ひょっこりひょうたんネコ帰る

2023年5月26日(金)晴れ

朝、いつものようにカーテンを開けるとあいつが居る。

まあ、18日ぶりの再会!

しっかりガリガリになって大きかった顔はこじんまり、骨皮スジエモンになってる。

もう生きて帰って来ないだろうと思ってたんで、嬉しい再会!

愛さんが一番喜んでる。

よくわからなかったが、小さいダニがいっぱい着いてるとのこと。

左足の内側に大きなキズがある。

他に大きなケガはなく、ケンカでのキズでもなさそう。

想像するに、グレーチングの隙間に足を突っ込んで抜けなくなり、むりやり外した時にキズを負って歩けなくなって、どこかにひそんでキズを癒していたのでは、おそらくそうだろう。

幸いけっこう太ってたし、水だけで何とか生き延びれたのでは?まんざら肥満ネコでよかったかも。

カルボナーラでお昼、ソースがあふれそうで麺とは別に、麺好きおっさんにはたまりません。

あいつのダニ取り用品を買ってきた。

シャワーで洗ったらいいんだけど、爪を立てて逃げようとする。

ジョイの人にダニの薬を訊いたら、予防的に使う薬を紹介してくれた。

ダニ取りおばさんとこの薬でしばらく様子見。

円形テーブルを作ろうと60幅のコンパネも買ってきた。

仮置きして大きさを確認。

ちょうどいい感じ、ヨシヨシ。

咳が止まらずヨモギを煎じる。

昨日飲まなかったからか、少しは効いてる様子。

愛さんの早採りイチゴ、ごっつぁんです。

たそがれるあいつ。

あいつにとっては久々の平和な1日だっただろうな。

今夜のメインディッシュはタマネギサラダ、甘くてシャキシャキ美味しい。

この時間はNHKプラスでの情報収集が多いが、地方版ニュースは東京を中心にしたニュース。

先日からローカルの地元版が配信されることになった。

ただ残念ながら、昨日の配信分しかうまく受信できない。テレビと同時配信らしいんだけど。

あいつの寝場所をいつものイスの上に作ってやったがここがいいらしい。

chatGPTがアイフォンのアプリで登場!

さっそくダウンロード、Web版の情報を引き継げるのか訊いてみた。

さすがに丁寧な対応!音声対応になるともっと便利やけどなあ。

今気がついたけど、文字入力が音声で入力できるようになってた。素晴らしい!

だんしゃり

2023年5月25日(木)晴れ

コトラトラ珈琲さんから試飲用で頂いたコーヒー、

豆はガテマラだけど熟成した豆とのことで酸っぱいチョコレートのような香りがする。

ちょっと変わった味のコーヒー。

本日最後のフルパン。

酒カス効果か、しっかり膨れたフルパワーンネタ、見るからに美味しそう。

二次発酵&焼き時間で本とCDDVDなどを処分。

ほかにも衣類なども整理、70を過ぎて身の回りの処分をしなければ!と思うだけでなかなかできてない。ちょっとづつでも断捨離やらねば!

焼きあごだしって何やろって買ったカップ麺でお昼。

あごだし、調べるとトビウオだった。香ばしいダシで美味しい。

愛さんに頼まれてたプリンターが届いてセッティング。

タッチパネルで次の操作が指示されたり複雑な割には分かりやすくできてた。

マックから直接印刷と、携帯からもWi-Fi印刷できるようにセッティング。

顔料インクと水性インクを合わせた特殊なインクらしく発色が良いし、水でにじんだりしないようだ。プリンターも進化してるね。

頂いた豆や玉ねぎにイワシのかば焼き缶詰め、

生魚に含まれるタンパク質代わりに缶詰め、新鮮な玉ねぎはヒリヒリ感がなくて甘い。

恐るべしトップバリュー

2023年5月24日(水)晴れ

今日も変わらずいい天気。

愛さんが友達にもらったっていうユスラウメを持ってきた。

小さいときはよく食べた。同時期にシャシャブの実もできてたが渋くて、この甘味は懐かしい味!

iPhoneから懐かしい写真のプレゼント。

そのゴン太、いつも6kgのエサを買ってたが、今回はゴン太と同じ12kg、

それが何か?どうかしました?

