2024年8月26日(月)晴れのち曇り
毎朝のくだもののモモが今日で最後。

お昼、美味しい鮎を頂いた。

夜も、いろりを囲んで贅沢鮎ざんまい!

高松市 TEL.090-3989-0278
2024年8月26日(月)晴れのち曇り
毎朝のくだもののモモが今日で最後。

お昼、美味しい鮎を頂いた。

夜も、いろりを囲んで贅沢鮎ざんまい!

2024年8月25日(日)晴れ
朝方、地元の人たちに手伝ってもらい、はこ罠を撤収。

もう2年ほど設置していたが、一頭も掛からず撤収することにした。

錆びた部分の塗装など修復して他所へ設置予定。
先日まで青々していて気がつかなかったが、松が枯れてる。

おそらくマツクイムシなんだろう、元切り伐採。

台風10号の風だろう、いつもより涼しくなってテラスで夕食、餃子がフライパンにひっついてグジャグジャ、でも美味しい!
囲いを左右取り替えて改修中。

2024年8月24日(土)晴れ
ふとアサガオの花を見たら、間からキュウリ、もう枯れたと思ってた。これが最後だろうな。

しばらくはこ罠のロック。

BBQパーティ用に脱骨、精肉。

今日から始まるむれ源平石あかりロードに行ってきた。

遅くなるにつれて人も増えて賑わう。

石とは関係ない竹のあかりがキレイだった。

2024年8月23日(金)晴れ
屋島東町のU農園に据えてるはこ罠にイノシシが掛かってるとの連絡で処理に行く。
推定25kgのメスイノシシ!間違いなく未経産イノシシでまずまずの肉付き!

実測値は20kgだった。

脂身はほとんどないが、柔らかそうな肉質で石窯で焼くには最適!、で予約頂いてる9月15日のBBQパーティ用に使う予定とした。

夕食にタマネギとシシトロをニンニクと塩コショウで炒めてみた。

タマネギが半透明で少し焦げ目がつくぐらい炒める、メチャウマですな!
2024年8月22日(木)曇り
もの作り大好きおっさんが気になってたお店に行ってきた。

手づくり松ちゃん、

なかなかいろんな事を頼めそう。
入り口には興味深い金属作品が、

器用な人みたい。
2024年8月21日(水)☁️
皮まで食べられるイチジクが美味しい!

倉庫の棚を増設、自転車の箱など大きくて軽いものを整理。

女子に誘われてボーリングへ、
マイボール、マイシューズを持って週一でボーリングの練習をしてる女子、昨日の練習結果をおさらいしようと誘ってくれた。
ボーリングは20年ぶりだろうか、

3ゲームやって、最初は調子よかったがスコアは右肩下がりで女子には負けた。

久しぶりのボーリングで楽しんだ(^^)
2024年8月20日(火)晴れ
朝方まで雨が降ったようで、気温も下がって清々しい朝です。
我が家のイチジクが一気に熟し出した。

これが皮ごと食べられててメチャ美味しい!

今日は3ヶ月ごとの歯医者さんの日、

歯磨きチェックやら、特に悪いところはなかったが混んでて10時半に行って終わったのは12時!
行こうと思ってたちくせいうどんは諦めてフルベヤうどん!

昨日の続きで古民家再生リフォームへ、
トイレの棚取り付け。

トイレの明かりにステンドグラスを付ける。

女子は床の間に飾ってたドライフラワーを取り替え、例の表装した掛け軸を掛ける。

そう、彼女が初めてフルベヤに来たのはこの掛け軸のお披露目だった。

その後、今年の県展にも絵画の部門に応募したが、残念ながら展示にはいたらなかった。
絵やもの作りの才能があって、古民家再生リフォームで部屋が完成したら彼女の作品の展示場所にもなる予定。
お疲れディナーは女子が作ったナンキンが甘くてメチャ美味しい!

2024年8月19日(月)雨
久しぶりの雨で草木が嬉しがってます(^^)

冷蔵庫で熟成させてたイノシシ肉を電気オーブンの設定温度170度、時間90分で焼いてみた。
味付けは塩コショウだけ、

予想通り、石窯で焼いたのと変わりなく焼けた。

中まで味が付いてないのでスライスしてハーブ系シーズニングで味付け、
カタロース、ランプ、ヒレを焼いたが、カタロースが一番美味しい。
古民家再生リフォーム、障子窓の水墨画は女子作、

こちらも女子作のライト、

今日はトイレの床タイル張り、



2024年8月18日(日)晴れ
早朝、T女子からイノシシが掛かっていそう、との電話。
早速行ってみたら茂みの中でゴソゴソ、けっこう大きそうなイノシシ。
なかなか姿をあらわさず、出てきたところを止め刺し。

40kgほどのオスでした。

持ち帰って処理しようとしたが、あまり脂身がなく、野獣臭もするので山へ埋設処理。

やっとこのグッドモーニング。

ブドウが美味しい!
昨日の続きで草刈り、だいたいのところを終える。

お疲れ、イチジクの実が成ってたが残念ながらトリさんに先食べられてた。

まだ成ってないがトリさんにやられる前に先取り。

古民家リフォーム、格子戸に透明のビニールシートを張る。
作業前、

作業後、

今日もお疲れさま!
2024年8月17日(土)晴れ
あいかわらず晴れが続く中シシパト。

この時期昼間に掛かったイノシシは熱中症でコロリとなることも。
そんなに見回れないんでその時は運が悪いと食用は諦める。
グッドモーニング!頂き物のモモにブドウ、パンも!

午前中の涼しい時間で草刈り。

草の抵抗が大きくてバッテリー消費がハンパない。

昼を食べて少しお昼寝、と思ったら夕方までゴロゴロ。
ひさびさにキュウリが採れたんで頂きもんのアンデスレッドでポテサラ、お肉はイノシシで!

テラスでお疲れディナーと思ったが、まだまだ暑い。

昨日頂いたナスビはしょう油焼きのあとチーズをのせて焼いてみた。

なかなか美味しい!