ブログ
ブログ一覧
アナグマ毛皮ほぼ完成!
2024年1月15日(月)雨のち曇り
昨夜から雨が降り出し薄暗い朝、雨のシシパトへ、
朝早くからこいつに起こされて寝不足気分。
おかげで早起き、定時の朝ドラも見られたが。
ブンタンマーマレードをサンドに豆パン!
雨も上がり、作業場で乾燥してたアナグマの毛皮を外に出してヤスリがけ、
保革油は後回しにしてとりあえず完成!
遅いランチタイムはレトルトカレー。
焼却炉に火を入れて伐採木々を燃やす。クリの枝も剪定、天気は回復明日は晴れるかな。
お疲れディナーはマールの弁当、
能登半島地震発生から2週間が経ったが未だ復旧が進まない。
半島という特異性もあってか寸断された道路を迂回する道路もなく孤立した集落もあちこちにあって救援物資も届けられない状況も続いているらしい。またそんな状況で復旧ボランティアの方たちも現地に入れないらしい。
水道や電気などもいつ復旧するかメドもたってなく不安はつのるばかりのようだ。
被災された方々が早く普通の生活に戻れることを祈るばかり。
長ぐつからメジロ
2024年1月14日(日)晴れ
しっかり冷えた朝、洗濯機を回そうとスイッチポン、あれ〜水が出ない!
凍ってた。
作業場の室温2.6度、
冷蔵庫は3度、あれっ冷蔵庫の温度が室温より高い!
寒いんでフルベヤモーニング。
あいつはデッキで日向ぼっこ、日があたるところから暖かくなる。
長ぐつを履くと靴下が脱げてるのか指先が詰まってる。
靴下を履き直しても指先がおかしい。
長ぐつをひっくり返したら中からメジロが出てきた!
あいつの仕業か?、ってよくよく考えたら朝シシパトで履いた時は異常なし、モーニング中に、、、、
そう言えばドアを叩く音がしたが誰も居なかった。あの音はメジロがドアにぶつかった音やったんやと気がつく。
よくドアガラスや窓ガラスにぶつかって脳しんとうを起こしたり、今回は絶命してたんでレモンの木の下へ埋葬。
マーマレードがなくなりブンタンでマーマレード作り。
ブンタンの皮3個分に中身一個分、レモン汁一個分480gにグラニュー糖350g。
煮ること約50分、
またしばらく楽しめる。
チョイ豪華になったうどんランチ!
あまりに天気がよくなり、カモ猟へ。
もうツキを使い果たしたようで3度のチャンスを外してしまった。
帰りに昨日半矢にしたカモを探しに池へ、それらしい場所の木の上に祭りのちょうちんほどあるスズメバチの巣が、
この木の下を降りていくのだが、蜂は居なさそう。
けっきょく半矢カモは見つからず。
今日も天気もよく、しっかり遊びました。
5号はこ罠設置
2024年1月13日(土)晴れ
今日もフルーツたっぷり、
モーニング。
新しく屋島東町へ、はこ罠を設置。
準備をして出かける。
Mさん宅の畑では毎晩イノシシが運動会をやってるってことで昨年末に駆除許可を頂いていた。
イノシシ捕獲数が減ってるこの頃、期待してます(^^)
帰宅、あいつはどこへも出かけず爆睡してた。
夜遊びが過ぎたんやろな。
一昨日、マールで買ったカップ麺のかきの土手鍋うどん、麺はそこそこだがダシが超旨い。
30口径空気銃のケースが破れ、Amazonで新調!
さっそく鴨猟へ行く。
初手っぱち1発で仕留め、今日も快調!と回収に行くと頭から血を流しながらヒョロヒョロ木陰に隠れて行方不明。
距離約70mの横風で風の計算もして会心のヘッドショットだったが残念!
あとチャンスが3回ほどあったが中らず、なんかモヤモヤした猟果となった。
ということで、残念ディナーはおむすび一個となった(^^)
ピアンタ動く!
2024年1月12日(金)曇り時々晴れ
そんなに寒くはないが、日があたらないのでフルベヤモーニング、かわいがりおばさんやってくる。
昨日の残り火から今日も焼却ざんまい。
昨日エンジン不調のピアンタ、なんとかエンジンがブルブルと動き出ししばらくして本調子で回り出した!
が、土をかき混ぜる刃がどうやっても回らない。
コリャ ギアが壊れたのか?
大ハンマーで刃をたたいたり、無理やり回したり、アレコレやってるうちに動き出し、ホッとする。
愛さんから頼まれていた新しいウネ2筋を耕うん。
その後、愛さん頑張ってウネ作り。
ちょっと遅いランチタイム、部屋に入るとあいつがのんびり高イビキ中!
完全に爆睡中だ!
ネコの手なし、働かざるもの食うべからず!
ちくせいうどんのゲソ天が食べたい!
ということで、釜玉うどんにゲソ天のトッピング(^^)
14時過ぎにジビエを買いにこられた20代?女子4人組、
どこから?って訊くと京都って、今日は荘内半島のキャンプ場なのだそう。
若い子は何を見てもキャッキャ賑やか、華やかでよろしい!
ヤギ小屋横の伐採木々はだいぶ焼却できて、クリの木の横の伐採木々枝を運んで焼却準備。
お疲れディナーは昨日買い置きしてたスーパーのり弁!&お汁がわりのおでんデンデン!
今日もよく働き、よく食べました♪サンクス!
毛皮の乾燥
2024年1月11日(木)晴れ
シシパト帰り日向ぼっこのあいつ。
風もなくいい天気が続く。
昨日のカルガモ、ムネ肉のスライス&パッキング。
半身をポケマルへ出品、あと半身は売れ具合をみて出品と思ってたら、いつものように購入者なし、へ〜そんなこともあるんや。
日経平均が35,000円を超えた。
1990年2月以来なんと33年ぶりとのこと。
株価は半年ほど先のことを予想して取り引きされるが、株主総会が多く開かれる6月の内容を見越し企業業績が良いってことだろう。バブルで終わらないことを祈る。
アナグマの毛皮を外に出して、
縮まないように杉板に釘で打ちつけ、張り付けて部屋で乾燥させる。
今回は肉球も爪もそのままにしたがどうなるか?
ヤギ小屋下の焼却炉の灰をかき出し、積み上げてあった伐採した木や枝を燃やす。
しばらくかかりそう。畑を耕そうとピアンタを引っ張り出すがエンジンがかからず断念。
いつものことだが今回は手強そう。
お疲れ休憩タイム、すきあらばヒザ乗りネコ。
クリの葉っぱがやっと全部散った。クリの枝も剪定せねば。
今夜は骨抜き焼きサバが美味しそうでつい手が出た弁当&おでんデンデンでお疲れディナー(^^)