2020年3月27日(金)雨時々曇り
昨夜から降り続く雨、
雨の中の散歩後、ゴンちゃん洗ってやりました。
自分で乾かせぃ!フカフカゴン太に変身しました。
業務用ミンサーを買いました。
もっと小さいと思ってたら、けっこう大きいし、重い。
箱から出して仕様書を確認したら20kgあるんだと書いてた。
さっそく使ってみた。
あっという間に出てくるのがすばらしい。
高松市 TEL.090-3989-0278
2020年3月27日(金)雨時々曇り
昨夜から降り続く雨、
雨の中の散歩後、ゴンちゃん洗ってやりました。
自分で乾かせぃ!フカフカゴン太に変身しました。
業務用ミンサーを買いました。
もっと小さいと思ってたら、けっこう大きいし、重い。
箱から出して仕様書を確認したら20kgあるんだと書いてた。
さっそく使ってみた。
あっという間に出てくるのがすばらしい。
2020年3月26日(木)晴れ
いい天気が続く、これで新コロナウイルス流行がなければいい年になってるのだろう。
ま、毎日元気なゴン太と散歩ができ感謝!
あいかわらずなんとか草むらに入りたいゴン太、
支部長がカワウ駆除の礼金を持ってきた。
来年度も駆除活動をお願いされた。
午後から許可申請していた食肉販売業と食肉販売業の確認に保健所の担当者が来所。
指摘されてた床の防水強化をチェック、水質検査も、
塩素濃度を計測、1以下で問題なし。
今日付けで営業許可となった。
安全衛生的な解体方法、流通についての指針ガイドライン資料もいただいた。
飼育された牛や豚とは違う、自然の脅威にさらされて育った鳥獣なので個体一つ一つのチェックが大事、その具体的な見分け方を写真でつづったカラーアトラスは参考になる。
気になってた柑橘類の剪定、
殺処分後12日目の熟成モモ肉をさばいた。
ゴンちゃん用に味付けなしでソテー、赤身の部分が柔らかく、脂身の甘味もあって味もまろやか。
味付けなしで美味しいのは脂ののったこの時期だけだろう、ほんと自然の幸に感謝!
2020年3月25日(水)晴れ
いい天気が続く、
どうしても草むらに入りたいゴン太。
はこ罠を見に行くとトリガーが外れていた。
帰ってトレールカメラを見ると閉まった柵の隙間からタヌキが出て行く。
いつも映ってる美味しそうなイノシシ、
身体全体が柵の中に入った映像が映ってた!もう少しだ!
明日は食肉処理業&食肉販売業の営業許可が下りる(^^)、開業第1号になるかも!
昨日冷蔵庫で血抜きしていたモモ肉を味噌漬けにしてみた。
筋や筋肉の膜が多くて硬いモモ肉だが、発酵菌で柔らかくなるのと、うまみが出るのを期待。
2020年3月24日(火)晴れ
ここ数ヶ月半径100m圏内だったお散歩、何を思ったのか以前のお散歩コースへ。
写真の場所に大きなサクラの木があったが宅地化されてあの見事なサクラが観れなくなった。
ラッコ邸新築時にお世話になったシロアリ駆除のコダマシロアリさん、10年を過ぎての点検に来てくれた。
特に異常なしで安心、ラッコ邸15年目には大規模修繕予定、その時点で予防をお願いした。
昨日獲ったイノシシの奨励金申請に行ってきた。
腕章をいただきました。
昨日解体冷蔵庫で血抜きしてた肉をパッキング。
2020年3月23日(月)晴れ
青空のいい天気、ヤマザクラが咲き始めた。
お昼はお花見御
はたけ仕事の前にはこ罠を見に行くと、
20kgほどのイノシシ、小さいけれど食肉へ変身。
2020年3月20日(金)晴れ
今日の散歩、西の斜面にあるスモモが白い花をつけてキレイ。
愛さんゼンソクで絶不調、ゴン太はあいかわらず元気。
買い物に行くつどアルコール消毒液を探してるが、ないと聞いてたレディ薬局へ寄ってみる。
入るとジョンソンの詰め替え用アルコール消毒液が置いてあるではないか、で2袋買って帰りネットで見たら10倍以上の値段がついてる。
思い直してもう2袋買い全部で約1リットル確保できた。
ネットでみると、すべてのアルコール消毒液が5〜10倍以上、小売店もほとんど売り切れ状態だ。こまめにお店を回るしかない。
入り口に、数年前にIKEAで買ってたカガミと帽子衣服掛けを取り付け。
今日は20°を超える暖かい一日となった。
草が生える前のラッコ園散歩。
散歩帰り、おっさんの机の下でくつろぐゴン太。
イノシシ肉を炒めていて、ふと溜まった脂を手につけるとスッとなじんでいい感じ。
コレってスキンクリームになるんでは、ってググってみたら、あるではないかイノシシクリーム。
こんな感じ
香り付けにローズマリーを入れてみた。
ちなみに手でにぎって温めると溶けて透明になる。
おもしろい。
罠を見に行ってエサを追加。
帰ってトレールカメラをチェックすると、あいかわらずやって来てます。
その中の一頭は柵の中に入ってる。
ヨシヨシ!
昨日処理したモモ肉をパッキングして冷凍庫へ。
油圧キャスターに載せる台が滑って動かないように枠を付けて加工、
いい感じで完成した。
2020年3月18日(水)晴れ
いい天気でラッコ園内お散歩ゴン太。
昨日血抜きしていたイノシシ肉のパッキング。
夕方までかかってパッキングを済まし、残ってたモモ肉の処理にかかる。
2020年3月17日(火)晴れ
いい天気、あいかわらず草を求めて行くゴン太。
草が伸びるまではいいけど。
Oくんがイノシシを持ってやってきた。
先日の土曜日に罠に掛かったって連絡があったイノシシを内臓をとって流水に浸けてたらしい。
ダニもいなくキレイになった♀のイノシシ、40kgほどある脂の載った美味しそうな物。
3日経ったからか割と皮剥きが楽。
ホホ肉とタンも処理、Oくんがとってくれた。
どんな味なんか楽しみ。
バラとロースをソテーした。
いつものスパイスにマヨネーズを加えたら少しマイルドな味になって美味しい。
お疲れ気味の愛さんも絶賛してくれた。
盛り付けはイマイチだが、とっても美味しい。今夜はこれで腹一杯になった。
2020年3月13日(金)晴れ時々曇り
大きくなったソラちゃん2歳、ゴン太12歳、人間でゆうたら小学生とじじいがはしゃいどる。
残り一枚のシート張り、新兵器登場、
端部を合わすのにコンマ5mm刻みでカット。
完成です。
水が溜まらないように排水マスの底をコンクリートで埋める。