今日は早起きでシシパトから、帰ってジャンボにトレーラーを接続する。

昨日開発中という焙煎機で煎った豆、モカとコロンビアにブラジルをブレンドして淹れてみた。

喫茶店のコーヒーに近い味になった。

ゲイシャ豆がクセもんなのか。
福山通運高松営業所止めとなっていたはこ罠を取りに行く。
初めてのトレーラー牽引、サイドミラーでしょっちゅう確認しつつ気になりながらの運転、無事到着。

重量は80kg特に重いものではなく帰りも後ろにも神経を分散して無事帰宅、
バックも慣れんといかんと思ってゲストハウス進入路を30mほどバックで入れるが、
曲がる方向と反対にハンドルを切らなければ思った方向に曲がらない、とはわかっていても後ろを見ながら思った方向にハンドルを切るのは難しい。

でもトレーラー運転はおもしろい。
お昼、そばのカレー味というカップ麺を食べる。

カレー味は好きだが、そばとの相性は?
成合のジョイで頼んでたラッコ邸の合鍵ができたので取りに行く。

キーに刻印されたナンバーで注文してメーカーで作ってもらうので合鍵と言えどコピーでなく本物。
製作に約1ヶ月、税込2,700円。これがコピーのキーだとすぐできるが3,700円というお値段。
帰りにコマツのバックホーが入荷したというので見に寄る。
10年ほど落ちのクレーン規格が付いて


鉄クローラにゴムが装着されたタイプで稼働時間は1300時間ほど、税別250万円。
今のところ検討中。
畑の水やりに合わせて草抜き、

時期が遅いが、トウモロコシの合間に頂いたあんのう芋の苗を植える。

つぎはぎだらけの畑だけど、さてさてどうなるか?
にわか雨で東の空にキレイな虹の橋がかかった。

よく見ると二重橋、

何かいいことあるのかな(^^)
風があって少し汗を乾かしてくれたが、今日も暑かった。

我が家のヤサイたちと、差し入れのヤサイたち、それにお昼の残りで立ち食い夕食、ビールが旨い!