メス40kg

2023年8月31日(木)曇りのち雨

3号はこ罠にウリ坊、

あわてて逃げて行った。どうも先に掛かったウリ坊の兄弟だな。

曇り空で暑さも一休み、

ゆっくりしてると猟友からイノシシ要らんか?コール。

場所は屋島壇ノ浦の上、メスイノシシということで頂きに行く。

柿ばたけに仕掛けたはこ罠に掛かってました。

今月の2頭と同じ母イノシシで授乳中の乳房が3つ。

見立ては50kgと思ってたが、40kgと意外に軽かった。

先に昼飯、

15時前に皮剥が終わり冷蔵庫へ。

残渣処理やら後片付けも余裕でゆったり、シャワーを浴びて、マダニ予防で着てた衣類は全部洗濯。

お疲れディナーは肉餃子(^^)

このアサヒジョッキ生、泡立ちが良すぎ。

メーカーは良かれと作ってるんだろうけど缶の飲み口が口に合わずこぼれてしまう。

ま、そこがいいんだろうけどね!

出品まで終了!

2023年8月20日(日)晴れ

3号はこ罠、毎日キレイにエサを食ってくれてる。

草が生えなくていい。とは言え来てるのは先日のウリ坊、大きくなるまでエサやりが続くのか?

今日も暑くなりそう、モーニングテーブルの上がチョイさびしい。

6、10日捕獲のイノシシ処理は今日で終了させる予定。

ヒレ肉のパッキングからスタート。

続いてスネ肉とカタ肉のぶつ切り、パッキング。

コーナンで買った洗って使える紙タオル、洗ってみるとボロボロになってしまった。

コリャ再利用できんなあ、手洗いってことか?

暑くてエアコンの効いた作業場にてランチ。

こんなに暑い日が続くのにあいつは黒い毛皮を着て、熱中症にならんのが不思議。

午後からポケマルへ出品作業、スネ肉のぶつ切りと、

スライス肉のセット、

ネットが繋がらずアップするのに四苦八苦、なんとか本日ですべての作業完了。

ふたたび冷凍庫が満タンになる(^^)

残り物かっさらって作業終了お祝いディナー!

ネットが繋がらないには仕事にも影響するんで、

最強プラン申し込みしました♪

恐怖のスライス終了

2023年8月19日(土)曇り

曇っててややさわやかな朝、バイクで走っても気持ちいい。

今朝は愛さんの育てた初ポロリメロンが参加(^^)

さてと、ポテト、スライス作業午前の部、ロースからスタート。

ひさしぶりに?ぶっかけトマト(と、その他イロイロ)うどん!プラス差し入れの美味しいナンキン&ナスビの煮物!

さすがに煮物の味付けは愛さんには負ける。

午後の部、バラ肉スライスで今回のスライス作業すべて終了!

恐怖のスライサー後片付けも無事終わりヤレヤレ。

最近サボり気味の弁当お疲れディナー。

あいかわらずWi-Fiが不調、

携帯はしごく調子いいなあ、けっこう早いじゃん!

チョイおかしいって見ると、高速モードになってて、アララ残り2.5GBになってるではないか!

参ったちゃん、節約モードに戻すの忘れてた!

昼間しっかりAmazonミュージック聴いてたからなあ、節約節約!

きゅうようび

2023年8月18日(金)晴れ

先週解体作業などで中止してた全数パトロール、本日実施。

雨で伸びてた草刈りなど、

その近くで新たに据えられていた罠が!

標識には許可番号と電話番号しか見えない。

帰宅して農水課で確認したら町外の人で有害駆除申請は出されているとのこと、標識について許可規定違反なので見に行くと言われたが、同じ狩猟者としてトラブルになるといけないのでやんわり断ったが、私が近くで駆除してるのを知って置いてるとしたら気分が悪い。

そんなことでチョイっとグッドでもないモーニング。

パン作りもサボってるが、果物がなくなってボリュームに欠けるモーニング。

あいかわらず天気は回復したがWi-Fiの状態がいろいろ、中継機のバージョンをアップデートしたりしたが改善せず。

昼メシ突入。ひさびさにカップ麺登場。

午後からスライス作業、スライサーが恐怖!

衛生手袋のおかげで水仕事も気にならず。

今日は指の負傷ということで20パックほどでこらえてやった。

あれこれ寄せ集めてお疲れディナー。

今日は週末きんようび、おっさんダラダラきゅうようび。

やっちゃいました

2023年8月17日(木)雨

昨夜の雷のあとから降り出した雨が今日一日振り続ける

ネットが繋がってるうちにNHKプラスでらんまんを観て出発!

