パーゴラ完成!

2024年2月9日(金)晴れ

日差しが気持ちいい朝、

あいつでヒザを温めながらグッドモーニング。

コトラトラさんに入った新しい豆、ゴールデンマンデリンを煎ってみた。

通常のマンデリンは苦味とコクが特徴、さらに豆を厳選してその特徴をいかした豆らしい。

さて、ボチボチ昨日の続きと、現場へ行くとあいつが箱の中で寝よる。

めずらしいもの大好きネコ。

組み立てたパーゴラをひっくり返すが、素材の強度がなくって折れ曲がる。

ネコの手が欲しいが、そのまま作業続行!

なんとかひっくり返し、折れ曲がった部分を修復。

やれやれ、お疲れランチはコープのチャンポン、伸びたような麺が許せないがダシは最高に旨い。

午後から基礎の位置出しとレベル調整をして地面に固定。

やはり素材の強度不足でけっこう揺れるんで、屋外デッキの屋根に二箇所固定。

耐久性を除けば、見栄えはなかなかいい感じ!

ここからの眺めもいい感じだ。

お疲れ弁当ディナー、買い物で財布を忘れ、お財布携帯で助かるの巻。

破れテントをパーゴラに!

2024年2月8日(木)晴れ

今日は埋め立てゴミの日、昨夕出すのを忘れてて朝一で袋詰め、集積場へ。

あいつ帰って来ず、シシパトへ行こうとしたらフルベヤの床下で発見!

シシパトあいかわらず気配なし。

あいつに朝メシをやって、おっさんもグッドモーニング。

よほど眠いのか外へ出て来ず、おっさんベットで爆睡中。

今日の予定、破れたテントを撤去して、Amazonに注文したパーゴラ設置準備。

その前にぬかるみに倉庫前の砂利を一輪車で移動、

ついでに伐採した枝木を焼却炉へ、

天気がいいとやる気も出て、焼却炉に火を入れる。

お昼のお疲れランチ、朝食ってた肉まんをお昼に変更&カップそば、なかなかいい組み合わせだ!

破れテント撤去、ずっと置いてたレンガも移動してマットを敷き変え、スッキリした。

いっぷくしてると佐川急便の車、何かと思えばAmazon注文のパーゴラが送られてきた。

配達予定は土曜日だったが、注文して2日で配達!グッドタイミングで組み立て始める。

うん、一人でやるのはなかなか手強い。ネコの手が欲しいがガンバッってコツコツ。

暗くなって何とか組み立て終了!

設置はひっくり返してだがその前に基礎部分の水平もあって明日へ!

晩メシくれ〜ニャ〜ニャ〜ゴロゴロのあいつに食わせて、おっさんのお疲れディナーは大阪王将の餃子!

説明通り焼いたが火がきつかったようでチョイお焦げ餃子になった。

でもタレがいいのか超美味しい!

食後の夜遊びに行ってたあいつ、おっさんがベットで横になってたらシレっと帰ってきておっさんの足もとで寝てた。

なにげに突き落としたら、スネたのか玄関マットの上で寝てる。

いや寝てるふりしてるのか?

今見たら、

床に立てかけたざぶとんにむりやり頭を突っ込んで寝たふり?

ポニョ、サクラサク

2024年2月7日(水)曇り

ウメの花が満開近し!

メジロがピヨピヨと花の蜜を吸いながら飛び回ってる。

あいつは今朝も妊娠3ヶ月で帰ってきて、朝メシ抜き、おっさんは気持ちよくデッキでグッドモーニング。

日差しが気持ちいいが、今日は晴れたり曇ったり、日差しがあっても霧のような雨が降ったり、と変な天気。

娘から喜びの電話!

孫のポニョが志望高校に受かったとの知らせ、受験の本人採点では落ちてるかも知れないってことでここ1週間気が気でなかったらしい。

落ちてたら辛いのでネットで合格者を確認したら受験番号が載ってて喜びの電話だった。

その後貼り出された高校へ受験番号を見に行ってのライン。

じいじもすごく嬉しいぞ!

サントリーからの誕生月プレゼント、申し込みが2月末となってて黒酢にんにくサプリを注文。

以前ラジオで元気が出てとっても良いって話しを聞いてて、ニンニクパワーを試してみようと思う。

昨日ゲソ天を逃したので、買い置きしてたゲソ天でカマ玉うどん!

