有害駆除再開

2024年5月29日(水)晴れ

雨も上がっていい天気の朝。

病院へ行くと血圧計がおニューになってて、いつも140ぐらい出てたのが低い!

前のが壊れていたのかも。

久しぶりにちくせいのうどんにありつけた(^^)

しっかり美味しかったです。

ジャンボの車検やら行事ごとなどで休んでた有害駆除を再開!

罠の周辺は草、草、草、今日も暑かったですね〜

コープで買ったブリアラ、サシミ、焼き魚、ブリダイコンで幸せディナー!

50年ぶりの油絵

2024年5月28日(火)雨

昨夜からの雨で外に出られずフルベヤモーニング。

メダカがタマゴをぶら下げていて、食べられないように隔離。

さて、受精していれば孵化の可能性があるが2匹のうちもう一方がオスだかどうか?

夕方から50年ぶりの油絵道具を出して、

バリ島から持ち帰ったハスの絵キャンバスの上に作画、

ひさびさに集中して描いてたので気がつくと22時を回っててミッドナイトディナー。

ヤギ4頭になる

2024年5月27日(月)雨のち晴れのち雨

ヤギつながりで生後2ヶ月半の子ヤギ♂を頂けることになり、引き取りに行く。

だんだんとヤギつながりが広がって行くT女子。

ヤギ牧場へ、

オス3頭、メス1頭となる。

イノシシ有害駆除を再開。

T女子宅のくくり罠2箇所のロック解除。

お昼、ゴチになって帰る。

いろいろ制作

2024年5月26日(日)晴れ

頂いたクワの実をジャムに、

芯を抜いて、3割のグラニュー糖で煮る。

煮汁が半分になったら出来上がり。

解体部屋にタナを作り、衣類などを整理。

頼まれた額縁を作る。

やれやれ、今日も暑かった。

ウメの木バッサリ

2024年5月25日(土)晴れ

今日は昨日ほど気温は上がらないようだ。

宅急便オンバをフルベヤ玄関に置いた。

場所的にはここがいいんで、雨対策をどうしようか思案中。

白ウメの実を採るのに高くなった枝を伐採!

先端にあるアオウメが大きくてキレイだ。

だいぶ切り込んで周辺が明るくなった。

ベランダランチはやさいたっぷり肉うどん!

宅配オンバ帰宅

2024年5月24日(金)晴れ

リメイクに出していた宅配オンバが制作者の大島さんと共に帰ってきた。

キレイに化粧直しされた宅配オンバ、おまけに塩江美術館に展示されていたカブトムシも頂き(^^)

またまた、宅配ボックスとして活躍してもらおうと思ってます。

サンクスです!

今日の最高気温は30度暑かったですね〜、お疲れディナーはフルベヤベランダにて焼きやさいに焼肉!、焼きイモが甘くて美味しかったなあ!

商工会総会

2024年5月23日(木)晴れ

定番の屋外キッチンモーニング。

残ってた傷物アオウメでシロップ作り。

昨日さばいていたイサキ?とチダイをパッキング。

T女子リフォーム部屋の床下に小動物除けの金網を張る。

花子の消化器官の治療に獣医さん来所するが依然良くならない。

お昼ごはんをゴチに、

午後から牟礼庵治商工会の総会へ、

帰り、N農園でキウイのオス木をもらう。

とりあえず屋外キッチン横のパーゴラに置いて、メス木を接木予定。

商工会総会の記念品開封!

黒帯のソウメン、フリーズドライ味噌汁、おかきセットの豪華記念品でした。

頂いた魚を焼いてフルベヤベランダにて夕食、

美味しい&暮れゆく景色も最高!

魚を頂く

2024年5月22日(水)晴れ

今日もいい天気です。

アオウメを梱包して友人宅へ、

途中、昨日電話があったKさん宅で魚をたくさん頂く。

アオウメを持っていった帰り、連チャンでうどんへ。

11時過ぎだというのにすでに10数人が並んでる。

帰って頂いたアジは刺身に!残りは2枚にさばいてとりあえず冷蔵庫へ。

歯医者さんへ

2024年5月21日(火)晴れ

天気予報は最高気温が27、8度の夏日だそう。

予約してた歯医者さんへ、

年一回のレントゲンの日、奥歯がだいぶ痛んでるでるとのこと。

ちくせいうどんは駐車場が空かず諦め、ますやうどんさんへ、

めっちゃ美味い!

午後から予定変更でUさん畑の草刈りへ。

しっかり汗を流して帰宅。

ジャンボの車検整備が終了!11日ぶりの元気な姿!

お疲れディナーはオリーブ牛!

旧家のリフォーム

2024年5月20日(月)晴れ

T女子の旧家築150年の一室をリフォーム、

床を畳からフローリングに敷き変えする。

すでに畳ははがしていて、床を支えるツカ部分の補強。

レーザー水準器で高低差を測ると西側が2〜3cm低い。

それなりに補強して本日終了。

帰ろうとすると、アイガモ1羽が池の柵から出てるではないか!

とっ捕まえて、池に返す。

やれやれ。

帰ってアオウメの収穫。

バケツに2/3ほど収穫。