テーブルリフォーム

2024年1月30日(火)晴れ

目が覚めると8時前、夜中3時にトイレでその後爆睡してた。

朝のルーティンを終えてグッドモーニングは10時前、これだけは一日で一番の楽しみ!

豆パンにマーマレードを挟んでパクリがなんとも言えない。

そのマーマレードがなくなり、ため込んだブンタンの皮で作る。

ブンタンの皮約700gとグラニュー糖約500g、いつもの1.5倍ほど、それにネーブル2個分の中身を加えてグツグツ、

タイマーを1時間に設定、出来上がり10分前にレモン一個を絞る。

甘い香りの中、さわやかなレモンの香りがいい感じ(^^)

コイツはまったく興味なし。

レモンの皮も香り付けに入れてみた。

完成です♪

FBで5年前の不明ネコ発見の投稿。

この2日前に近所の方が行方不明になった愛ネコちゃんの捜索ポスターをアチコチに貼り出していたのだ。

コイツはエアタグのおかげで、まあ安心はしてるが、

今日は昼メシ抜き、愛さんの提案でテーブルリフォーム!

頂き物テーブル、そうとう痛んだのを丸型テーブルに改装。

天板を除けてさび落とし。

昨日ジョイで買ったヒノキの板を張り付ける。

本日ここまで、お楽しみはまた明日。

晩メシ食った後もうるさいあいつにコープで買ったサバ、イワシ、ムロアジの削り節、なかなか食いがいい。

おっさんのお疲れディナーは残り物ざんまいディナー!

食後に愛さんがよく食べてるという冷凍エダマメをチンで酒のつまみに!

いつもの油菓子系のつまみを、体にいいものに変える作戦。

ギックリ腰

2024年1月29日(月)晴れ

一昨日あたりからギックリ腰の再発気配があって気をつけてたが、今朝から痛みがキツくコルセットのお世話になる。

10時から愛さんと屋島のジョイへ、愛さんはお花の苗など、おっさんはチェーンソーの刃を研ぎに、

きむらのお寿司を愛さんに買ってもらいモバイルハウスでランチタイム。

愛さんは花の苗を整備したところへ植える。

花の名前を訊いたが、おっさんには覚えられない。

チェーンソーの刃を取り付けて、ベンチ代わりに置いたヒノキの丸太を削る、さすがにいい切れ味!

今日は10度を超えて暖かい、我が家のウメももうすぐ見頃。

お疲れディナーは残り物に我が家の野菜が混じったシシ肉のしょうが焼きに我が家のナバナとレタスのサラダ山盛り!

ギックリ腰は、痛みも減って楽になる。ギクっとならぬよう腹筋背筋を使って気をつけよう。

枯れヒノキ倒す

2024年1月28日(日)晴れ時々曇り

日差しも出てきてデッキモーニング。

9時前に東京湾で地震のニュース。

能登半島地震では地震対策をした家屋も倒壊していて、東京で同様の地震が起きたらどうなんだろうと思ってしまう。

一昨日の続きで焼却炉に火を入れる。

生木と笹の根っこなど燃やすが不完全燃焼で煙りがモクモク。

ご近所迷惑でごめんなさい。

愛さんガンバッてキレイにするんで、汚いものが目立って仕方ない。

ご近所で頂いてたパイプ椅子、痛んでみすぼらしくなり埋め立てゴミ用にカット。

枯れて幹だけ残してたヒノキも周辺がキレイになっていくに従いジャマになってきた。

午後から倒すことにしてお昼休憩。

愛さんにロープを引っ張ってもらい、倒木。

と同時に愛さん尻もち(^^)

倒した木はベンチ代わりに根元へ置いた。

やれやれ、お疲れディナーは残り物に今日炊いた玄米ご飯で中華丼!

しだいにキレイになってく屋外施設周辺、破れたテントが目立って仕方ない、何かいい案はないものか?

