2022年10月4日(火)晴れのち曇り
野辺にはセイタカアワダチソウが群れるようになってきた。

秋本番、夕方になると祭りのタイコが鳴り響く。

クリのイガ剥きに行こうとするとデッキの下からニャーニャー、
昨日の味をしめてあいつがやってきてる。


ジャーキーは咥えてデッキ下へ、キャットフードは恐る恐る出てきて食べる。
クリのイガ剥きも最盛期を過ぎてきた。

牛飼いさんへ捕獲箱を持っていったら、田んぼにイノシシが来てるとの話、じゃあはこ罠を置きますと言ってうどんランチへ、

久しぶりのうどん屋、旨いなあ。
船と一緒に予備のメガネも沈んでしまった、バリ島通いしてた頃かけてたメガネが出てきて傷んだレンズを交換することに。

エンジ色のフレームだったが色は落ちてチタンの地金剥き出しだが、小さな顔によく似合い気に入ってた。
帰りにヌカゲット、精米してたアジア系の色黒男二人が居て、ワタシノヌカトルナって文句言いそうに見られた。
帰ってはこ罠をジャンボに積み替えて、

イノシシ出没現場へ、

この下の収穫前の田んぼに毎夜やってきてるらしい。

ナンキンとイノシシ肉の煮物が食べたくて準備してたら、
ワタシも入れてって、先日の残りヤサイやら、昨年の冷凍してた剥きクリやら、ごっそり参加。

圧力釜のスイッチオンして買い物へ、
開けて玉手箱、

圧力釜の威力やなあ。
ナンキンとクリはポロポロになってしまってたが、これが良いダシになって美味しい。

あと、トロトロナスビが超旨い。石窯といいこの圧力釜といい、おっさんの魔法の調理具となった。