ブログ
ブログ一覧
買ってくれるか?
2023年2月27日(月)晴れ
窓から射す光で目を覚ます。
時計を見ると7時10分、夢うつつ、つじつまの合わないいろんな夢を見てた。
冷えるけどいい天気、白梅が満開、メジロが枝えだを渡り歩いてる。
急な温度変化で池には蒸気。
ゴン太散歩の愛さん見っけ。
風もなく陽が当たれば暖かくて気持ちいい。
気持ちいいついでにデッキでポケマルアプリで出品準備。
草を見つけると抜いてしまう、と言いながらキレイにしてくれる。
捕獲当日に脱骨してた半身をパッキング。
昼はうどんで腹を起こし、
パッキングした半身全部まとめて出品。
全部で2.8kg、14,116円の出品は初めて、はたして買ってくれるお客様はいるのか?
毎日のルーティンとなった通路のコンクリート枠、ネコの手は貸してくれない見てるだけ。
コンクリート打ち立てはなぜかネコが歩いて足跡が残る。は、よくある事。
波板を置いて防護。
今日も一日お疲れさま。愛さんからの差し入れ、我が家のジャガイモでポテサラに我が家のナンキンの煮付け。
う〜んまい!
半身まるごと売ってみよう
2023年2月26日(日)晴れ
早めのシシパト、けっこう寒い。
陽だまりモーニング、風がない分暖かい。
早々に残り半身の作業開始!
いろいろ考えて、丸焼きに近い感じで焼けるようにして販売してみよう、ってことにした。
前足は外して脱骨せずにそのまま。
胴体部は、背骨を外して、
ロース部分をラムラック風にして、バラ、ネック部に切り分けた。
後ろ足は脱骨して各々、ランプ、シンタマ、ソトモモ、ウチモモ、スネに分割。
あとで写真を見たら骨を置く左右が間違ってたことに気づく。
気持ちよさそうに日向ぼっこの愛さんとクロ。春近し。
一個だけ残ってた冷凍あんかけ五目ラーメンでお昼。
計量せず水を入れたもんで、満杯!
でもおっさんの大好きなラーメン、シシ肉も入って最高!
残渣処理ついでにお買い物、クロのエサも買ったぞ。
通路のコンクリート枠1ヶ所追加。
ハクサイは鍋だけと思ってたが、炒めても美味しいのに気づく。
掘り当てたジャガイモにシシ肉の低温調理で炒める。
油で炒めニンニク入りシーズニングで味をつける。ハクサイから出た水分と差水で温度が上がらないようにして蓋、蒸気でしっとり柔らかくなり、最後は蓋を取って水分を蒸発させる。
シシ肉がめちゃ柔らかくて美味しい。
お試し用で置いてたシシチョップも炒めてみた。
適当に焼いたが柔らかく美味しい。
販売予定の半身も高評価がもらえそう、楽しみだ。
最後はネーブルで締め、口の中がスッキリしてなかなかいい組み合わせ。
シシチョップにしたよ
2023年2月25日(土)曇り時々晴れ
シシパトの流れで4号はこ罠へ、
なんかイノシシでないような物体。
泥だらけになってて、ついた泥が乾いて白くなってた。
ラッキーなメス、推定18kg。小さいけど解体しましょう。
実測17kg、
しっかり汚れを落としてキレイになった。
しっかり腹減りました。
今回ラムチョップ風、シシチョップで販売することに、
ポケマル用にちょっと変わった焼肉セットをアップしようと思います。
早めに終えて通路のコンクリート枠を追加。
無事今日一日を終えて、シシ肉&イカ刺しパーティ。
クロは食べおわって、ペットフードが入ったバケツをじっと拝んでおります。
ジャガイモは昨日の畑作りで出てきた拾い芋。
これが甘くて美味しい!
スッキリいい日
2023年2月24日(金)雨のち曇り
朝から雨、急いで昨日のコンクリートを養生。
シシパトを終えて部屋で朝食。
昨日、不動産屋さんから入居の知らせ。
気になってる便座を取り替えることにしてジョイで便座を購入。
ちょい高い買い物となる。Amazonで買うつもりだったが間に合わず、物事は迷わず早めにやるべし。
11時ちくせい着、飛び石連休でか、神戸ナンバーなど満杯。
今日はなんとかありつけた(^^)
となりの人の食べ方が気になって見たら金髪男性、音も立てず黙々と食ってる。
おっさんも気になって、迷惑かけないようにとズルズル、チュルチュル音が控えめになってしまった。
いやあ文化の違いをまざまざと見せつけられた。
雨の中走る。
前回補修した便座のシートがあまりにもひどい。
自分で使うにはカバーをして使うが、借家としてはお粗末。
同じパナソニックで、今度はシンプルな壁リモコンなしタイプ。
スッキリしました。
その他チェックも異常なし。
下界が見渡せるバスルーム。
そのうち雨も止む。
帰宅して通路の作業にかかろうとしてると、4号はこ罠にイノシシが掛かってるとの連絡が入る。
行こうと思ったがもう16時、現場もぬかるんでるだろうし、明朝処理することに。
通路のコンクリート枠1ヶ所追加。
ヤレヤレで夕飯を作る気もなくお買い物へ、明朝のオニギリも買い置き。
今夜も天重にサラダ(^^)
昨年10月からの空き部屋も3月の入居が決まったし、懸案となってた便座もキレイになったし、おいしいうどんも食えたし、雨でうっとうしかったが、スッキリといい一日となった。
腐葉土作り
2023年2月23日(木)晴れのち曇り
小雨模様でジムニーでシシパト、エサ補給で遠くの4号まで行く途中、田んぼのあぜ道を歩くタヌキ。
以前この先の道路で車にひかれたタヌキがいたけどここでも多いタヌキ。
4号はこ罠、まったくイノシシの気配なし。
雨でインドアモーニング。
書類整理などやってたらいつの間にかお昼。
玄関前のデッキでネコかわいがりの愛さん、
雨もあがっていい天気、春近し。
コツコツと通路の整備。
腐葉土作りの枠を移動。
腐葉土を敷き込んで新たな畑作り。
こちらもボチボチ。
中から大きなジャガイモが出てきたり。
焼却炉に火を入れたり、徐々に春仕度が進んでいく。
とりあえず腹が起きたらいいの、残りものばんめし。
酒があればこの世は天国的な晩飯時間、ラッキョウが旨い。