シバイヌのお礼

2024年1月27日(土)晴れ時々曇り

全数シシパト日、依頼者さんに見てもらってる5号はこ罠、美味しそうなさつまいもが入ってた。

が、まったくイノシシの形跡なし。

産直に寄ると土曜日とあってか朝から大勢のお客さん。

少し気温も上がってデッキモーニング。

そこへ、先日罠にかかったシバイヌの飼い主奥さんがお礼に来られ丁寧にお礼の品を届けてくれた。

お名前Kさん、以前は白いイヌを飼ってた、って話され、後でゴン太散歩でよく寄ってたお家の人だと思い出した。

昨日の続きで木々の整理。

残り物ぞうすいにカップ麺でお昼。

午後からKさんのお家へ寄って、お礼のお礼!?

以前居た白いイヌは3年前に亡くなって、その後ブリーダーさんが廃業する時にシバイヌを引き取ったらしい。

前飼ってた白いワンちゃんはゴン太と仲良しで散歩途中に必ず寄ってギャンギャン鳴かしてた。懐かしいゴン太との思い出。

今日予約のカルガモ肉が売り切れてイノシシ肉もカモ肉も在庫ゼロとなってしまった。

午後からのカモ猟、コンデションは良かったが今日も収穫なし。

帰ると愛さんしっかりイングリッシュガーデンの増設整備をやってた。

やる時はやるなあ、っと感心!

お疲れディナーは残り物ぞうすいにギョウザ!

FBに11年前のモモさん。

おっさんにだけ懐いてたモモさん、懐かしいなあ。

サッパリしたぞ、と

2024年1月26日(金)曇り

今朝も冷えます。

油断してたら、

あいかわらずひざ乗りあいつ。

ダラダラやってたらもうお昼、玄米あんもち入り鍋が美味しい!

一昨日の続き、ブルーシートごと引きずり下ろして焼却。

剪定した枝木も焼却。

積み上げてた木々がなくなりサッパリ!

お疲れディナーは鍋ぞうすい!

夜遊びあいつ、外気温5度、凍るほどではないが裸足、はだか、毛皮一枚で今夜もウロウロ。

収穫なし

2024年1月25日(木)晴れ

あいつに起こされる。

朝焼けのいい天気だが寒い。

昨夜マメシバが掛かった罠の復旧。

寒いが日差しが暖かいので久しぶりにデッキモーニング。

最近ひざ乗り癖がついてしまったあいつ。

日差しが気持ちいいラッコ園。

我が家の野菜でお昼。

ポケマル出品のカモ肉が完売、午後から出猟、チラホラとウメが開花してる。

4回のチャンスをすべて外して本日収穫なし。

そんな日もあるさ、となぐさめつつ残念会ディナー。

マメシバ掛かる

2024年1月24日(水)晴れ

冷たい風が吹き荒れる朝、

今日も完全防備でシシパトへ。

あいつの水も凍ってる。

ひざ乗りあいつがうっとうしい!

今回、ガンロッカーの置き場を報告しなさい、って通達あり、置き場の位置図や寸法、指定された写真を付けて北署へ提出。

立ち寄ったちくせいうどん、ベンツ他3台ほどが駐車場の空き待ち中、

諦めて北署経由ますやうどん。

12時前で釜揚げうどん大!あり。大の2玉は腹12分目、小では6分目やし今日もお腹パンパン。

コーナン経由フリーヌカゲット。

ヌカの他、米まで撒かれていて一緒にいただいて帰る。

コーナンで買った砂利4袋ちょうど1,000円はジャンボ置き場がぬかるんでるところの改修用。

もう少し欲しい。

昨日に引き続き、伐採木々の整理、

運んだ木々は焼却。

鼻水タラタラの作業はまだまだ続く。

やれやれ一服しようとフルベヤに入ってキッチンの片付けしてるとウンコ臭い、あたりを見回してもそれらしき物は見当たらない、煙が部屋に溜まって臭いのかと思ってると足の裏がフニャ!

くそやろう、ネコのウンチは臭い!鼻の悪いおっさんでもよく臭う。

困ったもんだ。

買い物帰り電話ではこ罠に犬が掛かってるのできて欲しいとの連絡があって行ったら、マメシバが掛かってる。

入り口に首輪が落ちてて電話番号が書いてあり発見者の人が電話で飼い主を呼んでくれ、無事飼い主の元へ。

犬の放し飼いはやめてもらいたいもんだ。

うちの放し飼いネコ、

すぐにひざ乗りしやがってうっとうしい!

