屋根完成

2021年6月6日(日)晴れ

しばらくいい天気が続きそう。

足らずの材料を買って屋根を張りおえる。

おつかれさん、

夕暮れの景色を眺めるには最高の場所!

ええですなあ!

畑の草抜き

2021年6月5日(土)曇り

雨上がり、倉庫前のサンゴジュの花が満開。

真っ白な花、これが真っ赤な実になって赤珊瑚のようになるところから名前がついた。

ジャスミンのような香りが漂いクマバチがブンブン。

足にはたくさんの花粉をつけて飛び回ってる。

バイクでシシパト、ふと足元を見ると、

寝てるのかまったく動かない、持ってたヌカを頭にかけると目が覚めたのかニョロニョロと道を開けてくれた。

はこ罠3号の仕掛け扉を変更、

雨上がり、畑の草を抜く。

早くも草刈り、雨で草の成長がスゴイ。

ホッと一息、今日はコロンビアで、

ブラジルに比べると、酸味苦味に幅がある。

ジョイで屋根材のガルバニューム波板とアングルを買ってきた。

あれこれやってるうちに一日が終わる。

雨の一日

2021年6月4日(金)雨

雨の一日、時にはバケツをひっくり返したように降る。

今日はブラジルサントス、

シンプルでスッキリした味、他の豆と混ぜ合わせることで深い味になるのが分かる。

車でシシパト&お買い物。

レジでのレシートや商品管理のシステムを簡単にできないか検討中。

iPadを使ったエアレジシステムってのに焦点をあてて検討中。

夕食をお隣さんに招待されてごちそうさまでした。

梅雨らしい一日

2021年6月3日(木)曇りのち雨

シシパトあいかわらずイノシシの気配なし。

九州ダイビングから高圧ホースが届く、300気圧タンク充填用を取り付け。

200気圧の既設配管接続用ホースの取り付け、これがけっこう手間取ったがなんとか完成。

この部分がオリジナル、

試運転も良好。

ゲイシャをドリップ、

高級コーヒーとして知られるゲイシャ、アマゾンで値段を調べると200gが2,420円、

この値段ではチョットどころか手が出ない。

昨日のピーベリ、調べてみたら豆の品種名ではなく実のでき方の違いとのこと、

希少なという割にリーズナブルで美味しい。

畑の見回り、トマトが実をつけていい感じで育ってる。

昨年失敗したキュウリ、トマトほどではないがちっちゃな実がついてた。

今年は成功しそう。

西斜面のスモモももう少し、一個色づいたのを試食、甘酸っぱくて美味しい。

アゲハの幼虫など虫が付きやすいレモンの木、おかげでなかなか大きくならない。

カイガラムシもよく付くので見つけては除けてたが、今日見るとアリが駆除してくれてた。

午後から雨で焼却炉に火を入れる。

午後はのんびり休養日、夕方から伝票整理など、

エサの帰りを待つゴン太。

屋根下地ほぼ完成

2021年6月2日(水)晴れのち曇り

朝の豆乳ヨーグルトジュースのトッピングがスゴイことになった。

この中に見えないがウメの甘露煮も埋まってるし、バナナ1本も入ってるのだ(^^)

