注文殺到

2023年12月16日(土)曇り

食後のあいつ、最近おっさんのモーニングテーブルがお気に入りみたい。

シシパトから帰ってもまだ居る。

後から思えば客寄せの招きネコだった。

で、モーニングテーブルを占領されてるんでフルベヤにてモーニング。

昨日の続きでカルガモを処理しようとしたら、大阪のお店からそのままで送って欲しいとのリクエストが入る。

そのままパッキング。

今日のクロネコ冷蔵便で送付。

この前のイノシシメス15kg半身も早速調理して出したら大変喜ばれたとのことで、おっさんも嬉しい。

今回のカルガモも弾痕もなくキレイな個体で自信を持ってお客さんに出してもらえる。

お昼は昨夜の雑炊にcopeのうどんをぶち込んだうどんライス(^^)

午後からお客さんが2グループ来客、最近九州から引越ししてきたご夫婦さんはジビエ大好き奥さん、料理に使うブロック肉が欲しいってんでポケマルにセットで出品してたブロック肉をキャンセルして分けてあげることに。

こんなんを探してたんや!って大変喜んでくれ、1kgほど買ってくれた。喜んでもらっておっさんも嬉しい!

残り2kgほどのブロック肉は再出品します。

そのほか、昨夜3件のポケマル注文、今日は2件のポケマル注文、

招きネコのおかげか、一気にほぼ完売状態となった。

お疲れディナーはスーパーのり弁、マールで買い物したら缶ビールの無料クーポンをいただき早速購入!

今日は各地で最高気温更新だったらしい。

明日からは寒気がおとづれ気温はぐっと下がるらしい。

外はビュービュー風が吹いて雨も降っている。

シャワーを浴びてあいつをあてに暖かい部屋で一杯、至福の時間ですな(^^)

ひさびさの狩り

2023年12月15日(金)曇り時々晴れ

この時期たいていは北西の冷たい風が吹くが、今日は暖かい南風、雲も北へ流れていく。

草原のクロネコ。

雲が垂れこめてるが時折り日がさす変な天気。

曇ってるが暖かい。

銃所持の更新に伴う身辺調査があって、今回は聞き取り先を指名するように言われてる。

警察も報告書を作るのに手間がかからないよう差し障りのない聞き取り先にしたいのだろう。

昼メシ食ってひさびさの狩りへ、最初のポイントにてカルガモ発見、距離48mでスコープ調整なし、ちょうどいい角度でヘッドショット。

1発で仕留める。

手ごたえありで、狙った場所に中っていた。

1羽ゲットで即帰宅。

チョイ休憩後、解体。

手羽から散弾銃の弾が一個出てきた。

弾があったのはこれで2回目。

半身にしたところで本日終了。

お疲れディナーはシシ肉ぞうすい!

美味しすぎて、つい食べすぎてしまう(^^)

ハナモモ伐採

2023年12月14日(木)晴れのち曇り

チョイ寒いがデッキモーニング。

残ってたスネ肉をぶつ切りパッキング。

お昼、マンバのけんちゃん差し入れありがとう。

お昼は札幌ラーメン濃口醤油味、麺まで醤油色。

すっかり葉っぱの落ちたハナモモ、道路に出ていて気になってた。

本日バッサリ伐採。

半分ほど切ったか?、スッキリしました。

北の田んぼが一面ピンク色、

確認に行くと、

ホトケノザだ、確か春にも同じ花が咲いてる、と思い調べると暖かい日が続くと秋にも咲くらしい。

すごいね!

田んぼから見たラッコ園。

残ってたカタ肉をパッキング、一部を冷蔵庫で干し肉にしてみることに。

塩を振ったものと、そのままの2種類を試験的にやってみる。

愛さん差し入れとシシ汁でお疲れディナー!

シャワーを浴びてあいつをあてに一杯。

シイタケがニョキ!