ネギたっぷりで美味しい!

午後から、狩猟の不調は腕でなく銃のせいでは?と調整。

気温や湿度の影響を微妙に受ける空気銃、そこんとこがまたおもしろくもある。

合格祝いディナーは愛さんの差し入れなど我が家の野菜づくし。

今日も昼間は爆睡しまくりのあいつ、

おっさんのヒザでゴロゴロ、そして今夜も夜遊びへご出勤。

歯医者とうどん屋

2024年2月6日(火)晴れ時々曇り

朝帰りのあいつにメシを食わせてシシパト、いい天気になった。

肉まん抜きデッキモーニング。

今日は歯医者さん3ヶ月ごと定期検診予約日、歯磨きチェックはひさびさに磨き残しなしでほめられた(^^)

歯茎に薬を塗って1時間飲食禁止、だがいつものこと、速攻でちくせいうどんへ、11時半を回っていてゲソ天なしで半熟タマゴにかけ1玉。

この微妙な半熟度が素晴らしく美味しい!

コーナンで砂利とチェーンソーの刃をゲット。

フリーのヌカも!

雨の後ぬかるんでベタベタのところへ敷く。

午後からカモ猟に出るがまったく出逢えず不猟。

残り物ディナーで一人反省会。

猟期も残すところ9日間、あと1羽は欲しいところ。

雨の一日

2024年2月5日(月)雨

今日も朝帰りのあいつ。

今朝は妊娠5ヶ月です。当然、朝メシなし。

シシパト、雨でジャンボ出勤。

ミケのノラネコがウロウロ、車に引かれんよう気いつけや!

帰ると禁断のおっさんベットで寝とる。おっさんの顔を見ていったん降りるが、怒られないと見てまたもやベットで寝る。

このまま昼過ぎまで爆睡だった。

部屋が寒いんでエアコン温度を25度まで上げるが、

冷たいすきま風が吹き込んで温度が上がらず。

愛さんからもらった電気ひざ掛けが気持ちいい。

今日の外作業は諦め、先日から始めた自分の記憶ノートの書き込み、後の人が困らないようにいわば引き継ぎノート。

美味しい偽もんうどんで昼メシ、ネギたっぷり!

雨の中シシ肉を買いに来たお客さん。せっかくなので在庫の残り物を見てもらい数点買ってもらった。

あいつも目を覚ましてエサくれニャーニャー、うるさいのでヒザ掛け代わりにしてやった。

こんな感じの一日が過ぎて買い物へ、今夜は弁当。

売ってる唐揚げは油が多くてオーブンで再加熱、これがカリカリでお気に入り!

あいつも晩メシ食ったら、またもや夜遊びへ。

今夜も帰らんつもりやろか。静かでええけど。

昼間溜め込んだエネルギーで新天地開拓中らしい。

夜遊びネコ

2024年2月4日(日)雨のち曇り

昨夜、しばらくネコだけドアの前で考えごとしていたあいつだったが、

また雨の中出ていった。

真夜中に居どころチェック、

エアータグが反応せず行方不明。

おっさん爆睡して8時に起床、ヤツが濡れネズミで帰ってきた。

シャワールームに入れて洗おうとしたら、目ん玉ひんむき、両手足、手のひらを目いっぱい広げ、ボクゼッタイイヤ〜イヤ〜ギャンギャン状態!

雨はいいけどシャワーは大キライのごようす。

雨止まずジャンボでシシパト、

そろってモーニング。

アナグマ毛皮に保革油を塗る。

専用の保革油のほか代用できる物を調べると、手元にあったワセリンが使えるようだ。

そのほかニベアクリームもいいらしい。

とりあえずスイングチェアーの背もたれに。

あいつは睡眠不足か?ずっと爆睡。

昼メシ食って、

天気も回復、ひさしぶりのカモ猟に出るが、

獲物には出逢えず。

残念ディナーは我が家の野菜にイノシシ肉!

