ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

墓参りドライブ

2023年9月29日(金)晴れ

ふと夜中にあいつを見たら遠くへ夜遊びに行ってる。

あまり人気もなくお墓があったりする場所。

ブクブク太って毎日ゴロゴロしてるあいつ、野生の気性がなくなってきたんで嬉しい夜遊び発見。

6時半の起床時間にゴソゴソやってきた。

昨日剥いだクリの皮を罠のエサに持っていく。

クリポタポタが旬となったこの頃、

今日もいい天気じゃのう。

らんまん最終回、完成した植物図鑑はスエコザサで締めくくったが、実際も奥さんの名前をつけたんだろうか気になる。

いづれにしても楽しませてくれたらんまんに感謝。

なあ、

収穫したクリを洗って窓からの風が通る場所で乾かす。

11時、月末記帳で銀行に寄って墓参りに行く。

新築した次女宅へクリの配達、

不在なので置き配。

なつかしき家族と暮らした郡家の家、周辺に家は建ったが、今も当時のままの姿。

今回は先に山下うどんへ、到着はもうお昼が過ぎた13時、

並ばなくてスイスイ食べられるのはありがたい。

これで腹7分目、これぐらいがまた次回の美味しさにつながる。、、のかも。3玉食いたかった!

産直でお花を買ってレジに行ったらいつもは気がつかなかったが玄米30kを売ってた。

残念ながら昨年米だったが、次回は新米をここで買ってもいいなあ。

とっても香りがよかったのでつい一本だけ買ったお花。白とピンクのコラボレーションがステキな花!

お彼岸は過ぎてしまったが、姉のことを報告。いつも私たちを守ってくれてありがとう。

参道に咲いてたど根性彼岸花、今まで気が付かず。

今回はお寺さん宅にも立ち寄って、私たちで最後となる後の永代供養のことや、今ある仏壇お墓の話しもしてきた。

費用のことはともかく、後しまいはやっていただけると聴いて一安心。

帰りに立ち寄った西山崎の猟友のお宅、

旧家を建て替え、周囲の景観にマッチしたステキな建物になってた。

息子さんがお店をやるように言ってたが、後は内装だけになっててどんなお店になるのか楽しみ。

お買い物をして帰宅、熟成肉と野菜を低温で酒蒸し、熟成肉の柔らかさが低温調理でさらに柔らかく完成!

今日は天気もよく気持ちいい墓参りドライブとなった(^^)

バイクのオイル替え

2023年9月28日(木)晴れ

朝のルーティンを再開、シシパト帰りでクリのイガ剥き。

クリが落ちる量も最盛期、イガ剥きをしてる間もポタポタと落ちてくる。

ネコの手を借りたいぐらい。

イチジク1個収穫!

雲はあるが今日もいい天気、

収穫したクリを洗って乾かす。

あっという間にお昼。

気になってたバイクのオイル替え、オイルは前回残ってたオイル5W30。

記憶では前回替えたのは4,000kmだったと思う、今回約6,500km、けっこう汚れてた。2,000kmごとが良さそう。

使ったオイルの量は規定の700ccほど。

心もちエンジン音が軽くなったみたい。

明日は燃えるゴミの日、処理した廃油をゴミといっしょに捨てて一件落着。

炊いた発芽玄米でお疲れでもないディナー。

余った元気で食後の栗むき。

愛さんが剥いたクリ共々パッキング。

今年は渋皮煮用のクリも参加。

とりあえず冷蔵保管で時期をみて冷凍保存予定。

日常生活再開

2023年9月27日(水)晴れ

ひさびさにフルベヤで朝を迎え、あいつがメシを食いに起こしに来た。

いつもの朝一のシシパトは今朝もお休み、ゆったりした気持ちいい朝が始まる。

愛さんが昨夜作った渋皮煮を持ってきてくれた。

甘くて美味しい!、マーマレードもそうであまり食べなかった甘い物が美味しく感じる。

コーヒー豆をブレンドしてるとモカが今日で空っぽ、

自動焙煎機がホントありがたい。

留守中の書類整理など、溜まったモンを整理。

あっという間にお昼。

愛さんが、おっさんの留守中ご近所に配ってくれたクリ、冷蔵庫の残りを梱包して発送準備、

今年は愛さんのおかげで楽をさせてもらったサンクス!

はこ罠のロックを外しエサを置きに行く、

と、ノラちゃん発見!

姉が飼ってたノンちゃんそっくり。

ガンばって生き延びろよ!

