屋根の検討

2021年2月6日(土)晴れ

3月並みの暖かい一日となった。

ピザ窯の屋根はなくてもピザ窯が濡れてない状態で火を入れるなら問題ない。

が、ピザ窯が所定の温度になるのに2時間、その後4時間は温度が持続する事を考えると途中で雨が降り出すことも考慮しないといけない。

吹き込みを考えると屋根だけでなく壁が必要だったり、囲ってしまうと後のメンテが大変、

あれこれ材料を置いてみたり構造を検討して最終的に大きめの屋根にすることにした。

もう一つ気になってるのが崖地の補強、ずっと気になってはいたがすぐ下の部分に少し水がにじんでいた。

あまりよろしくない兆候で雨季までにはなんとか補強しなければいけない。

島旅セミナー、今日はワーケーションのお話し。

ワーク働くとバケーション休暇を合わせた造語、在宅勤務を避暑地(今回は島で)などでやって地域(島)を活性化しようという取り組み。

女木島の海宿鬼旬さんが昨年9月から取り組んでるとのことで、屋外Wi-Fiやポータブルの電源を使ってすぐ前のビーチでワーケーションをやってる例を紹介。

燃焼室窯口取り付け

2021年2月5日(金)晴れ

風もなくいい天気、先日楽天でポチった風呂焚き窯口を取り付け。

懐かしい昔育った我が家の五右衛門風呂を思い出す。

いろいろ思い悩んでた屋根の形状を最終決定して支柱をカット。

イノシシ捕獲

2021年2月3日(水)晴れ

朝食の生キウイが昨日でなくなり今日から冷凍キウイです。

晴れてるが気温があがらず寒い、はこ罠1号を見回りにいくとイノシシが掛かってるではないか、

メス15kgと見たが、

よく見るとオスだった。

なぜか痩せてて、脂が乗ってなく食肉解体は諦めた。

次は脂の乗った美味しいイノシシを頼みます。

はこ罠2号にも新しいエサをやる。

いい天気だ。

ピザ窯の燃焼室につける窯口が届いた。

昔懐かしい五右衛門風呂の窯口、いい感じで付きそう。

煙突が完成

2021年1月31日(日)晴れ

1月も最終日、風もない穏やかな快晴の一日となった。

朝一で冷蔵庫のマガモをパッキング。

毎朝溜めてるヨーグルトジュースの残飯液肥が満杯になったのでビワの木に施肥。

今年はたくさんの実をつけてくれそう。

来年度牟礼地区の有害駆除申請をするってことでMさん宅へ、Mさんイノシシの今年度駆除件数は30頭ほどで昨年度の半数だそうな、イノシシに知恵が付いてきたのか、そもそもの頭数が減ってきたのか、獲れなくてなってきてるようだ。

お昼を過ぎてやっとピザ窯の作業にかかれなんとか煙突が完成!

真夜中のコーヒー

2021年1月30日(土)晴れ

焙煎作業がもっと簡単にできないかと焙煎機を探したりいろいろ模索してたが、ふと電子レンジで乾燥できないかとググってみたらすでにやってるお方がいらっしゃるではないか!

以前ギンナンを封筒に入れてパチパチ弾けるまでレンチンしてうまく行ったことがあった。

焙煎作業のうち最初の乾燥を600W3分でやってみると、

多少ムラはあるができるではないか!

この後、手網で炒ること4〜5分、深煎りコーヒー豆が出来上がり。

多少色ムラはあるが今まで30分弱かかってたのが、10分ほどに短縮されたことは大きな成果だ。

日にちが変わって、真夜中のコーヒー(^^)

日中はピザ窯の煙突部分の組み立て、これが意外に難しく暗くなるまでかかってしまった。

扉もつけてみた。

暗くて天部の耐熱モルタルが隙間なくうまく塗れてるかよくわからないが一応形にはなった。

今夜も水割りに真夜中のコーヒーを頂きながらいろいろと思考をめぐらす、ウイスキーブランデーとの相性がいい。

アーチがつながる

2021年1月27日(水)晴れ

いい天気になって最高気温は14度まで上がった。

29日が提出期限の帳簿、完成した決算書と保険などの支払証明書を添付して商工会議所へ提出。

一件落着、やれやれやなあ。

はこ罠1号を見に行くと、

久しぶりにイノシシの形跡、ヨシヨシ。

気持ちいいので、ドア全開で昼食。

一服してからアーチ部分の仕上げ、耐熱モルタル3袋目がちょうど無くなったところで完成!

とりあえずこちらも一件落着

祝杯はブラジル豆を焙煎、香ばしさにブランディが交じってさらにいい香り(^^)

ポカポカ陽気でピザ窯三昧

2021年1月25日(月)晴れ

いい天気になって5日ぶりにピザ窯作り。

アーチ部分を3段積んだ。

だんだんとそれらしくなっていくのが楽しい。

アーチ4段目から煙突が載るようになる。

仮に載せたレンガの感じから後7列でちょうどアーチが完成しそうだ。

銃所持手帳の更新

2021年1月20日(水)晴れ

北署へ、昨年末に申請していた銃所持許可が降り更新してきた。

3年ごとだが複数所持してるので3年に2回、昨年更新時に身辺調査してるので今回はフリーだったようだ。

帰りに船のメンテナンス、もう1ヶ月動かしてないのでエンジンを始動、各部を動かし油をさしたり。

汚れがひどいので2階のホロをたたんでカバーをかけた。

ジョイに寄って資材調達。

青空の広がるいい天気だが相変わらず寒い、火を入れて暖をとりながら作業。

アーチ部にかかりレンガを切ってるとディスクグラインダーが壊れる。

スイッチが壊れて電源が入らなくなってた。

特殊部品なんでとりあえず直結してコード部分にスイッチを付けることにした。

もう30年は使ってるだろうか、スイッチが手元にないと危ないし、ここは新しいのを買おう。

ジビエセミナーの事前eラーニング、捕獲時止め刺し時に暴れた肉は旨味が下がったり、肉質が悪かったりする。また剥皮 枝肉 脱骨 精肉の手順、また冷蔵 冷凍時期による肉質変化、そんな変化を科学的数値に変えて分析した内容とか、難しいけどなるほどと思う内容だった。

イノシシ入荷

2021年1月18日(月)晴れ

朝、ゴン太とマッタリ。おひざがあったかい。

ピザ窯調理室の後ろ壁レンガを積む。

Oくんからイノシシ入荷、

メスの27kg、日にちが変わってやっとこ冷蔵庫に収まる。

調理室の扉

2021年1月17日(日)晴れ

西の風が強く一気に寒くなった。

昔のブログを検索してKさんから型枠を頂いた時の写真を見直す。

キレイなアーチで製作してた。煙突は脱着式だったんだ。

もう9年も前で記憶もうっすらだったが写真は嘘つかない。

参考にしようと思った扉は置くだけの簡単な物だった。

扉の上にくる煙突の重量を支えるため扉の枠を煙突の制作に合わせようと型枠を使って設計。

出来上がりはこんな感じ。

寒さに負けてレンガ積みはお休み。

ブドウの剪定、

キウイの枝の整理、

ラッコ邸の陰で西風もあまり当たらず。

剪定した枝は暖を取るため焼肉場で燃やす。

コショウの補給、2006年8月にハーデスで買ったもの、懐かしい。