結果、血液検査などの数値は例年通りで問題なし。

問題の前立腺がん検査の数値を見てガックし。

PSA値10.5、なんと10オーバー、10を超えると生検をしましょうと言われていたので大変ショック!

とりあえず来週泌尿器科で診察してもらうことにする。

やっとお昼の食事にありつけた。

また憂うつな日々が続く、しばらく横になっていろいろ考えたりしてたが、とにかく目の前のことを片付ける方が先!と気を取り直して倉庫のハシゴ作りへ。

遅くまでかかって完成!

並べるのもめんどくさくキッチンで夕食を作りながら立食。

そうそう、パンネタも作っておかねば!