久しぶりに足の毛と爪切り。

お昼は冷凍クリームパスタ!パッケージが美味しそうで買ってみた。

麺類大好きおっさん、フェットチーネ平打ち麺が明太子クリームソースに絡んで超旨い!

以後買い置き商品として我が家の冷凍ストッカーに参加予定。

フルパンネタを作ろうとしたらドライイーストが残り3gしかなかった。

忘れ物が多くなったおっさん、昼前の買い物で買うのを忘れてた。

マルナカ系の店でも店によって取り扱い商品が違う。

ないなあって思ってたらトップバリューの商品があった。

いつも使ってる日清食品さんのと比べ、パッケージの大きさや包装材の質感がまったく同じ、どうもOEM商品らしい。

ともかくリーズナブルなのがいい。次回からこちらに決定!

今回も酒カス入りフルパワーン。

そうそう、冷凍ギョーザは美味しい味の素のOEMでコープの冷凍ギョーザをよく買ってたが、これもトップバリューがよく似た冷凍ギョーザを出しててさらにコスパがすごい。

確か税別で158円だったと思う。本家味の素が230円ほどだったと思うがどれも国産でまったく出来上がりも味も変わらない。恐るべしトップバリュー。

今夜も美味しい餃子定食、超旨!

ジャンボニンニク

2023年5月23日(火)雨のち晴れ

夜中に降った雨は朝方には上がっていい天気になりそう。

放ったらかしてた発電機のキャブレターを外して分解掃除。

ブルブルとエンジンはかかるようになったが、負荷をかけると止まりそうになる。

しばらくそんなことをくり返しエンジンが温まってきたところで快調に回り出す。

使う機会はほとんどないが停電時の冷凍庫の電源や野外での電源用、あれば安心。

また、しばらく箱入りです。

非常食の白ごはん&もやしうどん、サバの味噌煮缶が最高!

笹がニョキニョキ茂った西斜面、

ジャンボニンニク畑を残して刈り取り。

一本だけ切ってしまったジャンボニンニク、夕飯はコレに決定。

愛さんが育ててるイチゴがアリに食われてるってことで赤くなる前にちぎった初イチゴ。

これでも甘さが濃厚で美味しい。

ニンニクの芽と葉っぱを刻んでシシ肉炒め。

元気モリモリニンニク漬け、明日はおっさんに近寄らざるべし!

ホダ木を移動

2023年5月22日(月)晴れのち雨

大きなアカミミガメが行くてをジャマする。

どこからやってきたのやら、一番近い池からは200mほどあるが、

車はほとんど通らんけど気ぃつけてな。

今日もいい天気で夏日模様。

西斜面の通路を草刈り。

シイタケホダ木の移動時期が来て西斜面へ。

忘れたころに生えてくるのは2年後。

しっかり汗かき、汗のもと補給。

最近のカップうどんは美味しいなあ、ってハンチャンうどん。

ヨモギオオバコ茶、咳き込むつど飲むと喉が潤い調子いい、なくなってきたので新茶補給。

空は曇り空に、残り物&大人のふりかけにて晩飯。

そら豆を例のヒガシマルスープで煮てみた。

豆のお尻に切り目を入れたんで味も乗ってさらに食べやすい。

日が暮れると同時にパラパラと雨模様、草木にちょうどいい雨だ。

水分補給

2023年5月21日(日)晴れ

朝キウイの裏ワザ情報ゲット。

切って半日置いとくだけで甘くなる、ってそりゃぁ、売ってるキウイのことじゃろ。

よく出会うオナガクロネコ、

コガメと遊んでる。

この後どうなったか、帰る時にはコガメもオナガも姿が見えず。

喘息気味が治らず、オオバコとヨモギの葉を煎じて飲むといいらしいんで、我が家にたくさんあるのを採集。

熱いんで冷まして咳き込む時に飲む。

ウメシロップの氷砂糖が溶け出したが少なそうなので1kg追加、コレで3kg。

冷凍庫に一袋だけ残ってた冷凍ネーブルが本日から参加。

今日もグッドモーニングですな。

またまたおっさんもやってるネット情報、ヒガシマルのうどんダシ

どうもうどん県あたりでは、スーパーでよく見かけるけど他県では置いてないところもあるんだね。

とにかく万能スープ、粉末なんで持ち運び自由だし、ふりかけて使ったり、弁当に一袋あればいつでもどこでも醤油代わりになる。

さてさて今日は仮止めしてたパラソルの布地を縫って止める。

コレが縫っては開いて張り具合を確かめるカット&トライ、

ま、なんとかいい具合に取り付きました。

午後から買い置きしてた安納イモの植え付け、

に、今となっては不要になったゴールドキウイのオス木の植え替え。

コイツのメス木が欲しいこの頃。

気温はグングン上がって30度ほど、キンキンに冷えた炭酸がうまい!