今夜も夜遊び中のあいつ、

日付が変わっても帰ってこない。

どこかで食ってる

2024年2月3日(土)曇りのち雨

朝帰りのあいつ、妊娠3ヶ月のお腹をして帰ってきた。

どうもおかしい、最近どこかでエサを食ってるようだ。

これ以上太るといかん!ちょっとだけ朝メシ。

今朝のシシパトは全数チェック、あいかわらず気配なし。

5号を据えて3週間、入口のエサを食った跡があった。

周辺はあちこちで掘り返した跡がある。

キャットとモーニング。

ガテマラ浅煎り焙煎。

リフォームディスクの面取り、塗装をやめて蜜ろうでツヤだしをすることに。

自然素材同士で相性も良さそう。木目もいい感じにツルッツルになった。

遅いお昼はコープの冷凍チャンポン、ネギ入り。

麺が太くて腰のない伸びたうどんみたい。

あいつ発見!

天気が下り坂でキウイの剪定しながら焼却炉に火を入れる。

だいぶ片付いてきたが、キウイの剪定はまだ1/4ほどか?

お疲れディナーは枝豆で一杯やりながら、お好み焼き!

雨の中濡れネズミで帰ってきたあいつ、

あいかわらず妊娠3ヶ月のお腹で帰ってきた。

今のうちに伐採

2024年2月2日(金)曇りのち晴れ

夜中に帰ってきたあいつ、おっさんのヒザで爆睡したと思ったら、

また夜遊びに、朝まで帰らず。

ちゃっかり、朝メシには帰ってくる。

汚れてるミカンを洗って干す。

自家消費できない分はどこか嫁に出す。

ポケマルからペット用ジャーキーのテスト販売日程の連絡があり、発送の準備。

当初2月と言ってたが、他の商品の都合などから3月下旬の発送になりそう、とりあえず準備して冷凍保管。

昼メシ食って、

午後から天気も回復、気になってる雑木の伐採、新芽が出ないうちに切っておく。

倉庫の裏、

ラッコ園の土地ではないが、隣接する高松市の法面、道路にはみ出てる雑木伐採。

切るだけ切って処分はまたいつか?今切っておかないと枝葉がつくとめんどう。

ミカンとネーブルを持って行っての帰り、

夕方のドライブ、夕日がキレイ!

弁当を買ってお疲れディナー!

あいつは晩めしを食ってまた夜遊びに!

キウイの剪定

2024年2月1日(木)雨

雨の朝、ピンクに白のウメの花が三分咲き。

春近し。

ジャンボでシシパト、

あいかわらず何にも変化なし。

フルベヤでのキャットモーニング。

今日から2月、新年度1月分の伝票整理。

あいつにジャマされながら午前中に完了!

背中で何やってんだ!

じっとしてても腹は減る。

シトシト雨の中、気になってたラッコ園東の盛り上げてた剪定枝などを燃やす。

残ってたミカンの剪定を終えて、キウイの剪定にかかる。

どんなに切り込んでもスゴイ枝ぶり、毎年キウイの生命力には感心する。

お疲れディナーは、おなじみ我が家のチンゲンサイとシシ肉の炒め物にレタスとナバナのサラダ!おいしいぞ〜!

テーブルリフォーム2

2024年1月31日(水)曇りのち雨

1月最終日、まったくイノシシの形跡なし。

イノシシ被害がないのはいいことだけど、お客さんからの問い合わせでお断りするのが申し訳ない。

おっさんモーニングの先に肉まんを狙うあいつ。

昨日のテーブルリフォームの続き、

板を張り合わせて、

円形にカット。

ほぼ完成、塗装をどうするか?思案で今日はここまで。

昼食抜きにしようと思いつつカップ麺。

ヒザ乗りを許すとだんだんエスカレート、

首が暖かくていいんだけど、

残りのミカンを収穫しつつ剪定。

黒く汚れてるんだけど甘くて美味しい!

お疲れディナーは愛さんの差し入れナスビの煮つけに、最近見なくなってたスーパーでないただののり弁。

ぐずついてた空模様、夕方から降り出した雨の中夜遊び帰りの濡れネズミ。

体を拭いて足もキレイにしてやったらまたもや夜遊びに!

雨の日はおとなしくしたらいいのに困ったもんだ。

ウトウトしてたら、濡れたままとなりで寝てた。

わんぱくでもいい、元気に育ってくれれば!

さすがノラやなあ!