2023年12月13日(水)晴れ

いい天気になりそうな朝焼け!

朝から暖かく、シシパトも苦にならず。

草原でくつろぐクロネコ一匹。

おっさんのモーニングを準備、なんでおまえが神聖なテーブルに腰かけとるん?

ぶじにグッドモーニングにありつく!

かわいがりおばさんやってくる。

変顔で遊ぶ愛さん。

3月に分けてもらったシイタケのホダ木、

ふと見るとシイタケが顔を出してるではないか!

2年はかかるよ、って言われていたがビックリ!

あの時見せてくれてた資料によると、10〜4月に発生するとは書いてたが、、、

うん、まだ小さいので様子を見ることに(^^)

午前中、オス20kgのスライス肉をしゃぶしゃぶ用にセットにしてポケマル出品準備。

草原のクロネコ、爆睡中。

どん兵衛にてランチタイム。

午後からメス15kgのムネ肉をスペアリブにして残ってた半身2.8kgをパッキング。

半身全部をBBQ用にセットにしてポケマル出品準備。

お疲れディナーはシシ鍋パーティー!

ぶつ切りの肉だったが、予想通り柔らかくて美味しい!

ポケマルへ今日の2品を出品、早くも注文が入る。

スライスざんまい

2023年12月12日(火)雨のち曇り

夜中に気がつくとあいつが枕元で寝ていてベットから突き落とすこと2回。

朝、目が覚めると両手をそろえてご主人様にごあいさつ。

ヨシヨシ、おまえの寝場所はそこやからな!

シシパトから帰ると濡れた草の上に座ってもの思いにふけってるあいつが見える。

朝は珍しくエサの催促もせずに出て行ったし、おかしいヤツ。

雨上がりだが今日も生暖かく暖房なしで過ごせそう。

イチジクの葉っぱも黄色く色づき落ちてきたが実はまだ熟してる。

フルーツ満載のグッドモーニング。

今日からオス20kgのスライス、パッキング作業。

お昼もそこそこに。

あいつも窓の外からガンバレと応援?してくれる。

朝、あいつに無視された愛さんやってきて抱っこタイム。

18時過ぎ終了!

100gの商品45パックと、自家消費用お肉。

買ってきたお弁当に本日のお肉でシシ汁。

お疲れさま、スライスざんまいにとりあえず乾杯!

脱骨3日目

2023年12月11日(月)曇りのち雨

風が強くフルベヤにてモーニング。

今にも雨が降りそうで、急いでシーリング材を買ってきて窓の隙間をシール。

まずは一安心(^^)

昨夜から吹き出した風で落ち葉のジュウタン

ガゼボのイングリッシュガーデンもいい感じ。

パラパラと雨が降り出す。

お昼はcopeの冷凍うどん。

午後から残ってた15kgメス半身の脱骨。

ダラダラと3日かけての脱骨終了!

夕飯は愛さん差し入れの和風定食!

ずっと外のネコハウスで居たあいつが昨夜はイスの上で寝たので、椅子の上にネコベットを置いてやった。

おっさんがベットでウトウトしてたらいつの間にか枕の横に来て寝とる。

そのつどネコベットに戻すがまたやってくる。

おまえの寝床はココ!

脱骨2日目

2023年12月10日(日)晴れ

朝ベランダへ出ると霧が低く立ち込めた珍しい景色になってた。

雨が降った訳でもないのに、地面はしっとり濡れてる。

気温は暖かい方かな。バイクで走っても寒いと感じず。

例の畑にあいつの兄弟

肉まんピザまんでグッドモーニング。

フルーツでお腹が起きる(^^)

天気がいいので落ち葉拾いの愛さん。

おっさんは昨日の続き脱骨2日目、

かる〜くカレーヌードルにてお昼、

引き続き残りの半身にかかるが、天気が良すぎて部屋で居るのがもったいない。

途中休憩タイム、

オス20kgの脱骨終了!

