ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

緊急入院&手術

2024年12月21日(土)曇り

朝3時30分ごろ、急な腹痛で目が覚めた。トイレでしばらく座っていたが痛みはなくならず。

痛みは我慢の限界でかかりつけ医のクワヤ病院へ電話したが、対応できないとのことで紹介してくれた♯7119でアドバイスを受ける。

中央病院なら対応できるらしいので電話、救急車は呼びたくなかったのでN -VAN e:にて夜間緊急窓口へ。

しばらく待って症状の問診、血液検査とCTを撮って炎症だろうと痛み止めを打って様子を見てたが一向に痛みが和らぐことがない。

再度血液検査CTなど受けて、どうも腸がねじれてるらしいとの判断、それからバタバタと切開手術の手配が始まり手術室へ。

あまりの急な展開で覚悟をする時間もなし、全身麻酔で気がつけば術後のベットの上だった。

後で聞くと、放っておいて腸に穴が開けば腹部洗浄など大変な手術になったそうな。早い診察と手術の判断でよかったらしい。

術後の入院は早くて一週間、予定してたパーティー2件やジムニーの引き渡し延期、罠の停止などあちこちへ連絡してとりあえず入院準備完了となった。

BBQパーティーの準備

2024年12月20日(金)曇り

おはよう、外は曇り空で気温も低い

倉庫の上の棚に上げてた空箱などを整理。

昨日リコールのエアバッグ取り替えで借りてる代車もN-VAN :e、グレードが一つ下で20万円ほど安いが走行性能はまったく同じ。

ローカルの足として使うならこれでもいい。

13時にリコール作業が終わり車を取りに行く。

近くのキリンで中華ラーメン!

日曜日のBBQパーティーの準備、

5月から育てていたアヒル、ペキンダックを下ごしらえ。

さすがに今回はT女子も胸が痛んだそうだ。

でも生きるってことは間接的にも命を頂いてることで、直接生命を止めてる人がいるってこと。

生命に感謝しなければいけない。

お疲れさんです。

まだ仕事が残ってる女子、生きるためには仕事も大事、がんばって!

特定操縦免許講習

2024年12月19日(木)曇り

北海道での観光船事故をキッカケに小型船舶免許の特定、車でいえば2種免許が新しく改正され既得者には移行講習を受講することで特定操縦免許が交付されることになった。

9時過ぎ、特定操縦免許講習会場の屋島マリーナへ、

お昼休み、N -VAN :eが早くもリコールでホンダのサービス工場へ、

近くのマルナカ屋島にてのり弁を頂き!

13時より午後の部、最終65点以上合格の試験を経て本日の特定操縦免許への更新終了!ヤレヤレ

合格祝いディナーにT女子をさそってボーリング、

5ゲーム60歳以上シニア割900円はなかなかリーズナブル。

一汗流して淡海にて合格祝いディナー(^^)

いつもお付き合いサンクス!

ウメの木剪定

2024年12月18日(水)曇り

毎朝のシシパトで活躍してくれてるハンターカブ、エンジンのかかりが悪くなって、どうも寒さのせいかバッテリーが弱ってるらしい。

とりあえず充電してみることに、

6時間ほど充電したら復活!しばらくは大丈夫そうだ(^^)

我が家にある紅白のウメの木、紅梅の枝が茂りすぎて、新芽や葉っぱが出る前に剪定することに。

お昼過ぎまでかかってキレイさっぱりになった。

しっかり切ったんでしばらく剪定不要。

午後からT女子がやって来てヤギのエサやり100円の看板と料金箱を制作!

T女子の笑顔には癒されます♪

イノシシ肉水餃子

2024年12月17日(火)晴れのち曇り

日差しが気持ちいいデッキでグッドモーニング!

遅いお昼を新規開拓のうどん屋、セルフうどん富士山にて釜揚げうどん!

特徴はないけど普通に美味しい、次は肉うどんを賞味してみたいぞ。

夕食は以前女子が作って冷凍してた餃子を水餃子にしてみた。

餃子の皮がもちもちしていて美味しい!