2019年5月20日(月)曇り
今日は洗ってやるつもりでゴン太散歩、


散歩から帰って洗濯ゴン太、

瀬戸芸2019沙弥島会場へ、

沙弥島といえば「そらあみ」瀬戸大橋のかかる島の人たちが手作りで作った作品です。


前回小豆島の土庄地区で展示してあった作品?「大岩島2」

チェックすると、3年前と同じ作品でした。

こちらのアニメーションも同じです。

沙弥島旧小中学校の会場へ、
途中、民家にあったキリン、これは岡山富雄さんの作品では、


我が家にも欲しいと思ってる一品!
校舎を使った展示物は3年前からガラリと代わってた。
しゃべるシーソー「ピボット」

「フードクラブ」料理実験室らしい、プラムのような試食品があったんで頂いた。


幻想的な作品


浜では船の作品が、

バックの瀬戸大橋がイイね!
いつも止まってる展望タワーも動いる。

桜の季節はたくさんの桜が見られる場所、今はサクランボがいっぱい!

「8人9脚」もう瀬戸大橋記念公園のモニュメントと化してます。

瀬戸芸作品はこれで終了、休憩がてら記念館のパノラマ映画館へ、

途中からすっかり寝てました。

何度も見るけど当時の瀬戸大橋建設工事はすごいね。

この記念公園や記念館も維持管理が大変だろうな、なくならないためにも活用して欲しい。
