雨の日は食うだけざんまい

2023年6月6日(火)曇りのち雨

曇り空の朝、あいかわらずのネコかわいがりおばさん。

曇り空から雨へ、雨は夜中まで降り続く予報。

ダラダラと過ごしてたらもうお昼。

トップバリューのキツネうどん、うどん屋顔負けの味、お揚げとダシはおっさん好み。

先日のパーティーでフランスパンが人気で、どうやればカリカリのパンになるんやろ、といろいろ検索。

わかりやすく解説されたページがありました。

ふむふむ、そんなに難しくなさそう。

読み解くと、あの硬さは小麦粉にあった。

ふつう使ってる強力粉とは違う準強力粉っていう小麦粉を使うことであの硬さが出るらしい。

それが分かると作るしかない、さっそくAmazonで注文。

ひさびさに肉が食べたくて自家消費肉を引っ張り出して調理。

ちょうどウメの実がポタポタ落ち出し、ウメの果肉にニンニク、塩コショウで味付け。

その他我が家のヤサイざんまいで夕食。

ウメの酸味が美味しい!今年はウメが豊作、ドレッシングとして作り置きできないか?やってみよう。

なんかベットの取り合いの様相、気がつくと落ちそうになりながら寝てる。

その手足の裏側にドロがついたまま、

いやがるのを無視して拭こうとすると逃げて行って拭けない。困ったもんだ。

しばらくしたらまた足元へ、

んん〜、しゃあないなあ。

そい寝コ

2023年6月5日(月)晴れのち曇り

モゾモゾするんで目が覚め、見るとワキにあいつが居る!時は5時ちょい過ぎ、眠いぞ!

ええけどな、風呂にも入らんおまえのダニが気になる。

まだ早いんで、そいネコといっしょに一眠り。

うっすら曇り空、

高松でも坂出に続いて豚熱(豚コレラ)が発生していた。

赤い円が10km圏内で、出荷制限がかかる。

制限区域内で捕獲した個体でも感染がないことが確認できれば出荷はできる。

しかし現実には検査結果が出るまでに時間がかかり、血抜き解体作業後に陽性の結果が出たら移動した場所を含め作業所や保管場所の消毒、せっかく解体処理した個体の処分やら大変なことになる。

位置関係からおそらく時間の問題だろう。

グッドモーニング。

かわいがりおばさん、ダニ取りよろしくお願いします。

コーナンで買ったアンノウイモを植える。

先に買って植えてた4つのうち2つは何が悪かったか枯れてしまった。

キウイにちっこい実がついてる。

よく見ると、受粉してないのか枯れ落ちた跡も見える。

ビックリしたのは、剪定して置いてた枝に若葉が出てたこと!

ブルーシートに溜まった水だけで新芽を出してたのだ。

何かいとおしくて、水さしに生けてみた。

沖縄ソーメンチャンプルってのが限定販売してて気なって買ってた。

焼きそばのソーメン版だった。ソースもあっさり系で夏向き。

池のふちの竹がニョキニョキ伸びて、柔らかいうちに切りとばす。

もう自由に出入りするようになったあいつ。

今夜もネコ缶の混ぜエサ、これを入れるとしっかり食いがいい!

最後は舐めて洗ったようにキレイにしてくれる。

おっさんは愛さんの育てたヤサイとのり弁で晩メシ。取れだちのシャキシャキ感がいい。

ベットで寝転がってたらあいつが入ってきてここはおらの場所と当然のごとくベットに上がってきてそいネコ。

おまえは自由やなあ、おっさんもやけど。

あいつが入ってきた

2023年6月4日(日)晴れのち曇り

昨夜ひょっこり入ってきたあいつ。

ねこだけドア〜を使って出入りできるようになったぞ〜!

