2019年11月30日(土)晴れ
桜並木はもう落葉してハゼの葉が真っ赤になった。
我が家の東斜面にあるイチョウの黄色が目に染みるようになってきた。
早々に大工仕事にかかる。
お隣さんが洗濯物を取り込んだのを見はらかって焼却炉に火を入れる。
屋根工事も終盤、
北面の外壁も後少しとなった。
高松市 TEL.090-3989-0278
2019年11月30日(土)晴れ
桜並木はもう落葉してハゼの葉が真っ赤になった。
我が家の東斜面にあるイチョウの黄色が目に染みるようになってきた。
早々に大工仕事にかかる。
お隣さんが洗濯物を取り込んだのを見はらかって焼却炉に火を入れる。
屋根工事も終盤、
北面の外壁も後少しとなった。
2019年11月29日(金)晴れ
いい天気になった。
コトラトラの焙煎室を覗くとせんべいを焼いてた。
善通寺の堅パンもどきの固いせんべい、それでも人気なんだそうな。
焼き立てをいただく。確かに固い、歯で割ろうとすると歯が欠けそう。
キウイの収穫、小さいのが残ったがこれから収穫するのは保存用。
昨年のクリを使ってクリ玄米ご飯、前回のレシピ、玄米2合にミネラル水5.5合、塩小さじ2杯に冷凍クリ10数個ほど、超柔らかめのおっさん好み。
資材の買い出し前に腹ごしらえ、さか枝の肉うどん&ちょっと贅沢してミニお好み焼き(^^)
ジョイで2×4 2.4mと12mm構造用合板、各々10、と壁材などチェック、トラックを四駆に変えて運搬が楽になった。よく働いてくれる。
雨避けのブルーシートを外し、この土日で屋根まで仕上げる。
なんとか全ての屋根の梁まで完成、だんだんと完成イメージが形になってきた。
2019年11月28日(木)雨のち曇り
昨夜からの雨は止まず、雨の中の散歩。
散歩から帰ってゴン太を洗う。
フカフカゴン太になりました(^^)
午後から雨も上がり焼却炉に火を入れる。
寒くてちょうどいい。
当分雨も無さそうなんで雨避けのシートを外す。
ここからは次の雨までに一気に屋根を仕上げたい。
2019年11月27日(水)曇り
イケアで買った愛用の物干し、クリップが壊れて100均で買ったクリップとリングで修理。
場所をとらず2日分の下着類を干すのに重宝してたんでうまく直ってよかった。
ゴン太散歩、今日もご近所さんを2回周っても帰らず、3周してやっとご帰宅。
今日は他用もなく集中して焼却と建築工事にかかることができた。
モクモクと上がる煙、
ぜったい近所迷惑になっとると思う。
北面の骨組みが完成、最後の部分も頭で描いていた寸法通り帳じりを合わせられた。
2019年11月26日(火)曇り時々晴れ
寒いと言っても例年並みの気温。
ゴンちゃん散歩は帰りたくないのかご近所を三周。
先週末に隣の集落から依頼されてたイノシシの捕獲場所を案内してもらった。
民家の近くまで来てるので捕獲して欲しいとの依頼。
まだ解体処理施設が完成してないが、困ってるようで、捕獲を優先することに。
帰ってさっそく はこ罠を注文したが他でも注文が多く納期まで数週間かかるとのこと。
解体処理場の工事、屋根と壁のガルバニューム 波板を張る。
イノシシ捕獲後の処理、一次処理室と冷蔵庫だけでも仮稼働できるよう何とかしたい。
2019年11月25日(月)曇りのち雨
11月最後の週、今日も割と暖かい朝。
ご近所さんを2周してベンチでマッタリ。
朝と夕方は愛さん不在、ゴン太傍らにたまった会計伝票の整理、
郵便物を送ったり、本籍地の役所から取り寄せる書類の手数料を郵送するのに定額小為替証書ってのを初めて使った。
調べてみると、ゆうちょ窓口で、1000円以下50円ごとの定額小為替証書を発行してくれる。発行手数料は一枚につき100円。
受けとった方がゆうちょ窓口で額面の金額を受け取ることができる仕組み。
片手で使えるチェーンソーの切れ味が悪くなって交換。
刃を砥げばいいんだけど、あれこれ時間がもったい無い。時間を金で買ったってことか。
雨がパラパラ、焼却炉に火を入れ木々の焼却。
中断してた食肉処理場の工事を再開。
夕方、知人からチリのお土産が届いた。
ほろ苦い異国の味、小さな気遣いが嬉しいです。
夕食に頂いたダイコンなどでおでんを作ってくれた。
ダイコンもだけど、練り物が美味しい!
2019年11月22日(金)曇りのち雨
雨にならないうちにお散歩。
あいかわらずご近所を周回。
朝方少し晴れ間が出て発電量を見ると1.2kw、まずまずの伐採効果。
トレールカメラのファイルチェック、
キジオスが、
新人イノシシ2頭、
毎回映ってる大型イノシシ2頭、
キツツキの仲間アオゲラ、珍しいです。
いろいろ集まってくるんで楽しい。
お昼前に北署へ、11月1日から二階以上に上がる場合チェックが入るようになってた。
北署で猟銃所持許可の更新書類をいただく。
担当者から、なんで3丁も持ってるのか?と問われたり、無用な更新は許さん構え、各々の銃の所有理由をしっかり伝え了解を得る。
帰りに病院で診断書を書いてもらう。
久しぶりにさか枝で肉うどん、今日は美味しくいただけた。
2019年11月19日(火)曇り
ゴンちゃんローカル散歩。
今日は昼間の気温が上がらず、北西の風が強く寒い一日となった。
作業は冬用のジャンパーを着て、
二つ目の窓サッシ が付いた。
北風が吹く冬の天気、二次処理室北側の壁面も半分ほど完成、
外は寒いが、室内側の作業はやりやすくなってきた。
2019年11月18日(月)晴れのち曇り雨
何が居るのかここから動かないゴン太。
夕方の雨に備えて屋根を張る。
少し進展した。
かねてブルーブルーのサキちゃんから予告のあった「STU 48瀬戸内海に潜る」
https://www.ksb.co.jp/setonaikai/stu.php
瀬戸内海の特徴やゴミ問題などいい内容だった。
サキちゃんも登場。
2019年11月17日(日)晴れ
法事で愛さん不在、ゴンちゃん散歩ヘ、あいかわらずアチコチ探検です。
自然大好きゴン太、町内会を二周した後、
ラッコ園も散策。
買ってきた資材を搬入、
しばらく放置してた食肉処理場、建屋内への冷蔵庫搬入も終わり本格再開、
写真撮影も忘れてた。
あっという間の一日でした。