ポケマル出品

2022年2月18日(金)晴れ

風は収まってきたが、寒さは続く。

シシパトに行くとあちらこちらで保育所の幼児が先生に引き連れられてるのが見られた。

「アレは、イノシシの罠、、、」って言ってるのが聞こえる。

昨夜ポケマルの注文が入ってた商品を梱包したり、

ダラダラしてたらもうお昼、

イノシシ肉もポケマルに出品。

2月から手数料が20%になって今日出品した3件で利益は4,700円、儲かる仕事ではないけれど、

そんなこんなしてたら早くも夕食時、魚も食わなきゃと買っておいたハマチのアラを焼く。

で、先ほどポケマルのリピーターさんから注文が入り、サンクスメールを送ってたら、

嬉しいレスが入った。

嬉しいじゃああぁ〜りませんか!これだから頑張れる。

朝起きると雪が

2022年2月17日(木)晴れ

朝まで強風吹き荒れ、起きてカーテンを開けると雪が、

久しぶりの雪景色を楽しめた。

チーズやナッツなどを買い込んで燻す。

燻煙、3時間ほど、美味しそうなのができました。

今回はイノシシ肉も参加、塩コショウのお湯にローリエを浮かべ80度ほどの低温で10分茹でた肉に香辛料を付けた、この時点で燻煙しなくても美味しい。

ウインナーの外がパリッと香ばしく、中からジューシーな肉汁が出て小腹が空いた時にちょうどいい。

チーズ、ナッツは酒のアテやね。ベーコンは料理に。

今日は冷たい風のなかで燻煙三昧の一日だった。

男木島レモンの木

2022年2月16日(水)曇り

昨日から冷たい風が吹き荒れて今朝も寒い、空気は澄んで遠くまで見通せる。

梅の花が見ごろとなってきた。

久しぶりにポケマルに注文が入った。

2月からポケマルの手数料15%が20%となったのに伴い価格を値上げしたことで売れにくくなった。

狩猟期間が終了し、報告事項を記載。

今期は目標30に対し18羽だった。やはりカモも日が経つごとに警戒心が増してきて後半より前半が12羽と圧倒的に多い。

以前に比べて半矢が多かったようにも思う。

狩猟をやり始めて7年目、ジビエ事業はこの4月で3年目を迎える。

改めて今入ってる狩猟の保険について調べておこうと保険先に問い合わせたり、ネットで調べたり、

意外に知られてないことが分かり勉強になる。

お昼は簡単に済ませるが、頂いてた調味料を焼肉などに使っていて、チャーハンにも使えることを発見、

万能調味料とも言える優れもの。

昨年11月に予約されていたイノシシ肉をやっと届けることができた。

配達のあと、男木島から運んでくれたレモンの木を頂きに高松港へ、

持ち帰ってさっそく植える。

植え替えの時期としてはふさわしくないが、どうなるやら。

夕食に先日獲ったイノシシ肉を焼いてみた。

脂がイマイチと思っていたが、そんなこともなく柔らかくて超美味しい!

最終日

2022年2月15日(火)晴れのち曇り

スモークチーズが美味しい朝、

今日は猟期最終日ということで今回行けてない西の方面へ遠征。

昨年も行った場所、誰も猟をしてない様子でマガモがわんさか!

と言っても一発目を外してしまい、再チャレンジでなんとか1羽を仕止める。

けっきょく収穫はこの1羽だけだったが、いつもと違った場所で最終日を楽しむことができ嬉しい帰途。

やっと片付いた。

2022年2月14日(月)晴れ

雨も上がっていい天気になったが外はまだまだ寒い。

宅配の通知があって、一時不在になるんで宅配ボックスに入れておくよう連絡してた。

が、在宅時に配達に来てくれて、ヤマト通運のにいちゃん、オンバの宅配ボックスをえらい気に入ってくれて、写真を撮らせて欲しいって、

SNSで拡散してね〜(^^)

5ヶ月弱かかった船の後始末、先日送ってた内容で漁協組合長と話しができ、ほぼすべての案件が片付いた。

今回の協議内容について書類を作成、本日保安部に送付し、暗く長かったトンネルからようやく抜け出すことができた。

陽が差して少し暖かくなったお昼、

イノシシ肉の入った五目ラーメン、旨い!

パッキングしたパッケージに夕方までかかってシール貼り。

冷蔵庫にある物を集めて夕食。

今日の頂き物オンパレード(^^)

みなさんサンクスです!

雨のカモ猟

2022年2月13日(日)雨

バレプレで頂いたコーヒー豆、

大粒でおとなしい香りの豆、インドネシア産のようだ。

そういやバリコーヒーの香りに似てるかも。

いつものゲイシャ+ブラジルピーベリに比べ、やや苦みが強くスッキリした味。

どちらかといえばアイスコーヒーが合いそう。

雨で車でのシシパトから、あと残り3日となったカモ猟へ、

午後の部でやっと仕止める、それも雨の97m、

半矢だがあお向けでバタバタ、いずれくたばるだろうと見届けてると、向こうの木陰に入って復活してるではないか!

今期はこの復活パターンが多い、ついてない。

ご近所さんがくれたというワカメの芯、

納豆卵に絡めたら超美味しい!

パッキング三昧

2022年2月12日(土)晴れ

いい天気の朝、

シシパト帰り、よく見るクロネコが何かを狙ってジッとしてたんでバイクを停めて観察。

けっきょく何をしてたかわからない、不思議。

お昼はうどん、今日は冷蔵庫の肉を冷凍してスライス三昧、&パッキング三昧。

夕方、一段落したところ予期せぬ人からバレンタインプレゼントが届いた。

以前、船の取材でお世話になった人から、サンクスです。

サラダの差し入れなどで簡単に夕食。

引き続きスライスパッキング三昧、終わったのは23時ごろ、久しぶりの残業となった。

くくり罠4箇所目

2022年2月11日(金)晴れ

いい天気の朝、

雨でなく屋根の霜が溶けてポタポタ。

燻製チーズ、

が美味しい。

くくり罠4箇所目を設置。

天気がいいのでデッキハウス2階にて昼食。

なかなか気持ちいい。

カモ猟に行くが収穫なし。

夕食は冷蔵庫のイノシシ肉と、コープでぶり大根用で売ってたブリの照り焼き。

脱骨、部位分け三昧

2022年2月10日(木)小雨のち曇り晴れ

最近雨が降らない、って思ってたらやたら雨模様。

燻製のウインナー、ベーコン、カマボコを試食、味に変化ができて美味しいって感じ。

チーズはまだ食べてないが、以前食べたのは超美味しかったんで期待。

昨日そのままにしてた1号はこ罠を再セット。

4台セットしてる中でも一番古いこともあるが、捕獲量が一番多い罠、もう20頭ほど獲ってるのでは。

冷蔵庫のイノシシを出して脱骨、部位分け。

半身が終わったところでお昼。

夕方までかかり終了。

お昼の残りと、買い置きしてた弁当でも夕食。

今日もお疲れさま、よく頑張りました自分。