お疲れディナーは、のり弁が食いたくて買ってきた。

ニャ〜ニャ〜とうるさいあいつは、新しい寝床で寝てやがる。

たのむからおっさんのベットへ来ないように!

脱骨

2023年12月9日(土)晴れ

今日もいい天気、昨日行けなかった残渣処理を兼ねてシシパトへ。

ひさしぶりのジムニー出動、帰宅後車など洗浄、後片付け、天気がいいのでダラダラが気持ちいい。

昼間近になり、デッキでブランチ。

お昼の分多め。

フルーツもたっぷり。

香川県から家庭でできるジビエ料理の冊子20冊、お客さんに渡して欲しいと送られてきた。

イノシシ肉とシカ肉を使ったレシピ集、どれも美味しそう!

とりあえず注文のあったメス15kgの骨付き半身から取りかかる。

前後の足部と胴体に切り分けて食用に向かない部分をトリミング。

中身3.6kg、

包装して箱詰め。

続いて、オス20kgの脱骨にかかる。

半身のモモ肉を残して終了。

お疲れディナーは、まずギョウザ、

目線を感じ横を見るとうらめしげに見るあいつ。

続いて今日のシシ肉にチンゲンサイとタマネギ炒め。

柔らかくて美味しい!

やっとこかかったぜ!

2023年12月8日(金)晴れ

毎朝のシシパト、3号はこ罠へ行くと扉が落ちてる。

中には2頭のイノシシだ!

約2ヶ月ぶりの捕獲だ。

一旦帰宅、止め差しの準備をして再び3号はこ罠へ。

一頭は25kgほどのオス、もう一頭は15kgほどのメスだった。

朝、霜が降りて寒かったがいい天気になった。

とりあえず腹ごしらえ、

高圧洗浄機で洗って解体作業室へ搬入。

オスの方は計量すると20kgだった。

メスはジャスト15kg。

クリの葉っぱが落ち出して溜まった落ち葉を拾う愛さん。

例年もっと早く散るのだけど、これからが忙しくなる。

そんなポカポカ陽気を眺めながらデッキでランチタイム。

午後から皮剥ぎ。

明るいうちに残渣処理までできれば、って思ってたがチョイムリだった。

18時前に無事冷蔵庫へ、片付け終了。

お待ちかねのあいつにエサをやって、おっさんの夕食はブリ大根!

できあがりまでチョイと一杯!

酔ってきたらあいつをあてにもう一杯!

お疲れブリ大根!、

お昼にFBでイノシシ捕獲の報告をしてたら以前何回か購入して頂いた大阪の日本料理屋さんからさっそくメスイノシシ半身の注文があった。

ありがたいことだ、捨てられる命を美味しい料理に代えてお客さまに食べていただける。

さあ、明日からがんばろう!

伝票処理

2023年12月1日(金)曇り一時雨

今朝のシシパト、1日と15日には必ず山の神さまにお参りするというOさんに途中まで一緒させてもらいシシパト。

イノシシ柵を開けて途中の荒神さんへ、

あちこちにイノシシの気配がある。

残念ながら毎日見回りできず、罠の設置ができない。

寒いが風がないのでデッキモーニング。

雲のすきまからありがたい太陽の光!

今日から12月、今年も残り1ヶ月となった。

お昼過ぎまで11月分の売り上げデータや伝票処理。

全部ではないがこれまでのイノシシ肉販売量136kg平均単価約400円/100g、自力での捕獲頭数35頭。

儲かる仕事ではないが、趣味と社会貢献で年金暮らしにはちょうどいい。

カモ出汁でcopeうどんが美味しい!

空いた時間で鴨猟へ、収穫はヌカ一袋!

野菜を追加でカモ鍋が美味しい!

かわいがりおばさんやってくる。カモジャーキーで釣ってヨシヨシ。

幸せのカモ鍋、最後のラーメンがまた美味しい!