朝の果物がスモモだけになってしまった。

腕時計のバンドを新調!

お気に入りだったがバンドの穴が傷んできたのだ。

時計はSEIKOアルバ、これもAmazonで買ってお気に入りだがその時の値段が5,000円弱、それでもソーラーで10気圧防水、電波ではないけど月差マイナス4秒と素晴らしい性能!

洗濯した紙タオルをキレイに延ばして乾燥、再使用は食品には使わないが使い捨てのタオルで利用。

そうこうしてるうちにもうお昼、昨日のクウシンサイとシシ肉炒めをグリーンカレーに!

午後からのスライス作業の終了間際でやってしまった!

スライサーの刃を研いで拭いてる時に人差し指を切ってしまった。

血が止まらずゴムバンドで止血、1時間ほど放っておいてなんとか出血が止まった。

で、晩めしは弁当。指先が使えないと何かと不便。

ま、これぐらいで済んでよかった。思い出すだけでゾッとする。

青空がもどる

2023年8月16日(水)晴れ

気持ちいい青空が戻ってきた。

ちょっくら秋?の気配も!

3号はこ罠ではあいかわらず完食状態。

ラッコ園は台風の影響なしの様子。

気になってたキウイもクリも大丈夫だった。

しばらくまとまった雨がなかったのでいい恵みの雨だったかも。

五剣山を仰ぎながらグッドモーニング。

ここでも秋?の気配か!

あの台風の風をどこで忍んでたんやろな。

解体作業でたくさん使う破れず吸収のいい紙タオル、1頭あたり1.5ロールほど使ってる。

コーナンで売ってた2ロール税込602円は今使ってるスコッティ1ロール税込400円より安いってんで試しに買ってみた。

スコッティよりも厚めで材質は同じみたいでなかなかいい。

今日午前中は10日捕獲のモモ肉脱骨。

これで脱骨すべて完了!

で、お昼は完了祝賀うどん!

つくづくここで暮らしてよかったと思う青空。

午後、6日入荷のイノシシ肉すべてのパッキング終了!

外を見ると野菜の配達、虫食いだったナスビがキレイなナスビに、赤ピーマンは秋の気配?トマトがなくなってきたのが残念!

今宵は初クウシンサイも参加してシシ肉炒め。

バリ島でよく食べたクウシンサイはカンクンって言ってて田んぼの雑草だった。

ひと眠りしてブログを書いてる、スコッティを調べたらAmazonで70カットのが6ロールで1,782円!これ良さそう!

恐るべしAmazon!

外でゴロゴロ雷と同時に雨の気配、濡れたあいつが飛び込んできておっさんの横で毛づくろい中!

なんか臭い!

暴風雨

2023年8月15日(火)暴風雨

朝はまだ大きな台風の影響もなく雨のシシパト、3号はこ罠にはウリ坊らしき痕跡。

今年も美味しかったスイカが今日で最後となってしまった。サンクスです♪

だんだんと、風、雨とも強くなってくる。もう屋島は見えていません。

どこかへ避難してるのか昨夜からあいつが顔を出さない。

10日捕獲の残り半身の脱骨にかかる。

外では周辺の木々が大きくゆれてる、もう少しで収穫のクリの実が心配だ。

前足まで終了してお昼。

マールで売ってたカップ麺、野菜たっぷりの塩タン麺と書かれていたが、けっこう塩辛い!塩分4.1gの表記、マイッタ。

満腹で睡魔に誘われ爆睡!、目が覚めると15時前なんと90分ほど寝てた。

台風は一番強い時間を過ぎたころで何もなく一安心。

脱骨作業はモモ肉の部位を残して終了、コウナンであいつのエサと抜け毛をとくソフトなブラシを買ってやった。

エサはいつものキャネットと、あいつの食いがいいその3倍ほどする値段の銀のスプーン。

今日初めて顔を出したあいつ。

帰りにマルナカでお買い物、目的のダシ醤油がイオンのアプリで40円安くなるクーポンがある、ってんで急遽ダウンロード、

このアプリが使いにくくて、店員さんにセッティングしてもらう。

アプリを入れてお店を入力、さらにクーポンを登録しないとダメ、まあややこしい、これジジババにはとても使いこなせん。

しかし、どこのスーパーも現金からカードへ、カードからアプリへ、セルフレジになったり、もうついてくのが大変!

今夜は玄米ご飯にしようと思ってたら、半額弁当の誘惑に負けてしまった。

ほぼ雨も上がり、風もおさまってきた。

あいかわらず天候に比例してWi-Fiの状況が悪く繋がらず。

ま、無事に台風一過でよかったです、お疲れでした。

台風7号接近!