エサを食ったら出て行ったが寝場所は外がいいらしい。

朝もカーテンを開ける前にやってきたあいつ。

おっさんが出かける時に外へ出さなくてもいい。

今朝のシシパトは全数チェック。

あいかわらず変化なし、昨日狩猟仲間から聞いた話では、この時期は子育て中で山にこもってるらしい。

昨日残ったフランスパンも参加。

台風一過、天高く秋の空みたい。

かわいがりおばさんやってくる。

昨日のBBQパーティーの写真を送ってくれた。

これが石窯で焼いたフルパンスペシャル。

皮付きうり坊さんです。これで3kgだそうだ。

焼きあがり!皮が縮まって焼いてる間に自然に開いた。

シカ肉シチューとビーフカレーをミックス!

トロットロのシカ肉が超旨い!

昨日は賑やかで顔を見せなかったあいつ、今日は静かなデッキでおやすみ中。

大雨の影響で折れたクリの枝を移動。

昨日のハンモック、

片付ける前に取り付け位置を修正して寝っ転がる。

包まれるようになるんで、このまま何か布地をかけて寝ても気持ちよく寝れそう。

あいつのエサがなくなってきたんで買い出しへ、

その前にフリーヌカ場へ寄るとしっかり溜まってて一旦帰宅。

あいつとおっさんのエサゲット、コーナンにアンノウイモの苗があって2株ゲット。

特売でゲットした缶詰め、さすがに食いがいい。

おっさんにもエサやり、

今日も美味しい一日に感謝!

BBQパーティー

2023年6月3日(土)晴れ

昨日の大雨警報まで出た雨は上がって台風一過のいい天気。

さてと、今日は楽しいBBQパーティーの日!

石窯に火を入れて、とりあえずパン焼き準備。

毎回美味しい料理を提供してしてくれるMさん、今回は皮付きウリ坊の丸焼き!

そのほか、イノシシ肉のくん製やら鹿肉のシチューやら、毎回美味しくてビックリします。

途中W先輩がゴルフでアルバトロスをやった、って記念品を持ってきてくれた。一生に一回あるかないかのこと、おめでとうございます!

凄いね。

話題の中にハンモックの話しが出て、そうそうAmazonでハンモックを買ってたわ。

意外に体を包んでくれて安心感がある。

実はMさんの誕生日が近いのでサプライズで誕生日おめでとう!

イノシシのチョコ付き誕生日ケーキ!

料理研究家の小池ようこさんがFBに投稿してくれたよ。

サンクスです!

しっかり頂きお腹パンパン、シャワーを浴びて少しお腹に空きができたところで、本日食べそびれてたシカ肉のシチュと頂いた美酒で夕食。

シチューにフランスパンが合います。

お酒は美女夫って純米大吟醸酒、栓を開けるとプシュっと音がして飲み口は少しピリっとした舌触り、スパークリングワインのようでとっても美味しい日本酒。

楽しい時間はあっという間に過ぎる。次回開催が楽しみ!

雨の日は食いもんざんまい

2023年6月2日(金)雨

昨夜からしっかり降り続く雨。

お部屋でモーニング。

昨日茹でたハチクでハチクご飯。

残りは真空パック保存。

気になる台風2号は大きく南にそれて大きな影響はなくなった。

よかったね。

冷蔵庫のフルパンネタを出してパン焼き、

今回もうまく焼けました。

さらに明日のイベント用のパンネタ作り。

お昼はトマトクリームソースのフィットチーネ(^^)

当然旨んま〜いス!

コロンビアとガテマラ豆が切れかけたんで焙煎。

足元ではあいつが寝てる。ジャマなんだが雨で行き場もない。

ハチクご飯完成!ちょい味が薄かったか?

斜面が滑りやすいんで注意標識。

ヘルシー晩めし。

雨の日はお前も食いものざんまい。

ねこだけドアーを使って出て行くようになったあいつ。

気がつけば雨の中お出かけ中。

その後団地内をアチコチ転々として22時前に帰ってきた。

今夜も濡れネズミ。

ガリガリだった体型も元通りになって、マーキングも兼ねてナワバリを徘徊し出したようだ。

ドクヘビ

2023年6月1日(木)曇り時々小雨

台風2号のコースが気になるこの頃、天気予報もコロコロ変わっていい天気でスタート。

あちこちで見かけるようになった野生のビワ、

摘果してない分小ぶり。果肉は薄いが味はビワ、ま、あたりまえか。

摘果する事で粒が大きく味も濃くなる事を知る。

シシパトから帰ると部屋に閉じ込めてたあいつがうろついてる。

初めてねこだけドアをくぐって出てきたようだ。

グッドモーニング。

草刈りで西斜面へ入るとシイタケのホダ木が倒れてる。

支持してた板が腐って外れたようだ。

補強して立てる。

朝は草刈りで汗を流す。

流した汗の分、塩分補給?