一息入れて残りの草刈り突入。

ふぅ〜、しっかり汗をかいた分補給じゃ!

うんめぇ〜!この一瞬のための汗かき!

夕方になっても気温は下がらず。

我が家のヤサイ炒めにおっさん大好きノリ弁。

G7も無事に終わったようで、ゼレンスキー氏の原爆資料館見学と慰霊碑への献花を報じてた。

まさに今原爆保有国との戦争が行われてるという現実の最中、何とか平和に解決されることを祈るばかり。

暑さに負けたか、一寝入りして気がつくとノドがカラカラ、水分補給するがいくら飲んでも癒えない。

コレが熱中症かも、と我慢して強制睡眠、真夜中過ぎ気温も下がってノドも癒えて体もなんとか正常に戻る。

並んで食う

2023年5月20日(土)晴れ

雨も上がって青空が広がるいい天気。

グッドモーニング。

もうコレが美味しすぎてたまりまセブン。

さて、雨も上がって残りの草刈りへ。

まだ草が乾いてなくバッテリーが無くなるのが早い。

しっかり汗をかいた後のシャワーが気持ちいい。

コメリから頼んでた椅子が来たとの連絡、昼はうどん屋に決定。

フリーのヌカ、しっかり溜まってました。

久しぶりの大量ゲット。

あづまのうどん屋13時ちょい過ぎ、予想外の並び!

この先のうどん屋にアテがなし、仕方なく列に参加。

並ぶこと25分!

肉うどん大!ゲット。ここの一玉は大きいんで⒈5玉にしたかったが、本日売り切れ。

しかししっかり空腹となった胃袋にはちょうどよかった。

おっさんにはほぼありえない並んで食う!🟰旨い。

まだ並んでる人に玉数を訊いてた、と思ったら店を出るころには本日終了の看板。

しばらく遠のいてたうどんツアーも復活、土日のうどん屋は諦めます。

長尾のコメリ、

遠くてあまり行く機会もないが農業資材は安くていい物がある。店先にはいろんな肥料が積んであったり。

トマトの雨よけセット税込3,880円が目について思わずゲット。高さもありなかなかしっかりしててけっこうな大きさ。トマト以外でいろいろ使えそう。コメリにしかないオリジナル商品!

探してた安納イモの苗も4つ入って550円、昨年は自作の苗だったが、どれが安納イモか分からなくなってしまってた。

帰りに4号はこ罠へ、またもや閉まってる。

犯人は?

愛さんがキレイにしてくれたイングリッシュガーデンに似合うよう椅子を新調!

デッキにマッチした落ち着いた色具合。いい感じだ。

気になるG7、身近な広島や宮島に世界の要人がやってきてるのがすごい。

ゼレンスキー氏も急遽直接参加になった。当初岸田さんが総理になった時は頼りなく思ってたが、このところG7など関連の外交や発言で見直してきた。

しっかり頑張って欲しい。

野生鳥獣資源利用実態調査

2023年5月19日(金)雨

シシパトから帰るとパラパラと雨模様。

今日は雨で一日作業場での内業。

雨の日に作成しようと置いてた農水省からの調査書類「野生鳥獣資源利用実態調査」

22年4月〜23年3月まで処理販売したイノシシ21頭、アナグマ1頭、鳥類7羽について内容を報告。

昨年度のまとめが農水省HPに掲載されてる。

https://www.maff.go.jp/j/tokei/kekka_gaiyou/chojyu/r3/index.html

報告内容が各部位ごとの販売量、販売先、価格などけっこう手間な作業。

お昼はナポリタン!

美味しくてパスタ100gソース285gをペロリ。

腹を起こして午後からも資料作成、今年は郵送でなくネットから報告。

やれやれ、一件落着。

ギョウザを焼くとフライパンにこびりついて大変だったんで、パン焼きに使ってる「さらっとはがれるホイル」で焼いてみる。

ちょい焦げたけど、洗わんでもいいぐらいフライパンがキレイ!