2023年8月14日(月)曇り

台風7号の影響で雲の多い空、6号が無事に通過したと思ってたら早くも次の台風が迫ってきた。

おかげで暑さもやや控えめ。

昨日でパッキングした商品はポケマルに出品と売れたりで品切れ。

今日から新たに商品作り。

と、合間で破れたタープを外したり、台風対策。

お昼はうどんでなくて、あんかけ野菜ラーメン!

午後からもパッキングざんまい、8月6日入荷分のスライスは終了!

スライサーの掃除と刃の研磨、

弁当とブリアラでお疲れディナー!

ブリアラはおっさん用に刺身とあいつ用のエサに!

外はパラパラと雨が降ったり止んだり。

マーマレード作り。

ハッサクの皮と夏ミカンもいっしょにと思ったがチョイ量が多すぎるのでハッサクの皮のみで、

完成!

日にちが変わって徐々に台風の影響がで出す。

しっかりお仕事

2023年8月13日(日)晴れ

外からきこえるバトルのような鳴き声、

朝帰りのあいつの頭にはパックリ傷が、

そこいら中に傷やら汗疹のような傷跡。

勝ったか負けたか知らんけどガンバレ!ラッコ園の用心棒!

最近パン焼きサボってます。

昨日冷凍しておいたスペアリブのカットとパッキング。

ちょうどお昼に予約してくれてたYさん登場、スライス1.7kgとスペアリブ600gをお持ち帰り。いつもサンクスです♪

日曜日のNHKのど自慢を聴きながら長閑なお昼、

知らんかったが、昨日から高松祭りだって、今夜は花火大会らしい。

午後から残りのスペアリブ作り。

残りのスライスセットと今日のスペアリブをポケマルに出品。

早くも注文が入ったり、ありがたいです。

お疲れディナーは焼肉!

今回授乳中だった大きな乳房を試食!

初めて食べるイノシシの乳房、恐る恐る口に入れたが、柔らかくてプチプチとした食感と口の中に残るネットリした味、チーズを食べた後の口に残る感じに似てる。

他の部位とちがった美味しさで次回から商品化しよう。

今日はお客さんに喜んでもらったり、ひさびさにいい仕事をしたおっさん、お疲れ様です。

姉からの電話

2023年8月11日(金)晴れ

快晴!緑がまぶしい。

昨日の3号はこ罠、ウリ坊たちだろうか?エサを食い荒らした痕跡あり。

風があって気持ちいいが今日は36度、猛暑の予報。

昨日愛さんがちぎって持ってきた初イチジクが参加!

熟成前で甘みがイマイチだが美味しい!

昨日はバタバタして食べた夏みかんマーマレード、ネーブルやブンタンとは違ったピリッとした味が新鮮で思ってた以上に美味しい!

菩提寺の夏みかん、今まで誰も食べずに腐らせていたともあって嬉しい発見だ(^^)

昨日予定してた精肉作業にかかる。

4か月ぶりになるか、機材の不足や不具合もなく順調に進むくん。

お昼ゲストハウス(もう事務作業兼生活の拠点となったのでゲストハウスと呼ぶのはあらためよう)の温度33度越え、

エアコンを効かせた作業場でお昼。

食後、床にエアーマットを敷いてチョコっと爆睡、エアコンのありがたさをしみじみ感じる。

午後からも継続して作業、途中さっそく買いに来た客人対応、55パック5.5kgをスライスした。

明日の準備と片付けを終え、お疲れディナーは20時を回ってた。

美味しい我が家の野菜たちに、ひさびさに玄米ごはん登場です。

朝の作業中に京都にいる姉からの電話、そんなに連絡を取り合うこともなく、何かあれば遅い時間に電話で連絡し合う程度。

作業中だったが気になって話しを進めると、入院することになって連絡は退院後にと思ったが保証人の話もあるので電話したとのこと。

入院は早期の十二指腸がん手術、看護師だった姉は健康には人一倍気をつけていたのに本人も予想外のことだった。

早期がんでよかったが、一万人に一人という特異ながんで難しい手術になることやら、紹介された病院での手術例が少ないことなど心配が絶えず、入院先の変更などいろいろ相談も受けた、とりあえず手術例の多い大きな病院を進めたが、遠方で術後のこととかいろいろあるらしい。

朝からの電話で嫌な予感はあったが、いろいろ状況が聞けてよかった。

離れていても幼い時からいっしょに過ごしてきた姉弟、気持ちもよく分かりお互い歳も老ってそれなりの人生の終焉を迎えてきたこと、いろいろ考えさせられる電話だった。