2023年6月16日(金)晴れ
今朝は全数シシパト。

昨日の雨でウメの実がいっぱい落ちてた。


こんなにたくさんどうするか?
めっちゃ気持ちいい天気でグッドモーニング。
今朝はちょい苦めのコーヒー、熟成ガテマラの香料のような味がきいて美味しい。

マンちゃんよかったね!

ネット情報によるとリアルな牧野富太郎さんは、高知にいる時にすでに結婚してたそうで、前妻はどうなったか不明だそう。そんなことは別にしてハッピーな二人に拍手!

暑くなる前にまたまた伸びてきた名のある雑草たちを草刈り。


愛さんは映画を観に行ってて、ゴン太の様子見、

数日前から息が荒くなってしんどそうなゴン太。
もう歳だからなあ、元気で長生きせえよ。
残りのバッテリーでもう1時間、ラッコ邸西側の下まで完了!

ふぅ〜、

遅いお昼はヤサイたっぷり五目ラーメンナベごと!

さてさて、フランスパンネタは?

理想的なふくれ具合ですな。
折りたたんで転がし細長く伸ばして切り目クープを入れる。
3本のうち1本は切り目を入れて交互にずらすエピに、


熱で形くずれしないよう常温にて二次発酵、作業場の室温30度弱。

焼きは250度14分にセットしたがまだ焼きが足らず3分ほどオーブンの中に置いておいた。

ほぼ完成形のまんぞくなできあがり(^^)

エピにカットしたパン、食べやすくてなかなかいい感じ。

美味しくてビールを飲みながら一本全部食べてしまった。

ほろ酔いで園内お散歩タイム!


そこへあいつがヒョコヒョコやってきてキッチンから石窯の屋根に登り、


ラッコ園はあいつのワンダーランド!
夕食というか、夜食は残りのみそ汁に残りごはんをぶっ込んで頂き!

いやあ今日も美味しいものざんまいの1日でした(^^)
出来たてフランスパンの美味しいこと!
準強力粉を調べてみたら、強力粉と中力粉の中間だとわかった。

で、昔手作りうどんに凝ってた時に、中力粉でパンを焼いてたことがあったが、けっこう硬いパンになってた。
おそらく、強力粉とその中力粉を混ぜたら準強力粉もどきのフランスパンができそうな気がする。
今ある準強力粉がなくなったら試してみよう!