2024年9月1日(日)晴れ
毎月1日は商売繁盛の八栗寺参り、T女子といっしょに行ってきました。
お参りが終わって、住職のお祈り、お祈りが終わったらみんなに炊き込みご飯が配られた。
晩ごはんで頂く!
高松市 TEL.090-3989-0278
2024年9月1日(日)晴れ
毎月1日は商売繁盛の八栗寺参り、T女子といっしょに行ってきました。
お参りが終わって、住職のお祈り、お祈りが終わったらみんなに炊き込みご飯が配られた。
晩ごはんで頂く!
2024年8月31日(土)晴れ
心配していた台風10号は予想が外れ、地元香川県は通過せず徳島と高知の県境を進み被害もなく、今朝は台風一過でいい天気になりました♪
テラスから出入りできるよう階段作りにかかる。
ひさびさのもの作り、いい汗かきました。
午後から台風で折れたアカシアの枝を切ってヤギ牧場へ、
パクパク食べるヤギたち(^^)
2024年8月30日(金)曇り小雨
台風10号は順調に接近中、我が家にも被害が出てる。
下の通路脇にあったアカシアの枝が折れてた。
警報が出てる割にそんなに豪雨強風という訳でもない。
イノシシ駆除の奨励金申請に行ってきた。
今月は5頭、他でも申請数が増えてるそうだ。
お昼はひさびさにちくせいうどん!
台風でお客さんはガラガラ、他では休業してるお店もあったり。
月末で銀行回り、郵便局で生活費を降ろしたら初めての渋沢栄一さんが7枚。
10000の数字が安っぽいのが気になる(^^)
午後6時の台風10号は今治市までこてるそうで明日午前中には四国を通過しそうだ。
2024年8月29日(木)雨
台風10号接近で雨風が強まってきた。
予定してた古民家のエアコン取り付けは配線だけ工事して本体取り付けは後日に変更。
新築ではないので構造が分からず、天井裏の配線はなかなか困難。
でもさすがプロ、15時までかかってやり終える。
雨風は夕方にかけてさらに強まる。
夕方の台風情報では昨夜の予報と同じコースで順調?に接近、明日明後日がピークか?
2024年8月28日(水)曇りのち雨
夕食にイノシシ肉でハンバーグ作り。
材料はシシミンチ200g、タマゴ1個、タマネギ小玉1個、あればニンニク、塩コショウ、香りシーズニングなど。
タマネギはニンニクと一緒に小さく切って、塩コショウ、透明感が出るまで炒める。
テスト的に焼いてみたが、パン粉が欲しい。
パン粉がないのでパンを入れて焼く。
ソースをいろいろ試したが、トマトケチャップ+マヨネーズが合う。
2024年8月27日(火)曇りのち一時雨
しょんべん小僧がある祖谷へ、
台風10号が接近していて当初今日から影響が出る予報だったが、いい天気!
台風10号、今夜の予報では、ほとんど停滞していて影響が出るのは29日あたりからで、香川県通過は30日となってる。
2024年8月26日(月)晴れのち曇り
毎朝のくだもののモモが今日で最後。
お昼、美味しい鮎を頂いた。
夜も、いろりを囲んで贅沢鮎ざんまい!
2024年8月25日(日)晴れ
朝方、地元の人たちに手伝ってもらい、はこ罠を撤収。
もう2年ほど設置していたが、一頭も掛からず撤収することにした。
錆びた部分の塗装など修復して他所へ設置予定。
先日まで青々していて気がつかなかったが、松が枯れてる。
おそらくマツクイムシなんだろう、元切り伐採。
台風10号の風だろう、いつもより涼しくなってテラスで夕食、餃子がフライパンにひっついてグジャグジャ、でも美味しい!
囲いを左右取り替えて改修中。
2024年8月24日(土)晴れ
ふとアサガオの花を見たら、間からキュウリ、もう枯れたと思ってた。これが最後だろうな。
しばらくはこ罠のロック。
BBQパーティ用に脱骨、精肉。
今日から始まるむれ源平石あかりロードに行ってきた。
遅くなるにつれて人も増えて賑わう。
石とは関係ない竹のあかりがキレイだった。
2024年8月23日(金)晴れ
屋島東町のU農園に据えてるはこ罠にイノシシが掛かってるとの連絡で処理に行く。
推定25kgのメスイノシシ!間違いなく未経産イノシシでまずまずの肉付き!
実測値は20kgだった。
脂身はほとんどないが、柔らかそうな肉質で石窯で焼くには最適!、で予約頂いてる9月15日のBBQパーティ用に使う予定とした。
夕食にタマネギとシシトロをニンニクと塩コショウで炒めてみた。
タマネギが半透明で少し焦げ目がつくぐらい炒める、メチャウマですな!