徹夜興行で冷蔵庫入り

2020年7月23日(木)晴れのち曇り

朝から冷蔵庫の肉を加工処理、

さすが67kg、けっこう時間がかかりました。

お昼をはさんで夕方までかかった。

冷凍庫もいっぱいになりそうで、ラッコ邸のストッカーを稼働させる。

お昼のあと、気晴らしにハンモックを広げてみる。

これがとっても気持ちいいではないか!

夕食後も残りの肉をパッキング、少し残ったがなんとか冷蔵庫に余裕ができて吊ってあるメス35kgの処理にかかる。

けっきょく、朝の4時までかかって冷蔵庫に入れる。

しんどいけど、洗い物床掃除をやってシャワーを浴びやっと一杯ひっかける。ベットに横になったのは5時過ぎ、やれやれ。

処女イノシシ入荷

2020年7月22日(水)晴れのち曇り

目が覚めると8時半を過ぎてた。

9時過ぎにメスの40kほどのイノシシがつかまったとの連絡、

行くとかわいいウリ坊3頭もいた。

持ち帰ったのはメス35kg、未出産の一番美味しいと言われる処女のイノシシ。

内臓処理を終えて昼飯、

午後から剥皮、内臓等処分が終えて一段落したのは暗くなる前、夕食を終えてウツラウツラ、

さすが、2日に1頭は疲れる。

差し入れ

2020年7月21日(火)晴れ

朝から38kgオスイノシシの加工、

オスイノシシも食べてみたい、リクエストで配達。

犬どもがたいへんお世話になっています。

帰り、久しぶりにさか枝の肉ぶっかけ冷や中、コシコシ麺が旨い。

帰ってメスイノシシ67kgの加工処理、

やってると、Qの奥さんが昨日買ってくれたアバラの煮込み、タマ、マメ、レバーの佃煮?を作ったからって差し入れ、

こんなにジビエに興味を持ってくれるのが嬉しい。

タマ、共食いです。

それぞれ味が違うし、後味もいろいろ、料理できる人ってすごいね。

夕食も昨日の残りにこれをプラスして豪華に、これでワインがあれば最高!

朝方まで残りの枝肉を冷蔵庫に納める。

イノシシ追加

2020年7月20日(月)晴れ

いい天気を超えて暑い。早めに草刈り。

20万円の振り込み通知があった。

オス20kgのスライス加工、

作業中に新しいイノシシの入荷、

メス67kg、乳房が大きく子育て中の様相。

とりあえず皮剥ぎまでやって残りは明日。

オスイノシシ入荷

2020年7月18日(土)晴れ

いい天気になりました。

なかなか喉を通らないんで、お昼は五割そば、

麺が見えないほどトッピング!

なかなか美味しいぞ!

有害駆除班からイノシシ捕獲の連絡、

オスですけど肉付きがいい。

これぐらいが作業しやすい。

とりあえず内臓を抜いて皮剥ぎ、朝施工した誘導路の型枠を外す。

あと一ヶ所、

夕食、このおにぎりのごはんが美味しくてまた買った。

枝肉を脱骨、冷蔵庫へ、今回、睾丸やらいろいろ試したくて取りました。

朝、5時完了。さすが疲れた。

デッキと階段作り

2020年7月16日(木)曇りのち晴れ

草の勢いがスゴイです。

負けられません。

ジビエラッコエンへの導線作り、デッキと階段の取り付け、

階段部は楽勝と思ってたら、金具同士が干渉してうまく付かない。

諦めきれず、なんとか完成。

今日もラジオで聞いたと、丸亀からバイクで来てくれた。

こうやってジビエに興味がある人と会えるのはありがたい。

それにしても、スライス肉、ミンチ肉が全てなくなってしまった。なんとかせねば。

一汗流してビールが旨い、足の裏がジンジンとしてベットに横になるが治らない。

もう歳も食ったしガタがきてるかも。

午後から晴れる

2020年7月14日(火)雨のち曇り

雨は午前中降り続き、溜まってた伝票の処理に費やす。

お昼には雨が上がり、久しぶりにゴン太散歩、

足どり軽くとは言えないが、元気にご近所3周。

先日からクリのイガが風で落ちてる、自主的に摘果してるのか。

買い物と銀行回り、先日申請してた香川県持続化応援給付金20万円が振り込まれていた。

はこ罠を見て回るが、まったく気配は感じられず。

雨が上がったところで散策路へ繋がるデッキの基礎工事を進める。

畑の草抜きも、

長雨で草も茂り放題。

明日は晴れるか、夕暮れの景色が素晴らしい。

デッキでの夕食、涼しい風も通り、今日一日を振り返る。

この感覚はほんと、バリ島での生活が思い出されてならない。

景色はバリ島の夕暮れにせまる。

クロネコ、一時顔を見せたが、ケンカの鳴き声の後顔を見せず、どうもキジトラと縄張り争い中の様子。

散策路へのアクセス工事

2020年7月13日(月)雨

雨の中、ジビエラッコエンへの導線作り。

高速切断機の刃を交換、ま、しっかり使いました。

小雨降る中、階段から散策路への入り口デッキ部分の基礎工事。

コンクリートを流し込んで養生。

今日もジビエ肉に興味を持ってくれてる方が2組やってきた。

やはり場所が分かりづらいようで、早く完成せねば。

健康保険に続いて、介護保険の通知もやってきた。

いずれは利用する側の立場になるだろう。

ネコのエサを買った。

なかなか食いがいい。

最近ネコ同士の喧嘩のような鳴き声が聞こえるが、クロネコの相手はキジトラみたい。

夕方ヒョコヒョコやってきた。

パッキング

2020年7月10日(金)雨

今日も雨、血抜き熟成してあった肉をパッキング。

ロース・アバラは骨付きでパッキング。

ちょっと味見、

ロース・アバラ肉はラムチョップのよう、柔らかくてそれなりに美味しいが、親肉には負ける。

調味料はイタリアンハーブミックスがよく合う。

今日も有り合わせの夕食、

今夜も来ました、おじゃまネコ、

クロネコ

2020年7月9日(木)雨のち曇り

朝、ドアの前にクロネコが雨宿り。

ここ最近うろついてるやつです。

昨日のイノシシを炒める。

やはり脂が少なく、ジューシーさに欠けるが、サッパリした肉好きにはよさそう。

昨日のラジオを聴いたって方が買いに来てくれた。

2年ほど前まで近くの猟師さんからイノシシ肉をもらってたが、猟師を辞め肉を探してたらしい。

おいしさが分かる人には分かる。

お昼、高級な寿司の差し入れがあった。

サンクスです。

散策路、階段からアクセスできるようデッキの製作にかかる。

夕食をねらってクロネコがやってきた。

微妙な距離感がおもしろい。