かしこいイノシシさんは罠の回りを荒らすだけ。

3号はこ罠はトリガーが落ちてた。

扉はロックしてるので落ちてない。

足跡からイノシシではないようだ。

帰宅してクリのイガ割り、

外したイガで山盛りになった西斜面の穴掘り場所、野菜のクズやいろんなモンを捨ててるのでクリの木も生えてくるかも(^^)

部屋に帰るとエサを食いに来たあいつが居る。

デブったネコにはエサはやらないよ!

ネットニュースを見てると、東京湾沖で船舶火災、

ちょうど2年前の9月20日のおっさんの船と同じ、今考えてらたらニュースにならなかったのが不思議というかラッキーだった。

事故といえば、クリを取りに来たクロネコヤマトさんにビックリしたあいつが網戸に激突!、網戸が開かなくなった。

なんとか修理したが人騒がせなあいつには困ったもんだ。

そんでもって、腹が空いたとエサねだり、

おっさんがトイレに入ると出口をふさいでストライキ。

困ったもんだ。

クリの発送も無事終わり、バイクで近くへクリの配達、帰りに少なくなったヌカもゲット。

お買い物を済ませて、待ち構えてたあいつに夕飯。

おっさんも、

京都にいる時、堺市のお店から注文があったバラ肉をラインで概要説明、

すぐさまご購入いただき梱包して発送準備。ありがとうございます♪

バタバタと過ぎた帰宅1日目、今日はお休みから平常モード切り替えでお疲れ様じぶんでした。

シャワーを浴びてブログタイム、後ろでゴロゴロあいつ、お前は自由でええのお!

なんぼねだってもデブネコにはエサはやらんからな。

無事帰宅

2023年9月26日(火)晴れ

起き抜けでミンちゃんヨシヨシ。

姉が以前から飼ってるネコはみんなノラだったり捨てネコ、ミンちゃんも5年ほど前に病院の駐車場に捨てられたらしき子ネコだったとのこと、今ではしっかり家ネコとなってる。

今朝は雲はあるがいい天気、今日も中学校では綱引きをやってる、運動会の練習なんだね。

姉が歯医者さんに行ってる間にお昼、

急なガン手術となって心配したが、姉の心配事もやわらぎ気持ちも落ち着いてきて午後から帰宅。

重い物が持てない姉の不用品を持ち帰ってあげる。

14時、姉のマンションを後にして自宅へ。

淡路島に渡ったところが約半分弱、ここまではナビ案内がなければ走れない。

SAでタマネギを買った。

ここからは一本道、ナビがなくても帰れる安心感。

予定通り17時半に無事帰宅、シャワーを浴びてたこ焼きメインのお疲れ夕食会。

あの広いキレイなマンションからゴタゴタしたフルベヤ生活はなんとも異次元に近い。

しかも、ふわふわスマートでしっぽの長いシバネコが黒いデブったあいつに変身。

ま、何はともあれ姉も順調に回復しそうで安心して帰宅でき感謝!ありがとうございます♪

友に会う

2023年9月25日(月)晴れ

何ヶ所か居心地のいい定位置があるミンちゃん、

ゴソゴソ変わった物があると興味津々で寄ってくるミンちゃん。

ここも好きな場所の一つのようで、テレビに釘付け状態。

グッドモーニング。

外が賑やかなんでテラスに出ると中学校で綱引きをやってた。

運動会かな?

アレコレやってるとすぐにお昼。

コインパーキングの車を一旦清算して再駐車。

帰るとキャンナスの地域担当者が来てくれていた。

今回お願いした経緯とか今の体調を書き留めて保管、介護を希望された時にスタッフが希望を聞く時の資料にするらしい。

利用者は姉より年齢が上で体力的に介護が必要な人が多く、姉の場合は少し特異らしいがとりあえず登録しておくことで安心できる。

一応術後の心構え、対応方法などが決まって一安心。

おっさんは明日帰宅することにした。

滞在中時間があれば連絡しようと思ってた京都の猟友にメッセージを送ると、ちょうど仕事が休みで枚方に居るらしくその帰りに寄ってくれた。

枚方は奥さんと遊びに行っての帰りとのこと、15分ぐらい話しただろうか、10月には徳島の射撃大会で会うが、京都にも笠取国際射撃場という大きな所があって次回は案内してもらう約束をした。

姉もおっさんも人生の終盤に差し掛かって体力的、精神的にも病むことが多くなったが、最期まで元気で希望を持って生きたいね。

そんなことを思いながら今夜の姉の作ってくれた夕食。

サンクス!ミンちゃんも。