ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

財田までドライブ

2024年12月29日(日)晴れのち曇り

女子とドライブ、DCM上福岡店のパンコーナーにてランチ用のサンドイッチなど買う。

ホームセンターなのに産直のように生産者が出品してて、高松町の方が出品してるパンが種類が多い上に美味しいのだ。元パン屋勤めの女子も絶賛!

途中滝宮道の駅にてサンドイッチなどでランチ。

まんのう町長尾のサニーサイドフィールドにて、ヤギ好き女子

チョコレート工場の詰め放題チョコ、前回1,300円だったのが1,450円に値上がり、でもその価値あり。

財田の道の駅たからだの里さいたへ、ここもたくさんの野菜類が安く売られていて人気!

その上にはたからだの湯温泉が、

せっかくなんで温泉に浸かって帰ることに。おっさんはシャワーだけで残念ながら湯船に浸かれない。

帰路のイオン綾川で買った巻き寿司でお疲れディナー。

いろいろ飽きずにジジイにお付き合いサンクス!

リハビリ伐採

2024年12月28日(土)晴れ

シシパト再開!一箇所にイノシシの気配、

近々に掛かりそう!

ひさびさにマイハウスグッドモーニング!

食欲はあっても少し残してしまった。まだ本調子じゃあないのかも。

女子の依頼で、伐採木の枝を譲り受けてヤギの餌に!

正月を越せるだけの餌が手に入る。

ほか弁弁当でお昼。

胃が小さくなったのか少し残って食欲旺盛の女子の胃袋へ。

つくづく健康の大切さを感じる。

ぶじ退院

2024年12月27日(金)晴れ

病室まで風の音が聞こえる朝。

天気予報を見ると強風注意報が出てた。

8時、朝食が配膳されたが、昨日と同じような内容です。

片付け、身支度をしてお迎えが来るまでしばらく横になって待つ。

11時30分、迎えが来たのでナースセンターに挨拶、院内レストランカフェにて退院祝いランチ!

N農園にてダイコンニンジンを頂く。

ゆめタウンでお買い物、

夕食は女子が作るふろふきダイコン、女子は持参したカレーライス。

退院できるぞ 

2024年12月26日(木)曇り

早朝6時、採血に来る。結果がよければ退院できるらしい。

今朝の朝食を期待してたけど、回診に来た主治医から間に合わなかったんで朝食は五分粥とのことを知らされチョイガックリ!

窓からの景色、朝方雨が降ったようで路面が濡れている。

昼食は柔らかいけどちゃんとしたご飯!

「嫌われる勇気」読み終えました。

こんなことがないと積読だけど、いい本に出会った。

主治医から明日退院が決まったことを告げられる(^^)看護師さんから湯船は1月11日以降だとか、次回の通院日など説明を受け、明日は朝食後いつでも退院できることになった。

今日もシャワーで体を流す。傷口は自然に治るまで貼ってあるテープもそのままにしておくらしい。

今回最後の夕食、

いろいろありがとうございました。

ごちそうさま♪

五分粥&シャワー

2024年12月25日(水)晴れ

入院5日目、今朝から五分粥になりました。

食事は排便の様子など見ながら主治医が指示してるようで、食事の内容から順調に回復してるようです。

今日もいい天気!

日中は本を読んだり、リハビリで歩いたり、

お昼の食事も変わらず、

コーヒー飲んでもいいか問い合わせていたが、主治医から缶コーヒー一本ぐらいならいいよ、って許可が出る。

午後から女子が来てコンビニでコーヒーを買い5日ぶりのコーヒータイム。

届いてた郵便物も持って来てもらった。

小型船舶免許の特殊の下に「特定限」が加わり、車の二種免許と同じで「限」は適用区域が限定沿海のみの意味。

シャワーを浴びる!、いつもは温かいタオルで体を拭いてもらってたが、夕方にはシャワーの許可もあって久しぶりのシャワータイム、身も心も気持ちいい!

お腹の切開した部分をまじまじと見る。

へその下12、3cmほど切ってる。

18時の夕食も変わらず、

主治医が回診に来て金曜日に退院したいと伝えると、じゃあ明日から普通食にしましょうか?って話してくれた(^^)

点滴も21時前に終了して、外してくれた(^^)