ブログ
ブログ一覧
ん〜600円のしあわせ
2023年6月27日(火)曇りのち晴れ
曇り空の朝、罠近くのアジサイが遅れて咲き出した。
アジサイにも実がなって種子ができるらしい。こいつらはタネから育ったんやな。
毎日7、8個ほど食べても追いつかない完熟スモモ、腐る前の一瞬の甘さが美味しい!
いい天気になってきた。時計を見ると10時を過ぎたところ、なんとなく美味しいうどんが食べたくなってバイクでうどん屋へ!
11時前、ちくせいうどん到着。
開店から15分ほど経ったところか、早くも麺が切れたところでチョイ待ち。
打ち立てうどんに、あつあつのゲソ天にチク天、ハサミでカットしていざ胃袋へ!
600円のしあわせ!バイクで往復50分の価値あり。
ブラジルとガテマラ豆の焙煎。
今、淹れてるのが苦味が強いんで今回は両方ともやや浅煎り。
シェーのポーズ、分かるやつは昭和人間。
200gづつ完成。
フランスパンを焼く。
よく膨れた一次発酵、
うまくいった成形、クープを入れて30分ほど二次発酵、
230度で18分、理想的な焼きあがり!
さっそく試食、気泡も入っていい感じだが、
外も中も柔らかく、残念ながら普通のモチモチパンになってる。
原因は塩こうじだな、せっかくの準強力粉のカリカリ感が抑えられてしまった。
次回はシーズニングソルトか純粋に塩にするかやな。
帰りにマルナカで買ったサラミソーセージ、
税込100円ほど、安くない?
魚肉ソーセージでポテサラを作ったがイマイチパンチがないので入れてみた。
なかなか美味しくなって大満足。
愛さんが初収穫のトウモロコシを持ってきた。
さっそくレンチン3分、粒がまだ小さいが甘くて美味しい!
ああ〜今日もおっさんの胃袋は大満足。
部屋が暑いんでしばらく外で夕暮れを楽しむ。
あいつもヒョコヒョコやってきてゴロニゃ〜!
目だけ光っておっさんを見てるけど、ネコってまばたきしないんやな。
カルパスとサラミって違うのか調べてみたら、違うらしい、見た目も味もあまり変わらんのになあ。
ジャガイモサクサク
2023年6月26日(月)曇り時々雨
シシパトから帰って洗車してると、愛さんゴン太を連れて散歩出発。
いわく、散歩ではなくて徘徊だそうだ。
なかよしソラちゃんとバッタリ。
今朝は紙と衣類の資源ごみの収集日、溜まってた段ボールやら破れた衣類を出してやれやれ、と見ると履いてたパンツのヒザがパックリ。
よく履いたなあ、年に一本はすり切れる、おつかれさん、これも資源ごみへ。
降ったり止んだりの梅雨らしい天気。
かわいがりおばさん、野菜を持ってやってくる。
ポテサラが切れてきたんでキュウリを一本いただき。
昨日のトイレの本を整理したり、あっという間に昼がくる。
うまく行きそうで難しいフランスパン、あれこれ見直し、原点に返って、
シーズニングソルトを塩こうじに、水の量を標準量に戻す。
準強力粉を300g、ドライイースト5g、液体塩こうじ50cc、水200ccでこねる。
以前より硬め、水が減った分気泡が小さくなるだろうが、これで成型がやりやすくなるでしょう。
ちょっと掘るとジャガイモサクサク出てくる。
ポテサラ大好きおっさん、今夜の主食は、ということでポテサラ。
週の初日はぶじに過ぎ去りし、もう今週末は7月!、早いなあもう夏か!
トイレに本棚
2023年6月25日(日)曇りのち晴れ
あいつにエサをやって、ベットメイキング、身じたくを終え、いざシシパト出発!
今日もグッドモーニング。イノシシも掛からず平和な毎日が続きます。
もしもの解体作業を考えて午前中の予定は入れないようにしてるが、予定のない分ゆったり過ごすモーニング。
かわいがりおばさんやってくる。
完成した切り干しダイコンをパッキング。
これで一本弱、念のため冷凍しておけば1年は持つ。
昨日のダイコンを乾燥させる。
野菜売りのおばさんやってくる。
その後も、
ありがたきしあわせ!
あっという間に昼がくる。
さてと、屋外トイレの中が雑然となってるのが気になってたが、
身の回りの整理で本を整理して資源ごみで出したが、捨てられない本がまだたくさん。
で、屋外トイレに本棚を作ろうDIY!
できました!トイレの時間が長くなりそう!
