ブログ
ブログ一覧
夜遊びネコ
2024年2月4日(日)雨のち曇り
昨夜、しばらくネコだけドアの前で考えごとしていたあいつだったが、
また雨の中出ていった。
真夜中に居どころチェック、
エアータグが反応せず行方不明。
おっさん爆睡して8時に起床、ヤツが濡れネズミで帰ってきた。
シャワールームに入れて洗おうとしたら、目ん玉ひんむき、両手足、手のひらを目いっぱい広げ、ボクゼッタイイヤ〜イヤ〜ギャンギャン状態!
雨はいいけどシャワーは大キライのごようす。
雨止まずジャンボでシシパト、
そろってモーニング。
アナグマ毛皮に保革油を塗る。
専用の保革油のほか代用できる物を調べると、手元にあったワセリンが使えるようだ。
そのほかニベアクリームもいいらしい。
とりあえずスイングチェアーの背もたれに。
あいつは睡眠不足か?ずっと爆睡。
昼メシ食って、
天気も回復、ひさしぶりのカモ猟に出るが、
獲物には出逢えず。
残念ディナーは我が家の野菜にイノシシ肉!
今夜も夜遊び中のあいつ、
日付が変わっても帰ってこない。
どこかで食ってる
2024年2月3日(土)曇りのち雨
朝帰りのあいつ、妊娠3ヶ月のお腹をして帰ってきた。
どうもおかしい、最近どこかでエサを食ってるようだ。
これ以上太るといかん!ちょっとだけ朝メシ。
今朝のシシパトは全数チェック、あいかわらず気配なし。
5号を据えて3週間、入口のエサを食った跡があった。
周辺はあちこちで掘り返した跡がある。
キャットとモーニング。
ガテマラ浅煎り焙煎。
リフォームディスクの面取り、塗装をやめて蜜ろうでツヤだしをすることに。
自然素材同士で相性も良さそう。木目もいい感じにツルッツルになった。
遅いお昼はコープの冷凍チャンポン、ネギ入り。
麺が太くて腰のない伸びたうどんみたい。
あいつ発見!
天気が下り坂でキウイの剪定しながら焼却炉に火を入れる。
だいぶ片付いてきたが、キウイの剪定はまだ1/4ほどか?
お疲れディナーは枝豆で一杯やりながら、お好み焼き!
雨の中濡れネズミで帰ってきたあいつ、
あいかわらず妊娠3ヶ月のお腹で帰ってきた。
今のうちに伐採
2024年2月2日(金)曇りのち晴れ
夜中に帰ってきたあいつ、おっさんのヒザで爆睡したと思ったら、
また夜遊びに、朝まで帰らず。
ちゃっかり、朝メシには帰ってくる。
汚れてるミカンを洗って干す。
自家消費できない分はどこか嫁に出す。
ポケマルからペット用ジャーキーのテスト販売日程の連絡があり、発送の準備。
当初2月と言ってたが、他の商品の都合などから3月下旬の発送になりそう、とりあえず準備して冷凍保管。
昼メシ食って、
午後から天気も回復、気になってる雑木の伐採、新芽が出ないうちに切っておく。
倉庫の裏、
ラッコ園の土地ではないが、隣接する高松市の法面、道路にはみ出てる雑木伐採。
切るだけ切って処分はまたいつか?今切っておかないと枝葉がつくとめんどう。
ミカンとネーブルを持って行っての帰り、
夕方のドライブ、夕日がキレイ!
弁当を買ってお疲れディナー!
あいつは晩めしを食ってまた夜遊びに!
キウイの剪定
2024年2月1日(木)雨
雨の朝、ピンクに白のウメの花が三分咲き。
春近し。
ジャンボでシシパト、
あいかわらず何にも変化なし。
フルベヤでのキャットモーニング。
今日から2月、新年度1月分の伝票整理。
あいつにジャマされながら午前中に完了!
背中で何やってんだ!
じっとしてても腹は減る。
シトシト雨の中、気になってたラッコ園東の盛り上げてた剪定枝などを燃やす。
残ってたミカンの剪定を終えて、キウイの剪定にかかる。
どんなに切り込んでもスゴイ枝ぶり、毎年キウイの生命力には感心する。
お疲れディナーは、おなじみ我が家のチンゲンサイとシシ肉の炒め物にレタスとナバナのサラダ!おいしいぞ〜!
テーブルリフォーム2
2024年1月31日(水)曇りのち雨
1月最終日、まったくイノシシの形跡なし。
イノシシ被害がないのはいいことだけど、お客さんからの問い合わせでお断りするのが申し訳ない。
おっさんモーニングの先に肉まんを狙うあいつ。
昨日のテーブルリフォームの続き、
板を張り合わせて、
円形にカット。
ほぼ完成、塗装をどうするか?思案で今日はここまで。
昼食抜きにしようと思いつつカップ麺。
ヒザ乗りを許すとだんだんエスカレート、
首が暖かくていいんだけど、
残りのミカンを収穫しつつ剪定。
黒く汚れてるんだけど甘くて美味しい!
お疲れディナーは愛さんの差し入れナスビの煮つけに、最近見なくなってたスーパーでないただののり弁。
ぐずついてた空模様、夕方から降り出した雨の中夜遊び帰りの濡れネズミ。
体を拭いて足もキレイにしてやったらまたもや夜遊びに!
雨の日はおとなしくしたらいいのに困ったもんだ。
ウトウトしてたら、濡れたままとなりで寝てた。
わんぱくでもいい、元気に育ってくれれば!
さすがノラやなあ!