2024年7月17日(水)晴れ
ひさびさにいい天気、朝日で目が覚める。
グッドモーニング!
たくさん頂いたモモが美味しい!
高松市 TEL.090-3989-0278
2024年7月17日(水)晴れ
ひさびさにいい天気、朝日で目が覚める。
グッドモーニング!
たくさん頂いたモモが美味しい!
2024年7月16日(火)曇り
外は梅雨の一休みらしい曇り空、
しっかり降り続いて、ラッコ園の草は伸び放題。
イノシシの処理も一旦落着で、本日草刈りざんまいの日に、
午前の部終了!
梅干し作り、赤シソを塩もみして入れる。
葉っぱだけで50g、で20%の塩10gを加えてモミモミ、
塩漬けしてたウメに入れる。
ひさびさにお店のうどん、
13時、久しぶりのますや、やっぱり美味しいお店のうどん!
帰る時には、うどん玉切れで本日終了。
ヌカゲットやらで、夕方の草刈り。
通路がキレイになりました。
今夜は残り物ディナー。
2024年7月15日(月)雨
あいかわらずの梅雨空、
残りのアバラ肉をスペアリブにして冷凍庫へ、ブロック肉もかたまりのままパッキングして冷凍庫へ。
冷蔵庫にあったすべての肉は冷凍庫へ移動、とりあえずすべての肉を処理。
やれやれ、でジムへ。
今日もすべてのプログラムを消化!
お疲れディナーはテラスにて、
明日は雨も上がるかな?
2024年7月14日(日)雨
外は梅雨空、
今日の予定は8日捕獲のイノシシミンチ。
全部で18袋、36kg
午後からジムへ、
ガキがチョロチョロして目ざわり、以前も来てた家族連れ、ここは遊園地ではないぞ!マナー知らずの家族にウンザリ。
今日は3種目すべて完遂!
昨夜の残り物オンパレードにてお疲れディナー。
2024年7月13日(土)曇り
全数シシパトの日、
連日の暑さもおさまって気持ちいい。
Amazonで注文してた、中華製電動自転車が送られてきた!
さっそく組み立てて充電、
なかなか良さげ(^^)
組み立てに1時間ほど、その間にお客さんも来たりで早くもお昼。
残ってたイノシシ半身を脱骨、夕方ジムへ。
土曜日とあってか賑わってて、3種目中鉄アレイが出来なかった。
有機栽培の野菜たちに、今日脱骨したイノシシ肉、自分的には超贅沢(^^)
2024年7月12日(金)曇りのち晴れ
フルベヤモーニング。
8日捕獲した2頭目の脱骨にかかる。
半身が終わり、その端切肉を野菜炒めのランチタイム
しばらく中断してたジムが再開、
いつも62kgほどの体重が減ってた。
しっかり汗を流して気持ちいい!
夕方ファイスブックにアクセスしたら、アカウントが停止されてて、どうやってもアクセスできない。
どうやっても復旧できず、諦めるしかないのか?
2024年7月11日(木)雷雨
雨が降る真夜中、ゴロゴロと雷が鳴り続いて、その一つが大きな音で鳴り響く。
おそらく、近所に落ちたんだと思う。
朝方には雨も上がりバイクでシシパトへ。
3号はこ罠が閉まっていたが、獲物は不在。
エサを食った形跡もなく豪雨で閉まったのか?
気温も下がってテラスにてグッドモーニング。
今日からスイカが参加です(^^)
2024年7月10日(水)晴れ
今日も暑い朝です。
N農園さんからスイカを頂く。
2024年7月9日(火)晴れ
キュウリの葉っぱがしおれてきて、また隠れキュウリが出てきた。
でかいの一本はコンポストへ。
最近、キュウリの塩麹漬けもグッドモーニングに参加。
1、2日に捕獲したイノシシのスライス、パッキング。
お昼は溜まった野菜とイノシシ肉を炒める。
午後も引き続きスライス、パッキング。
やっと終わりました。
2024年7月8日(月)晴れ
梅雨なのに連日30度を超える真夏日が続く。
朝のゆったりタイム、屋島東町のMさんから、また2頭掛かってるとの連絡。
準備して行くと先日の兄弟と思われるイノシシ2頭が掛かってる。
すごいね、1週間ちょいで4頭!
日中は35度を超える作業場もエアコンのおかげで快適、夕方までに皮剥→冷蔵庫 完了!
やはり、脂身はまったくなし、ミンチ肉中心に精肉するか。