お疲れディナーは屋上デッキで夕涼みながら!
今日のネットサーフィンで松本明子さんの実家を仕舞いした時のインタビュー記事があった。
25年間放置してて、維持費に1,500万円かかったらしい。
庭に家財を積み上げてたのを見たがその時はリホームでもやるのかなと思ってたが売却のため整理してたんやね、20tものゴミ出しも大変だっただろう。
おっさんの実家は一度家族がバラバラになってその時に相当処分してたのでそんなにはなかったが、コンテナ山盛り2回分4tぐらいだろうは処分したかな。
ラッコ邸は別にして、ゲストハウスや作業場、倉庫には実家に置いてた物やいろんな物がある。
残念ながら置き土産になりそうな物ばかりの気がするが、引き継ぎされる方には不用品の処分方々よろしくお願いいたします。
ネコあそび
2023年6月24日(土)曇り
曇り空が広がる朝。
ブンタンの皮がたまってきたのでマーマレードに。
グラニュー糖は皮の重さの8割ほどに。
タイマーをかけてベットに横たわってたら見事に爆睡!
1時間ほど寝てたようで、ここどこ状態だった。
そう、昨夜あいつが帰ってきて何でか寝不足だった。
圧力釜の蓋をとって5分間の煮込みに。
野菜売りのおばさんやってくる。いつも新鮮な野菜をありがとうございます。
早いもんでもうお昼。
ゴロゴロしてるあいつを捕まえてヨシヨシおっさん。
どう見ても人相が悪い。
マーマレード完成!
皮の下の白い部分に苦味があるものの、大人の味と思えば気にならず。
キュウリがあるんでポテサラを作ろうと畑をちょっと掘っただけでジャガイモゴロゴロ。
野菜おばさんのおかげで美味しい物がすぐ手に入る。
ポテサラ作り開始!
ブドウジュースを作るのに買ったポテトマッシャー、さすがに早くて楽勝!
ポテサラがごはん代りのディナー、珍しく今夜もノンアルコールです。
あいつ探し
2023年6月23日(金)曇り
朝、体温は平熱に戻っていた。体に元気が戻ってるのも実感できる。
発熱はワクチンの副反応だったのかも知れない。
今朝のシシパトは週1回の全数チェック、どこもイノシシ餌取りのタヌキさえ気配がない。
何か山で異変でもあったのか?と思うこの頃。
昨夜ベットの横で寝てたあいつはいつものように夜中に遊びに出て、そのまま帰ってない。
先月行方不明から帰って初めてのこと、AirTagはシシパト出発まで自宅に居たことになってる。
ま、腹減ったらそのうち帰ってくるだろう。
あいつが居ないうちにシャワーを浴びてたら床にゴキブリ!と思ったらクワガタの赤ちゃん。
そういや昨夜あいつがいつも関心のないシャワールームを覗いていたが、こいつを食おうとしてたのか?
お昼になってもあいつは帰らず、AirTagの表示は自分になってる、サウンド再生にしてみるが反応なし。
おかしいと思いつつ昼飯。
食って、再度サウンド再生をオンにして音を鳴らすと隣の池方向から音がする。
池でも落ちてないか探すが所在不明、愛さんを呼んで一緒に探す。
音の方向が反響するのかよくわからない。
反応しなくなる場所を探して、その中心箇所を探してると斜面の草むらにAirTagが落ちてるのを愛さんが発見!
あいつの首から外れていたのだ。
首輪は安全のために何か引っかかると外れる構造になってて、外れたようだ。
しばらくして自宅でいると、ニャーゴの声、ベランダに出たらシッポの短い黒猫、間違いなくあいつ、
呼んでも聞こえてないフリ、まあ生きてりゃいい。
外れやすい首輪をライちゃんがしてた首輪に取り替え。
あいつの探索中に寄ってくれたご近所さんに報告がてら寄ってコーヒーを頂いた。
ここもノラネコだったネコを保健所から引き取って育てている。
あいつの匂いがするのか初対面でも足元にまとわりついてくる。
家で飼ってるが8回ほど脱走したそうだ。
ご近所さんから帰るとあいつが帰って待ってた。
腹減った、おっさんメシ!
しっかりガッツいて、サッサとまた出ていった。
ワクチン接種の夜、お酒はダメよ!って言われてたのを忘れて飲んだのが悪かったのか、反省しつつ昨日今日と禁酒ディ。
あいつはq今のところ所在不明、居ない方がゆっくり寝れるんでいいけどな。
今回は首輪が外れることはないので安心している。