出たいのを放っておいたら、あいつがねこだけドアから出て行く。

ヨシヨシ。

フルパンネタ作り。

ハチクをたくさん頂いてて、とりあえず茹でることに。

ハチクの硬い部分を腐葉土の箱に捨てに行っての帰り、

何かを追いかけてるあいつ、ヘビ!

ヤマカガシというドクヘビ、マムシのように凶暴ではなくおとなしいが、調べてみると毒は3倍ほど強いそうだ。

トカゲみたいに口にはしなかったけど、危ないあぶない!

入金確認で銀行回り、最近ラッキーかなヌカの当たりがいい。

西斜面のシャシャブ、今年は数が少ないけど甘んまぁ〜い!

我が家のクリも花盛り!

茹でハチク完成!

今宵も残り物ざんまいで晩めし。

ん〜幸せ!

パラパラと雨が降り出して部屋に移動、外に居るあいつを確認、

雨の中うろついてる。

しばらくして濡れネズミで帰ってくる。

シャワーは嫌いだが、雨は気にならない様子。

洗うの嫌いなあいつは雨でキレイになる。

月末

2023年5月31日(水)雨のち晴れ

朝方Airtagを確認すると、ありゃあいつが近所をうろついてる。

雨が降ってるのに、しばらくして濡れネズミで帰ってくる。

小雨の中シシパト、5号はこ罠の周辺でイノシシが掘り返してるんで見て欲しいとの事。

かしこいイノシシ、罠の周りは掘った跡がない。

グズついた天気、デッキモーニングのとたん雨に降られる。

今朝からビワが参加!

5月最終日、銀行回りの後ひさしぶりに春日のさか枝へ、肉うどん大。

おかしい、以前のように美味しく感じない。

麺は普通なんだが肉がカスカスでタマネギも見えず独特の甘味がない。

おっさんの舌が変わったのか、はたまた味付けが変わったのか?

やっぱり行列のできるうどん屋へ行くべきか。

愛さんの指令で笹竹を取りに行く。

やさい用の支柱に使う。プラスチックの棒よりもエコ&SDGs。

ダイコンの根っこが顔を出し始めたんで一個抜いてみた。

もうちょいやなあ。なんか小太り大根って言うらしい。

天気は良くなったが、事務所で月末処理。

今月の売り上げ470円、イノシシも掛からず暇なのは楽でいいんだけれど、、、

仕事はなくてもやること多し、油断してると草ぼうぼう、通路部分だけでも草刈り。

一汗かいてビールで乾杯!

足元ではあいつがたそがれてる。

本日初収穫のキュウリとダイコンは手っ取り早くサラダに!

キュウリもちょいピリのダイコンもみずみずしい!頂いたそら豆タマネギもそうだけど、採れだちのやさいは甘味があって美味しい!

雨の日は食いもんざんまい

2023年5月30日(火)雨

昨夜からの雨が降り続く朝、ジャンボにてシシパト、昨年6月に購入して1年が来るがオドメーターはまだ2,500kmほど。

帰るとかわいがりおばさんが、

コープで買わされたというギョウザを持ってきてくれた。

お昼に焼くことにして、お家モーニング。

愛さん、今日6回目の新型コロナワクチンを受けに行くというんで、おっさんもボチボチ予約しておかねば、

ネットから予約できるってんで近くの指定病院で空きを確認するがまったく空きがない。

市役所で電話予約できないか問い合わせ、やはり空きがない。

月が変わるとキャンセルとか新規受付できる日があるかも知れないとのことで再度電話することにした。

今回、ワクチンが2種類あってBA1とBA4、5を選択するようになってる。何が違うのか訊くとBA1は初期に開発されたワクチン、BA4、5は最新の技術で開発されたワクチンで5回目はBA4、5を打ってる。

なんで受診者に選択させるのかよくわからないが、当然新型ワクチンを希望する。

冷蔵庫の食材を引っ張り出して調理、

頂いたギョウザも焼いておく。

お昼はギョウザ定食!

