ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

タケノコパーティーへ

2023年4月23日(日)晴れ

ちょっと気温が下がった朝、

あま〜いハチミツに舌が喜ぶ。

となりでは幸せそうな寝顔がおっさんを癒してくれる。

愛さんが来ると待ってましたと椅子から飛び降りてすり寄る。

のどかな朝。

久しぶりに西植田までドライブ。天気がいいので気持ちいい。

後輩のお店でピザ窯を作ったらしいので見に寄った。

さすが、の出来具合!

今日はOさん宅にてタケノコパーティー、

焼き鳥BBQに舌つづみを打ちながら、持参したイノシシ肉も好評!

Oさんを介して関係のある方々、🎵人生いろいろ♩楽しい会話であっという間の時間でした。

残った肉と野菜炒めで二次会、

ひさびさに肉三昧な日だった。

夕方イノシシがかかったんで要りますか?って連絡が入る。

しばらく出品してないので頂くことにした。

ひさびさのシシ窯

2023年4月22日(土)晴れ

4号はこ罠まで足をのばすと、扉は落ちてないのにトリガーのヒモが切れてる。

よく見ると鋭利な刃物で切ったような跡が、

ナイフやカッターだと扉が落ちるはず、おそらくハサミで切ったのだろう。

時々いたずらされる時があるが、困ったもんだ。

こいつの首のあたりを撫でてると、ダニのようなものが、毛と一緒に引っ張って除ける。

よくよく探ると2匹もとっ付いてた。

斜面の部分を草刈り、草を抜いてくれたブドウ畑に施肥。

一汗かいて炊き立て発芽玄米にかす汁をかけて昼飯。

食い過ぎ!

ベランダの柵とドアを塗装。

柵はルーバーを塗るのが面倒、

だけど、腐りやすい部分なんで入念に塗る。

シシ肉モモブロックを解凍して石窯で焼く。

味付けは塩コショウ系シーズニングにジャンボニンニクの葉っぱとローズマリー。

夕方が迫って1時間の加熱、

150度で安定したところで焼き始め。

一杯やりながら、火の番。

Amazonで頼んでたモーラナイフが届いた。

これ一本でアウトドア生活ができるというシロモノ性能の割に値段も安くて2,970円、

後で使ってみるがグリップがゴムですべらず、今まで買ったナイフで一番の切れ味。さすがスエーデン鋼!

さて、焼くこと2時間、以前の丸焼きもしっかり火が通って柔らかく仕上がったが、今回もうまく焼けた。

石窯ならではの美味しさ、柔らかさ、肉汁が特に素晴らしく美味しい。

ジャンボニンニクの葉っぱも大成功!

夏日!

2023年4月21日(金)晴れ

今日も濃霧だけどいい天気、予報では25度超えの夏日になるらしい。

昨夜の失敗フルパンでモーニング。

失敗と言えど、ふかふかのとっても柔らかパンでこれはコレでマーマレード&ハチミツがしっかり染み込んで美味しい。

さて、雨で濡れてた木部も乾いてキシラデコール日より。

ゲストハウスの西面を塗装。

あいつがたむろするデッキ、養生しながら少しづつ進展中。

お昼は野菜たっぷりかす汁でうどん。

期日前投票へ、

市会は意中の人を決めていたが、市長は人柄よりもマンネリ拒否で決めた。

高松に関するニュースなど見てても高松市長よりも県知事の顔がよく出る。もっと市議会や市長がリーダーシップをとり香川県を引っ張って行くぐらい頑張ってもらいたい。

ウオーターフロントと称する高松港周辺の開発などは特にそう思う。

愛さんがブドウ畑の草を抜いてくれたので肥料をやることに。

コーナンで見かけた発酵鶏ふん、税込59円/袋!ダイキの約半額!

ちょい破れやすい袋で、漏れた中身を見たらキレイに乾燥させた粉末状になってて取り扱いもやりやすそう。

窒素リン酸カリのバランスも良さそうだし。

帰りにヌカもゲット。

今夜はギョウザ、

彩りを添えてくれるラデッシュがみずみずしくて美味しい。

失敗は成功の、、

2023年4月20日(木)曇りのち晴れ

濃霧の朝、

あいかわらず気配はあれどイノシシは掛からず。

最後のフルパンモーニング。

Wi-Fi中継機がうまく機能してくれず再設定、

したり、2台を入れ替えてみたり、いろいろやってみるが、繋がっても期待する速度が出ない。

ちなみにルーター直結のパソコンは、

さすがに激速、なんでやろ?

うどんで頭を冷やし、これがなかなか旨い!レンチンコープのうどんに粉末ダシをパラパラ。

午後からもあれこれ、とっかえひっかえ、

ひざ関節の痛みを堪えてラッコ邸とゲストハウスの往復。

オマエは自由でええなあ!

夕方近くまで頑張ったがうまく行かずギブアップ。

夕飯のお買い物へ、今夜は野菜たっぷりかす汁、

なかなか旨いではないか、

そのうちうまく行かなかったWi-Fi接続を試してみると、アララ、あら不思議!うまく繋がってるではないか!

スピードテストでも爆速!

NHKプラスもYouTubeも超快適!

どないなっとるんやろ、よく分からんうちに快適な環境になってて、分からんけど失敗は成功のもと?かいな。

そうそう忘れてた、フルパン焼き。

二次発酵にかけて爆睡、気がつくと座布団みたいになってた。

ここからオーブンを温めて焼き上がり、

失敗は成功の、、なってくれるか?

荒れる天気

2023年4月19日(水)曇りのち雷雨

寝起きで血圧測定、

減塩生活期待通りの値だった。継続が大事。

喜んではいられない、二日ほど前から左足スネ関節の痛みがひどくなって歩きづらい。

雨上がりの朝、

天気がコロコロ。

昨日焙煎した豆を加えた今朝のコーヒー、

焙煎直後だったのか期待してたほど味の変化はなかった。

思ってたようにならないコーヒーの風味、奥が深いね!

明日で切れるフルパン、本日仕込み。

天気が不安定で本日の塗装は延期、腹も減って早めに昼食。

うどんが食べたくて、残ってたおでんとコラボ。

変更したWi-Fi環境、やはり不安定でもう一段中継機を追加することに。で、頼んでたWi-Fi中継機が届き設定。

ゲストハウスの天井に設置。

電波は強くなったが、一部接続設定が安定しない。

日中も雨が降ったり止んだりの不安定な天気、そのうち夕方になってゴロゴロとカミナリを伴って滝のような雨!

この時間になると必ずエサをねだりに来るあいつが来ない。

しばらく降り続く中あまり物でディナータイム。

遅くにドアを開けるとあいつがドアの前に座っててずぶ濡れで入ってきた。

ヤレヤレ、メシを食わせて、

一件落着。