ブログ
ブログ一覧
一気に脱骨
2023年12月21日(木)曇り
風の強い朝、空気中のゴミまでも吹き飛び視界は超クリア。
雲の流れも速くいろんな雲が流れていく。
シイタケを見に行くと2つが大きく傘を開いていたのでお持ち帰り。
寒すぎてフルベヤモーニング。
エアコンを18度にセットして脱骨にかかる。
昼過ぎまで半身の脱骨を終えて切りのついたところでぞうすい&激辛カップ麺でランチ。
あいつがひざに飛び乗って温めてくれ、いやしタイム。
午後から残りの半身に取り掛かる。
途中、キレイなお姉さんが去年買ったイノシシ肉が美味しかったのでと肉を買いにきた。一緒に来た男性が高校生の息子さんと聞いてビックリ。うちの娘といっしょやん!
在庫がないのでと帰ろうとしたところポケマル出品の肉があるのを思い出して買ってもらった。サンクス!
18時前すべての脱骨、ゴミ出し終了!
お疲れディナーは最後のぞうすいに愛さんのヌタアエ&ジビエ。
ジビエはシシトロ、アゴの部分の肉だが一頭から皿に盛ってる量しか取れない希少部位、噛むと口の中で溶ろけて超旨い。
うんがつく!
2023年12月20日(水)曇り
6時起床、あいつにエサやり、掃き掃除、ベットメイキング、着替え、ひげ剃り、時間があるんでコーヒー淹れて肉まんをかじる。
ジャンボでシシパト後、お約束の8時屋島の現地へ。
30kgと言ってたが、先日の20kgぐらいの大きさ。
洗浄して計測したら19kgでした。
ご近所農家Iさんがクジョウネギとワケギをくれた。
10時過ぎ、先にネギも参加のぞうすいでブランチ。
14時過ぎ、皮剥ぎ半身にして冷蔵庫保管で一旦休憩でコーヒーを飲もうとフルベヤへ足を入れたところ、フニャっとイヤな予感。
かれこれこれで4回目ほどかいな、
ニャンとも肛門が緩んでるのか?その後も穴の穴から出てるのを発見!
困ったもんだ。
半身を3分割したところで本日の解体作業終了とする。
残渣処理、洗車、本日のお買い物を済ませ、昼の残りでお疲れディナー。
いただいたワケギで愛さんがヌタアエを作ってくれる。
昔はぜったい食べなかったヌタアエ、年と共に美味しと思えるようになった。
イノシシオス30k要る?
2023年12月19日(火)曇りのち雨
シシパト帰りのおっさんに、両手そろえてお疲れさまでした!
寒いんでフルベヤモーニング。
ふと携帯を見るとラインが、
イノシシオス30kgが掛かったとのこと、いつもならオスは敬遠するところ、このところ少なくなった貴重なイノシシ、いただきます。
アナグマの毛皮作り、余分な肉の削ぎ落とし、
雨が降り出し1時間ほどで終了。
お昼は美味しそうだったんで買い置きしてたちぢれ麺!
おでんダシでいただく!
自家製シイタケが美味しい(^^)
愛さんのイングリッシュガーデン、落ち葉も草もキレイに掃除されサッパリ、ちょい冬の雨で寂しさも。
クロネコヤマト便を保管してる屋外キッチンの大型フリーザー、霜で宅配箱が入りにくくなってきたので中身を出して手動で霜取り、
もう一台の倉庫に置いてるフリーザーは自動霜取りなんで手間要らず。コイツはちょっと失敗したかな。
地元の金陵買ってきたぞ〜
今夜もおでんデンデン、鍋もんは3日は続くなあ。自家製ダイコンがトロけるようで美味しい!
明日は早起き、あいつも寝たんでおっさんもボチボチおやすみなさい。
保健所立ち入り調査
2023年12月18日(月)晴れ
天気はいいが超寒い朝。
4号はこ罠の周辺はイノシシが新しく掘った跡だらけ、それでもエサは食っていない。
かしこいやつだ。
寒いけど風もなく気持ちがいいのでデッキモーニング。
日当たりは気持ちいい。
冷凍してたアナグマの毛皮を引っ張り出してナメシにかかる。
まずは余分な肉の削ぎ落とし、これが一番大変な作業。
13時ギブアップでお疲れランチ、お揚げさんが美味しい!
14時のアポで保健所の立ち入り調査。
国の指導で食肉処理施設の運営状態を毎年調査してる。
毎年調査員が変わり指導内容も様々、昨年は男女2名で手洗い箇所の不足とHACCPのチェックを指摘されたが、今回はやや年配と若い女性2名でよく出来ています、と褒めていただいた。
約1時間ほどの調査だった。
シイタケニョキニョキをみに行くと大きく傘を広げていて、1本収穫。
さっそくおでんネタに。
モバイルハウスのドアとクーラーのすき間対策。
カルガモを送った料理屋さんからお礼のラインが入る。
サンクス(^^)
今夜もおでんデンデン、
日本酒が欲しかったが飲んでしまっていたので料理酒、特に不味くもなく飲めるのだ(^^)
冷たい風吹き荒れる
2023年12月17日(日)曇り時々晴れ
ざぶとん三まい、十枚貯まるとハワイ旅行ね!
昨夜からの強風は止まず、イチジクはハゲチャビンになった。
寒いんでフルベヤモーニング。
ふと外を見たら、防寒対策をしてネコかわいがりのおばさん。
注文商品の発送準備、
とりあえず、明日、明後日発送分を冷凍ストッカーへ。
うちのクロネコは暖房の効いたフルベヤで、それも日があたるところで日向ぼっこ中。
愛さんの我が家の初ダイコンを使った差し入れにゲソ天うどん。
冷蔵庫で乾燥中の干し肉、4っ日間で水分が抜けてほぼ半分の重さとなる。
試作商品としてパッキング冷凍。商品化するかどうかはもう少し検討要。
200W1分でレンチン、
割いてやると食べやすい。
これぐらいが柔らかくて美味しい。
夕方、狩猟を始めて2〜3年の若者男女が来て狩猟談義、
今日は骨格標本を作るラボに行っての帰りらしい、ここが若い狩猟者の溜まり場になるとイイね。
今夜はおでんデンデン、我が家のミニダイコンも参加!
添加物なしのイノシシ干し肉を同じようにレンチン、あいつにやると食いが止まらない。
おっさんは出来あがったおでんでお疲れディナー。
シャワーを浴びて今夜もあいつをあいてに一杯!
男同士ホンネの話しをしようぜなぁ。
寒いのにかわいがりババアが来てなあ、
ほんでどしたん、
しゃあないけんひざに乗ってやったわ、喜んどったでぇ、
ほおかあ、それはええことしたなあ。またなんかええことあるやろ。
あったらええんやけどなあ。オバハンはなんちゃ食いもんくれんけんなぁ、期待うすや。
ほっかぁ辛いのう、
今日も冷たい風吹き荒れる。
ピュ〜〜
もうわしゃ寝るわ💤