美味しくてギョウザ12個324gをペロリ!

4月分の携帯電話料金の通知を見たら今回から2,500円を切ってる。

UQモバイルにした時にiPhoneを買い替えて2年、その時にかけてたAppleCare380円が満期になったのだ。

ま、壊れることもなく無事2年、これから壊れたら買い替えでいい。

ネット契約は3ギガ契約だけどAU回線の場合節約モード1Mbpsでゲームや動画以外は十分使えるし、ほとんど消費しない。

足らなければG数を買い足せばいいがおっさんの場合必要なし、ほんとジジイに優しい携帯です。

ドレミファそら豆

2023年5月18日(木)曇りのち雨

3号はこ罠が閉まっててラッキーと思ったが、空だった。

年末年始で捨てに行くほど掛かってたのが夢のよう。

腐りかけのネーブルオレンジ3個、何とか1つは食べれそう。

とうとう最後のネーブルとなった。

酒カス入りフルパンでモーニング。

しっとり、ベタつくぐらいのやわ肌で甘みも増した。

成功ですな!

そら豆要らんか?の電話でもらってきた。

そのままオーブンで焼いたらええってんでワイルドにサヤのまま焼く。

そのままでも美味しいが塩あじが良さそう。

レンチン3分でもやってみたが、どちらも皮ごと食うにはちょい硬いか。

やっぱり茹でて皮ごと食べられるようにするのが良さそう。

草刈り払い機で斜面の草刈り、

今年のキウイは期待120パーセント!

キウイを見るたびにほおが緩む。

Amazonで頼んでた3×3mのタープが送られてくる。

屋外テントが破れてしまったんで代わりにと思って探していた。3,000円弱のしろもの、遮光にしっかり防水機能もあってこの値段。

とりあえず仮に張ってみた。

もう少し知恵が欲しい。

そら豆に冷凍うどんです、何か。

午後からしずかる登場、

あと1日で終わりそう。今日はしっかり草刈りざんまい。

ご近所さんからスズキの子、セイゴの差し入れ。

残念ながら冷凍してるんで焼くことに。

バターでソテー、

夕方からポタポタ雨模様。

ヤサイといっしょに頂き、ケチャップで美味しさ倍増!

暑っつう

2023年5月17日(水)晴れ

今日の予報最高気温30度、と厳しいらしい。

といいつつ気持ちいい朝です。

パンケーキ!

旨すぎる。

おもしろい徳島県の取り組み、高松では燃えるゴミと言ってるけど、「分別頑張ったんやけど、燃やすしかないごみ」に変更したらしい。

資源として再利用を頑張ったけど、仕方なく燃やすことにした。ってことやなあ。

確かに意識改革になりそう。

世界のイサムノグチさんが広島平和公園のモニュメントを提案していた。

実際採用されたのは今船の体育館で話題になってる丹下健三氏とのこと。

形がよく似ていてなぜイサムノグチの案として採用されなかったのか、

その選考にあたってイサムノグチの母親が原爆を落としたアメリカ人だったことかららしい。

そんなことがあったんだ、とあらためて戦争と人の不幸な関わり合いを知った。

気温はドンドン上昇、朝のうちに草刈りをガンバる。

気持ちいい汗をかいた。

冷たい炭酸が美味しい!

試しに買った100均のスマホガラスフイルム、よく見ると以前Amazonで買ったフイルムとソックリ!

その時の貼り付け用ガイドなどを利用して張り替え、

材質も貼った後の感触もまったく同じ、恐るべし100均!

塩分補給と言い訳しつつカップ麺。

新作フルパワーンネタ、しっかり膨れてパンパン。

気温が高いんで室内で二次発酵。50分で二次発酵完了。

焼き15分、酒カスの香りがいい感じ。

大きかった布地を安全ピンで仮止め、いい感じです。

あいかわらず帰ってくる気配のないあいつ。

よく行ってたとなりの池の周囲を探索。至る所にカメのコウラが散乱してる。

あいつもカメを食ってたかも。

よもや池に浮かんでないか気になってたが大丈夫のようだ。

夕方になっても気温は下がらず、今夜もデッキでディナー。