昨夜煎ったピーベリをドリップ、

なかなか美味しい!都度豆をひいていれるコーヒー手間だけど美味しく飲む秘訣だな。

ご近所さんからの頂き物、ちょうどコーヒーにグッド。

天気がいいのは今日まで、ってんで屋根周りの塗装までやり終える。

頂いた巻き寿司で夕食。人が作ったものはなぜかみんな美味しい。

ビワの実収穫

2021年6月1日(火)晴れ

早くも6月、今年も油断してたらあっという間に終わりそう。

シシパト、はこ罠2号が動作、またしてもタヌキのしわざのようだ。

あいかわらずイノシシの気配なし。

今日もいい天気、もうよかろうとビワの実を収穫、

ここ数日で甘くなってて美味しい、ご近所さんとゴン太にもお裾分け。

階段の基礎をコンクリートで固める。

手すりの高さを8cm低く80cmに変更、以前より安定感が増して見やすくなった。実際上がり下りもシッカリしてて安心感がある。

残りの屋根部分に取り掛かる。

コーヒーの焙煎豆がなくなり真夜中の焙煎。

アマゾンで買ってたブラジルサントスとコロンビアに続き、今回初めて逸珈琲で頂いてたブラジルピーベリも焙煎、

豆がひとまわり小さくムラになりやすい。

コトラトラで貰ったゲイシャも、

ゲイシャは煎った豆を貰っていて飲むと最初は違和感があったがそのうちクセになる美味しさ、ゲイシャの名前も変わってるし。

いろいろやってみて分かったのは、焙煎直後よりも一晩寝かした豆の方が味に深みが出ること、新しく煎ったピーベリも楽しみ。

梅雨の中休み

2021年5月31日(月)晴れ

昨日に続きカラッとしたいい天気、早くも5月も最終日でアチコチ駆け回る一日となった。

朝の豆乳ヨーグルトジュースにシャシャブの真っ赤な実も参加。

シシパトではイノシシの気配がまったくなくなってしまった。

ブロッコリーのワキメがニョキニョキ、よく見るとアオムシもたくさん。

本日2回目の収穫。

ソーラー発電の発電量などを集計して県へ報告、これが証拠写真添付って事で手こずった。

昨日作成したジビエの報告書類、これも各部位ごとの販売量や売り上げなど手間のかかる集計が伴った。

サッサと作成できる予定が昼までかかる。

郵便局と銀行まわり、ついでに船の日誌を取りに行く。

長らく放置でメンテナンス、船底の汚れでスピードが出ない。2600回転、18ノットが最高、

船底掃除の予約を入れるがワークスさんも忙しそう、なんとか6月中の船底掃除をお願い。

帰路、ジョイで単管ゲット、フリーのヌカ採集場所でシッカリヌカを頂く。

N山農園から今年もビワのお裾分け、今年はラッコ園のビワ(これもN山農園から苗を頂き)が豊作だったが、食べ比べのためにお願いしてた。

やはりN山農園のビワが甘くて美味しい。

今回はイチジクの苗も頂く、3年後が楽しみ!ベリーサンクスです♪

階段の手すりを取り付けてみた。

だいぶシッカリできて安心感が増したが、みた感じのデザイン的,強度的にイマイチか。

梅雨の中休みであと二日ほど好天が続きそう、この間でデッキの屋根部分の工事をなんとか進めなくては、南の方からは台風3号が接近の情報も。

シャシャブの実

2021年5月30日(日)晴れ

シシパトから帰って、アオウメをちぎる。

昨年漬けてたウメシロップが炭酸dr割るとけっこう美味しくて、作ることにした。

ウメ2.4kg、氷砂糖も同じ量を用意、5リットルの広口ビンへ交互に入れる。

余裕で入ると思ってたが、少し残ってしまった。

西斜面のシャシャブ、毎年大きな実をつける。

今年は実の数が少ない。

甘くて美味しい、甘い食べごろが数日しかなくって本日すべて収穫。

いい天気で25度を超えたが湿度が低いので気持ちいい。

お昼、いつも温めるうどんだけど、今日は冷やしうどん。

成合のジョイへ資材を買いに行く。

2×4の2.4mを15本まっすぐなのを選ぶのに手間取り時間ロス。

今夕もキレイな夕焼け、明日も晴れるかな。

錆び止め塗布

2021年5月29日(土)晴れ

快晴のいい天気です。緑がまぶしい!

ビワの実を試食、まだちょっとだけ甘さが足らんか。

単管金具の錆が目立つようになって、錆び止めのジンクスプレーを塗布。

ゲストハウスの基礎部、ソーラーの基礎も、

物を作る(買う、生まれる)と維持するためのメンテナンスが必ず必要、何でも気がつけば早め早めのメンテナンスが寿命を伸ばす。人も同じ、生まれると同時に老いが始まる。少しでも進化するためにメンテナンスが必要。

アマゾンで送料無料の「なんでもごたれ」を見つけてポチったら、別物だった。

そんなんありか、3本もまとめ買いしたのに!

階段基礎部を製作、

これでコンクリート打設すれば完成、けっこうシッカリ、人の導線もうまく確保できたし。

高圧ホースを注文

2021年5月28日(木)晴れ

ご近所さんの頂き物ブルベリージャムが朝の仲間入り、豆乳ヨーグルトジュースとの相性がとってもいい。

置いたままのバウアーコンプレッサー、ネジが合わずに放置してたが、

やっと高圧ホースを製作してくれる会社が見つかり、

ホース端部に接続するネジを送る。

通路のじゃまにならないよう、かつシッカリ固定できるよう階段の位置をいろいろ模索中、夕焼けがキレイ、明日も晴れるかな。