2024年12月14日(土)曇り
カモの注文が入り今日も出猟グッドモーニング!

夏にヤギを頂いたお家の近くの池にてアオクビに命中!

回収に行くが、見つからない。
仕方なく次の池へ、ここでもアオクビに命中!

回収に行くが、ここでも発見できず、中ったのは間違いないが、、、、
残念ながら獲物ゼロで帰宅。
頼んでたチェーンソーのガイドが届いていて取り替え。

本日オークション出品のジムニーの落札期限日、
夕方無事落札される。

サンクス!
高松市 TEL.090-3989-0278
2024年12月14日(土)曇り
カモの注文が入り今日も出猟グッドモーニング!

夏にヤギを頂いたお家の近くの池にてアオクビに命中!

回収に行くが、見つからない。
仕方なく次の池へ、ここでもアオクビに命中!

回収に行くが、ここでも発見できず、中ったのは間違いないが、、、、
残念ながら獲物ゼロで帰宅。
頼んでたチェーンソーのガイドが届いていて取り替え。

本日オークション出品のジムニーの落札期限日、
夕方無事落札される。

サンクス!
2024年12月13日(金)晴れ時々曇り
この時期ゲストハウスに日が差すのは8時ぐらいから、
たまにはデッキモーニング!

お昼はヒツジのパン屋さんでランチをやってるって誘われて行ってみた。

一応喫茶ヒツジになってる。

ドリンク込み1,200円だったっけ、ここも住宅街のどん詰まりで知る人ぞ知る的なお店。パン職人だったT女子ならでは知るお店だ。

先日失敗したステンドグラスのリベンジ、

今回もうまくいかず、諦めてギンナン拾いへ、
斜面の草刈りをして、まだ独特の臭いを発してるギンナンを見つけてバケツに採集!

後日洗って乾燥予定。
2024年12月12日(水)曇り時々晴れ
ランチを鉄さんのお店で食べようと早めにグッドモーニング、

先日イノシシ肉のミンチを買ってくれて話しを聞くと地元の食材をワンプレートに盛り付け、木金土日のお昼にお店を開いて提供していると訊いていた。
場所はちょっと分かりにくい路地裏にあった。

淡路島の炒めたタマネギが乗ったスープ、空腹の腹に染みわたる。

ランチは2種類あって、おっさんは小豆島のソーメンをアレンジしたミートパスタ、T女子はお魚のワンプレート。

そのミートソースはおっさんが来るって事でわざわざイノシシ肉のミンチを使ってくれていて、おっさん感激!
ワンプレートだけどけっこうボリュームがあって大満足でした♪
サンクス鉄さん!

2024年12月11日(水)晴れ時々曇り
グッドモーニングを先に取って、

シシパトの後鴨猟へ、

6っつ目の池でカルガモ集団発見!
で、その中の1羽に的中!
それが、対岸へ回収に行くと竹林に阻まれて回収できず、

泣く泣く帰宅となった、悲しいかなまたリベンジやなあ。
2024年12月10日(火)曇り
平田テントさんから、注文していた車庫のテントが出来上がったとの連絡。
さっそく取りに行ってN-VANの屋根に取り付け!

設計通り完成です(^^♪

これで雨も夜露でも大丈夫!
2024年12月8日(月)晴れ
朝がけっこう冷えてきた。

T女子宅に2台目のはこ罠を据えた。
最近はイノシシの気配がなくなってきたが、さてどうなるか。

お昼をヤギが居るらしい、仏生山にある「仏生山の森」で食べようと行ってきた。

ヤギ舎にヤギが居ないので訊いてみたら、なんと一昨日亡くなったそうだ。そう中山美穂さんが亡くなった日といっしょ。
施設のレストランでT女子はハンバーガー、おっさんは石窯で焼いたチーズハンバーグドリア、お店の雰囲気がとてもよくって料理の味もいい(^^♪

レストランは15時ラストオーダーで、隣のカフェでコーヒータイム。

チーズケーキはクリスマス仕様!

もとは農業試験所だったらしく、周辺はレモン畑やミツバチの巣箱などが置かれてたり、自然たっぷりの景色に癒された。
ステンドグラスを作るのに半田ごてを貸してっていうんで作業場がステンドグラス教室に早変わり。

半田を乗せるのがめちゃ難しい。けっきょくギブアップとなって次回へ持ち越し。
2024年12月8日(日)晴れ時々曇り
T女子とお昼、初めてのうどん屋へ入ったけど麺がイマイチだったのが残念。

キウイのメス木を頂けるってことでN山農園へ、我が家のキウイは愛さんの敷地となって来年の収穫は?となった。

サトイモも頂けるってことでN山農園の畑へ、

サトイモのほかにカブまで頂く。
帰って以前N山農園からもらってたキウイのオス木と、今日もらったキウイを地植え。


おつかれさんで、今夜は頂いたサトイモに我が家のイノシシ肉を使っておでん!

おかげでT女子も絶賛のおでんとなりました(^^♪
大満足のT女子、本日ブログへの顔出しOKってことで。

2024年12月7日(土)晴れ時々曇り
グッドモーニング中に携帯が鳴る。
よくある電気や保険の営業電話かと思いきや、東京のラーメン屋さんからジビエの注文だった。どうもチャーシューをイノシシ肉で作りたいようで代引きで送ってほしいとのことだったが、
クロネコヤマトのメンバーにはなってるものの、代引きサービスは新たな登録が必要で、問い合わせるとネットから登録できるらしい、しかしながら入力事項がなかなか手ごわい。
なんとか登録申し込みはできたが審査が終わって利用できるまで一週間ほどかかるとのことだった。

昨日U農園さんの電気柵用電源装置が調子悪く、どうもバッテリーが放電してるようでバッテリーを持ち帰り充電していた。
お昼、充電できたバッテリーを取り付け、

難なく動作し始める。

太陽光パネルだけでの充電には限度があるのかも?
あけみで店番してるT女子を誘ってランチ、おっさんはタコライス、タコはないのになんでタコライスなんやろ?

先日イノシシのミンチ肉を買ってくれた鉄さんがテレビに出るってんで、テレビのないおっさんはN-VANのテレビで拝見、

30年間ホテルのコックさんをしていてIターンで香川にやってきた。
出張料理人の傍ら、近所で開業していてフレンチが得意だと言ってた。

おっさんのディナーは一昨夜のかも鍋で自炊のぞうすい。カモの出汁がおいしい!

2024年12月6日(金)曇り
朝日が気持ちいいんでデッキモーニング!
最近のフルーツはキウイ&カキ

U農園にいるT女子に呼ばれ、ヤギのエサ運び。

お待ちかね、



近頃ブログのアップロードがうまくいかない、なんでやろ。
2024年12月5日(木)曇り
ひさしぶりの出猟でマガモオスをゲット!

さっそく処理、

半身に分けて、片方は今夜のカモ鍋に、

残り半分は商品。

午後からNーVANの1000km点検へ、

1時間ほどで点検終了!


キレイに洗車もしてくれてました(^^)