ブログ
ブログ一覧
狩猟者登録へ
2023年10月23日(月)晴れ
今日もいい天気です。
朝のベランダに日が当たらなくなって、玄関先のテラスにてお日さんを浴びながらのグッドモーニング。
ちょっと変わった豆パンにマーマレードを挟んで、キウイざんまいが嬉しい。
今日は志度の構造改善センターで令和5年度の狩猟者登録。
8割がたおっさんと同じジジイやな。
今回は空気銃のみ登録、狩猟税が減免で2,700円、猟友会費の本部が保険込みで3,500円、県猟友会費が5,000円、所属するさぬき北猟友会費2,000円の猟友会関係で10,500円、今日の支払い合計13,200円なり。
以前から思ってるが県猟友会の事業活動や会計報告は我々には伝わって来ず5,000円の会費が何に使われてるのかまったく分からない。
ウワサでは県猟友会事務員によって会費数百万円が使い込みされ現在裁判中との事も聞いている。独裁的な県猟友会会長も好きではない。
猟友会に入らないと一人ではハンター保険に入れないことがあってやむなく入会してるが、そんな不正を追求したところが支部ごと退会させられ独自でクラブを作って運営し団体でハンター保険に入ってる。
そのクラブの会費は500円、お金の話しではないが、来期の登録は透明性のあるそちらへの加入も考えてる。
これもジジイ会員ばかりで声を上げない支部の老害だと思う。
昼はカップ麺でチャーハン定食。
午後から移動用ハウスの設置場所を整備。
そのハウスの置き方や基礎をどうするかいろいろ思案。
おまえもいっしょに考えてくれてるのか?
最後のナスビとピーマンを使ってマーボーナス。
おいしいけどさすがにナスビの皮が硬かった。
ナスビの中身は柔らかくておいしい、次回は皮を剥いでやな。
射撃大会へ
2023年10月22日(日)晴れ
窓からの光に起こされた、いい天気の朝。
サンドイッチをかぶりついてのグッドモーニング。
今日は徳島の一宮射撃場にて空気銃射撃大会の日。
日なたぼっこのあいつとかわいがりおばさんに見送られて出発。
本大会は今回で22回目、もう10年になるとのこと。
参加者13名、成績はケツから4位、またしてもドジってしまった。
優勝は今回も京都の猟友、上位の面々はほぼいっしょかな。
年2回の大会、その間の出来事やら銃や狩猟談義が楽しい。
また半年後の再会を誓って解散。
徳島のメンバーに、おいしい徳島ラーメン屋さんへ誘われ帰りに寄ってみた。
メニューはラーメンのみ、
おっさんは肉入り小と替え玉1玉。
まず肉入りラーメン小、コッテリしたダシに麺は硬めがおいしい!
麺がなくなった頃に替え玉到着。
ウップ!、けっこうお腹が起きました。
行き帰り高速利用で片道1時間ほど、天気もよく秋の景色に癒されながら無事帰宅。
お疲れビールがうまい(^^)
単管のトレーラー運搬
2023年10月21日(土)曇り
シシパトお休みでゆったりとした朝、
風が強くてフルベヤにてグッドモーニング。
食事を済ませたあいつはおっさんのベットでくつろいでやがる。
その目なあ!
気温が高い日が続いたせいかシダレザクラに花が咲いてた。
エアーを入れて明日の準備。
忘れ物ないように。
4mの単管10本を購入。
いつも積載違反と知りつつ軽トラの荷台に載せていたが、今日はトレーラーを引っ張ってジョイへ。
余裕ですな、よく働いてくれる軽トラとトレーラーに感謝。
ハウス移動用の大物資材はこれでそろった。
今日もお疲れ!晩メシがうまい!
今日は風があって体感温度は20度を切ってた。
寒いの大キライおっさん、今夜の温度は20度を切ってて今日からエアコン暖房開始!
昨年は寒くても外でガンバッてたノラのあいつもここが定位置になりそうな予感じゃな。
ハウスの移動準備
2023年10月20日(金)曇りのち雨
射撃大会や狩猟者登録があって月曜日まで罠をロック。
天気は下り坂、
今朝からキウイがグッドモーニングに参加です♪
農家Iさんからナバナの苗は要らんか?との連絡でもらってきた。
愛さんの畑に植えてもらう。
ネットで注文してた機材が届く。
仮置きしてる移動用ハウスを上の段に移動させるのに必要な電動チェーンブロックを試験運転。
予想通り1人で取り付けられるし使いやすい。
単管パイプへのマウントハンガーは今回の作業では使わないが、今後チェーンブロックを安全便利に使うため購入。
園内の施設ではアチコチに単管を使っているため、このマウントハンガーがあるといろんな場面で使える。
頂いてた山形だるまやラーメンが最後の1個、麺がシコシコして美味しいラーメンだった。また食べたいね!
午後からパラパラとけっこうまとまった雨。
おかげであいつがフルベヤに入ってくるたび足拭き。
射撃大会に備えて銃のメンテナンス。
主にバレルの掃除がメイン。
お疲れディナー、昨日炊いてたアラの汁が美味しい!
キウイの初収穫
2023年10月19日(木)晴れ
今日もいい天気です。
ぼちぼちキウイの収穫をせんといかんなあ、ってことで昨年の初収穫を調べると10月19日の今日、一昨年前も同じ19日だった。
ってことで愛さんの予定を変更してもらいキウイ狩り。
ひょっこりやってきたW先輩と休憩タイム。
ホバリングして蜜を吸う蛾、ちっちゃな鳥のようでこの時期よく見かける。
熟して自然落下したキウイ、しばらく楽しめそう。
お昼はカップ麺を食って、
食後の昼寝もやめてキウイの仕舞いへ、おっとおまえはそこで昼寝か!
収穫したキウイをキレイに拭いて選別、
トイレ休憩に行くと、トイレ前でおっさんをガードするあいつ、
そのほか疲れたおっさんも癒してくれる。
収穫したキウイ30kg、暖房なくとも暖かいラッコ邸二階に置いて熟成。
リンゴを買ってキウイの袋に入れる。
そのコープにあった100円のアコウの刺身⁉︎、100円ってことないやろ、
はい、やっぱり身はほとんど付いてませんでした(^^)
で、お疲れディナーは簡単にお弁当豚カツ丼。
やっぱり魚のアラは煮るにかぎる。
ダシが超旨い!