ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

新年度会計処理

2023年2月2日(木)曇りのち晴れ

昼夜の寒暖差を感じるこの頃、10度はあろうか、陽が当たり出すと暖かい。

だんだんと鼻もムズムズ、早めの花粉症対策をしなければ!

むね肉のスライスは冷凍庫で2時間半が最適。

昼までかかってパッキング。

発送準備が、

終わったのは13時、お昼はどん兵衛天ぷらうどん、お湯かけ5分のところ2分で食べるのがおっさん流。

絶妙の腰ありカタ麺、ゲソ天?も入って超美味しい!

新年度1月分の伝票処理、

新年度の画面が別画面になるんでコピペがめんどくさい。

先日の確定申告処理の修正、12月分のPayPayとポケマル入金を売り掛け処理してなかった。

そもそも入金が1ヶ月遅れなんでけっきょくは2月に入ってでないと確定申告書類が出来上がらない。

ヤレヤレようやく新年度会計処理がスタートできた。

買い置きのり弁でディナー、

けっこうのり弁大好きおっさんやなあ、3割引のシール貼ってたら必ずゲットしとる。

なぜか別腹に入ってるのか、満腹感がない。この後ポテチで隙間を埋める。

やったよ2連発

2023年2月1日(水)曇り

2号はこ罠またもや空動作。

エサが減ってる気配もないけど、鳥?

今日から2月、早いもんだ。月末処理をてっきり忘れてた。

昨日のマガモを処理、

予約を頂いてた2名様へ、あと2羽欲しいところ。プラス自家消費用に2羽が目標。

あいかわらず、カモ鍋プラスイノシシ肉の雑炊、

手間いらずで超美味しいんでやめられない。

午後から銀行回りとかも猟へ、、、行こうとするところへお客さん。

HPのペットフードのシシジャーキーを見てやって来たとのこと。

売れないのでもうやめようと思ってたら、2日前にも10パック買ってくれたお客さんがいた。

そんな話しをしたら、知り合いにも欲しい人がたくさん居そうなんで訊いてみる、とのことで5パック買ってくれた。

ほぼ完売、また時間ができたら作ろう。何でもやってみないと分からんもんや。

銀行回りしてるとSさんから罠の扉がまた閉まってるとの電話、

また野鳩か?

猟場を丹念にみて回る。と、昨日の池でマガモオス2羽とメス1羽が休憩中、幸いこっちに気付いてない。

またとない絶好のチャンス、距離68m、スコープのレクチルをマイナス1、4に合わせ引き金を引く、2羽が飛び立つ、

あれ、中ったはずの獲物が見えない!

双眼鏡で探すがどこにも見えない。確か2羽しか逃げてないはず、見間違いかと諦めかけた時、木の影からマガモの姿が、最近回収不可が続いていたところホッとした。

諦めずにねばってみるもんや。

今夜はイカタコサラダでお祝い!

締めはまたまたカモシシ雑炊!

我ながら飽きんもんや。

満足したところで今日の獲物の処理、昨日よりチョイ大きいか。

ご予約のお客さん用、あと1羽!

いいカモがやってきた

2023年1月31日(火)晴れ

冷たい朝、洗濯機を回そうとしたら凍って水が出ない。

車も真っ白に。

陽が上がると風も収まり気持ちいい朝に、

葉が出ないうちにとクリの枝を剪定。

キウイの剪定も少しずつ進める。

しばらく行ってないうどん屋、

午後からカモ猟へ、

缶コーヒーを買おうと500円玉を入れても反応しない。

コインを確かめると入れてたのは令和4年、以前と比べるとデザインが変わってる。

新しい500円玉には反応しないらしい。

今日もボーズかと諦めかけたところにマガモの集団現る。

距離90m引き金を引くと一斉に飛び立つ、また外したかと思いきや50mほど先の土手の上に一羽がドタッと落ちて立ち上がりじっとしてる。

足の早いカモ、近づくと逃げられると、ヘッドショット一発が中って絶命。

昨日その前と2度にわたって回収できず苦い猟となったが、三度目の今日は回収に行かずともカモの方からやって来てくれる結果となった。ラッキー!