お疲れディナーがよけいに疲れる。

雪がチラホラ

2024年1月23日(火)曇り雪チラホラ

凍ってはないが冷たい風がビュービュー、完全防備でシシパトへ。

あいつで暖をとるかわいがりおばさん。

寒いけど屋外作業、伐採木々を片付けた後をバックホーで整地。

カップのインスタントカレー、どんなんか試食してみた。

お湯かけ5分、

まったくカレーライスそのもの、非常食にいいです。

雪がチラホラ舞い出した中、丸太階段を作る愛さん。

おっさんはこの周辺に置いてあった資材、伐採木々を下へ移動。

寒くて鼻みずタラタラの屋外作業、お疲れディナーはカモ鍋にシシ肉をぶっ込んでシシカモ鍋(^^)

冬はやっぱり鍋のもんですな。

銃砲所持許可更新

2024年1月22日(月)晴れ

今日のシシパト、はこ罠全数まわる。

4号はこ罠、あいかわらず罠入り口が掘り返されてるが中へは入らない賢いイノシシさん。

新しく設置して9日目の5号はこ罠、こちらも周辺は掘り返されてるが、まったくエサには手をつけてない。

ひさびさに産直に寄る。キウイが出されていた。

3個入り300円、6個入り250円だって、

天気がいいのでデッキモーニング!

暖かくて気持ちいい!

日経平均がまた上がってる、急な上げ方が気になるが全体的に企業成績は良さそうで円安もあって海外の資金が入ってるらしい。バブルで終わらないことを祈る!

北署から銃砲所持許可の更新ができたので取りに来いとの連絡。

無事新しい許可証を受け取りました。

初回交付の平成27年は2015年で、所持歴が9年目となった。

空気銃は散弾銃やライフル銃のような殺傷能力がなく比較的安全な銃だけど更新手続きはほぼ同じ。

また3年間、事故のないよう気をつけましょう!

ひさびさに本物うどん!?

混雑するお昼時を外し行くと釜揚げ系がなく肉うどん大!けっこうな量でした。

おっさんが最後のお客さん。

お腹も満足で、すべての証明書がそろった確定申告書類を商工会へ提出に!

やれやれ、あとは税理士さんの面接が終われば一件落着。

もう歳やなあ、くたびれて横になってるところへ、

誕生日プレゼント!

そう、愛さんに今治タオルのリクエストをしてたらバスタオルにフェイスタオル、体を洗うシルクタオル、全部2枚セットのプレゼント!

もう破れたり、真っ黒になったりでありがたい!サンクス!

再び横になってたら、頭の上でゴソゴソ、

おっさんの電気ひざ掛けの上で寝てやがる!

無理やり起こされ、愛さんに頼まれてた階段用の丸太切り、

新しい畑へ焼却炉の灰撒き。

お疲れディナーは、神さんに供えてたウサギさんの鏡餅、

賞味期限は2023年の12月31日、でも毎年年明けで食べてる年中行事!

だんだん美味しくなるカモ鍋にぶっ込んでいただきま〜す!

モバイルハウス快適化DIY

2024年1月21日(日)雨のち曇り

霧雨の中シシパト。

定番となってきたあいつのひざ乗りモーニング。

ドアの取り替えから始まったモバイルハウスの空調設備DIY、今日はクーラーの上のミニテーブル作り。

ダンボールで型取りして、

以前フルネット号のトイレをリフォームした時の残材を利用してカット。

クーラーの上にのせる。

これで一連の快適化DIYは一旦終了!

お疲れさんランチは肉うどんに、

カルガモのモモ肉をのせて、

カモ肉うどん!

雨上がり、笹抜きを頑張る愛さん。だんだんキレイになっていくラッコ園、ガンバレ〜!

おっさんはモバイルハウス快適化DIYの後片付け。

客人のお泊まりに、また昼寝に読書、冷暖房完備で誰にも邪魔されずリラックスできるぞ〜

お疲れディナーはマールのお弁当、

足元のあいつの目が、

気になる!