今日30日はマールの5%引き、火曜市でもある特売日。

だいたいアルコール系はサービス除外だけど、マールはビール以外は割引対象なのだ。

しっかりまとめ買い!

久々にタマゴも、チッシュはおまけ。

サラダやさいの刈り取り。

買った食材と作り置きで夕飯!あいつも昨日の残りもんで晩メシ。

プラごみを出しに行った帰りにちぎったビワ、中にドデカビワがあってびっくりするビワ好き愛さん。

昨年はまったく出来なかったからその分今年は大きいのかも。

ねこだけドアぁ〜

2023年5月29日(月)小雨

サラダやさい盛り合わせ!

以前アジ観光ホテル海のやどりで頂いた会食用の大型トレーに愛さんがタネから育てたサラダやさい満載!

虫にも食われず青々として観賞用でもいける、サンクス!

雨が降り出して、軒下へ避難。

あいつも足元でゴロゴロ。

ケガの跡が生々しい。時々消毒してやってるが、骨まで削ってるようで治るまでしばらくかかりそう。

まあよく生きて帰ってきたもんだ。

家ネコではなく、野良ネコとして放置することに決めてるが、さすがに半月以上居なくなると心配。

生きていればどこに居ようといいんだが、せめてラッコ園に居る時は元気で平和な生活をさせてやろうとゲストハウスも開放することにして、自由に行き来できるようネコ用出入り口を作ることにした。

ここしかないという場所へ高さ26、幅16cmの開口部を作る。

あいつが通れるか?

よしよし、余裕でOKやな。

外は雨、おっさんにも昼は来る。

雨で愛さんのイングリッシュガーデンはイキイキ、鮮やかさがきわ立つ。

たしか、ラッコ邸の物置きに壊れた掛け時計の木枠があった。

コレコレ、

ねこだけドアぁ〜、完成!

開け方を覚えるのにしばらくかかるだろうね。

残しておいたアジのお頭付き半身だぞ〜

やると同時に完食!、おっさんもいっしょに完成祝賀ディナー!

ねこだけドア〜開けてたら濡れネズミであいつが入ってきた。

今夜はお泊まりかも。

ごちそうさま

2023年5月28日(日)曇り時々晴れ

カーテンを開けるとあいつの生活が再び始まる。

朝メシを食わせてシシパトへ。

あいかわらず気配がない。

曇り空、週末のイベントを控え台風2号のコースが気になる。

あいつと過ごすモーニング

Airtagがジャマにならんか気になってたが、まんざら気にすることもなさそう。

足元でゴロゴロやってる。

ダニ取りおばさんやってくる。

おかげでダニも減ってきた様子。

居なくなったと思ったらトカゲ狩り。

おっさん、獲ったぞ!と言わんばかり。

足元に置いて、逃げようとすると手で押さえて遊ぶ。

最後はバリバリ音を立ててごちそうさま。

ワンパクでもいい、たくましく育ってくれ!

マルコメ、ポニョ一家がやってくる。

馬路村へ行ったときに買った地酒を持ってきてくれた。

サンクス!

お昼は愛さんと回らない寿司!

ごちそうさま!

天気もよくて最高ですな。

ビワが色付いてきたので見ると一房でっかくなってた。

ビワを楽しみにしてた愛さん、夕方ごちそうさま報告。

今夜はアジを焼いてあいつと分けわけ。

おっさんも早めの晩メシ頂きます!

あっという間に完食のあいつ。

今日も美味しい食事をごちそうさまでした♪