祝いの宴は、カモ鍋にイノシシ肉をぶっ込んだダブルジビエ鍋。

美味しくなったカモ出汁にイノシシ肉が超旨い!

食後マガモを解体、少し小ぶりだったか。

何とかこれで予約で待ってるお客さんに喜んでもらえる。

ポケマルから12月分の入金を知らせてきた。

初めての10万円越え、頑張りました!

不猟3日目

2023年1月30日(月)曇り時々晴れ

あいつのう◯こ現場発見!

朝メシ食ったらしばらく姿をくらましてたが、今朝ついに現場をおさえた。

ラッコエン敷地を1mほど超えたお隣さんへ、終わって砂かけはやってたが見つかったら苦情を言われそう。

曇り空、いつも溜まり水が凍ってたが今朝は凍ってない。

今朝は最後のフルパン、新しいのを焼く。

二次発酵を60分から70分へ、最後の10分で大きく膨れる。

ちょい早い昼メシはラ王をカモ鍋で、

イノシシ鍋の出汁はアクが出てにごるが、カモ鍋は透明感があってキレイだし、どちらかというとカモの出汁が美味しい。

さっさとカモ猟へ、今日こそはと意気込んで見事中ったものの、風は吹けど草に引っかかって流れて来ない。

帰り道、田んぼで運動会をやってる子イノシシたち発見!

近づくとクモの子散らしたように逃げて行ったが、10kgほどのが8頭ほど居た。

近所の人が普通に毎日運動会やってるよ、って言ってたが冗談ではなかった。

不猟3日目、獲れない日はどっと疲れる。

気持ちを切り替えて大好きなイカタコで晩めし。

お酒が美味しい!

締めはカモ鍋雑炊、

何もかもが美味い!しっかり酔ってしまい、気がつけばシンデレラタイム。

今日もまるボーズ

2023年1月29日(日)曇り時々晴れ

今週は10年に一度という寒波だって言ってたけど、毎年並みの気候だった気がする。

凛として気持ちいい朝です。

早朝に若いお客さん、BBQをやるので肉を買いに来たと言っててどこから?って訊くと岡山市内って、

よく大阪兵庫辺りから香川でキャンピングするのにイノシシ肉を買いに来る事がある。

おんなじかなって思ってたら、友人たちと地元岡山でBBQするって、

えッ、それじゃわざわざここまで買いに来たの?って訊いたら、

そうです、ネットで見たらキレイに精肉処理してるんで、一番近いところやし。

って、わざわざ朝早く瀬戸大橋を渡って買いに来てくれたなんて超嬉しいではないか!

ありがとうございます♪

気持ちいい朝からの出来事に気をよくしたおっさんでした。

唯一ラッコエンにあるミカンの木の剪定、

今年は豊作でありがたく頂いています。おそらく来年は裏年、しっかり剪定して2年後にそなえます。

お昼は昨日のカモ鍋にソバ!これが超美味しい!

恐るべしカモ出汁!

フルパンが明日で最後、ってことでネタ作り。

Sさんからはこ罠の扉が閉まってるとの連絡、

行ってみるとどうも野鳩の仕業らしく、扉に挟まってタヌキか、何かに食べられたようで辺り周辺羽が散らばってた。

Sさんからイノシシにエサにと20kgほどのくず米を頂く。

今日もコイン精米のヌカを頂いてきたが、エサがなくなったこの頃とても助かります(^^)

流れでカモ猟へ、池のふちに隠れたマガモ、少しだけ羽の色を頼りに仕留める。

ボムって独特の音で中ったはず、念の為もう1発、ボム、

獲物を回収に行くが、まったく分からず惜しくも断念、

以前無理して回収しようとして水没!超寒い経験者のおっさんは今回はすんなり諦め。

それにしても、たくさんリクエストを頂いてるところで捕獲できなくて残念。

ってことで今日もまるボーズ。

残り物で美味しい夕食。カモ鍋の雑炊が旨すぎる。

バースデープレゼントの10年ものが空きました。