9年前、Kさんのピザ窯

2012年10月22日(月)晴れ時々曇り

先日知り合ったF市さんがやってきて、ピザ釜用のレンガ屋さんを紹介してくれた。

レンガ屋さんを紹介してもらう

牟礼町役戸のレンガ屋さん、以前仕事で立ち寄った見覚えのあるところだった。種類と個数を言えば市価より安くそろえてくれることになった。

 次に実際のピザ釜を見に行こうと志度の友人K原さん宅へ、ここは古民家をリフォームしたオシャレなお宅。

古民家をリフォーム

 屋根だけ残して基礎からやり直したらしい。家の中はフローリングでバリアフリー、昔の家のイメージはまったくなく使いやすそう。

 庭にあるピザ釜のブルーシートをはぐって煙突をつける。

ピザ釜

 製作で使ったアーチの型枠が残っていて、頂けることになった。

型枠を頂く

 ピザ釜の後ろ壁はレンガを二重にして修復できるように粘土を詰めている。

ピザ釜の後ろ

 後ろの全景。

後ろの全景

 ブロックの上にコンクリート板を置き、その上に耐火レンガを敷いている。

 耐火レンガは下面とアーチの部分だけで、その他は普通のレンガを使用。

 側壁部は二重になっていて、デザインと機能性を考えながら作ったと言っていた。

側壁部

 ピザ釜の内部。

ピザ釜の内部

 下の釜で薪を燃やしてピザ釜を温め、薪の煙は一旦ピザ釜を通って煙突から排出する構造になってるようだ。

前からの全景

 約2時間ほど薪を焚くと、4時間ほどピザ釜を使うことができるらしい。

 焼き芋はとっても簡単で、びっくりするほど美味しくできると話していた。

 やはり実物を見て話しを聞くとよく分かる。

調理室のドーム製作

2021年1月16日(土)曇り一時雨

早くも1月半ば、ピザ窯ばかりにかかっていられないが、ダイキで型枠補修用の資材を探しに行ったついで、発酵鶏糞6袋も購入、冬場に果樹や野菜畑の土作りなども並行してやらねば。

調理室のドーム作り、以前貰ってた型枠が傷んでるのでダイキで買った干渉用のボードで補修。

焼き床の上に2段のレンガを積み上げて、型枠を置いてみた。

燃焼室と調理室のバランスもいい感じ。

作りながら気になってたピザ窯の重さに対する基礎の強度、

ピザ窯本体の重量はザッと計算して2トン弱、基礎1箇所の対荷重約1トン強で十分な強度はあるが、大きな地震時には倒壊するだろう。その時はゲストハウスやジビエ施設も同じ運命。

島旅セミナー2回目

2021年1月15日(金)晴れ

寝床から動こうとしないゴン太。

寝たきり老犬になるぞ!動け!

2回目の島旅セミナーは瀬戸内民族資料館の館長さんが江戸時代から近年までの瀬戸内観光について語ってくれた。

帆船の時代から多島美を観ようと船で島旅観光がされてたようで、海外からの評価もその時期から高かったらしい。そんなこともあって早くから国立公園の指定がされてた。現代では昔のように観光で自然の美を求めなくなったのが残念だ。

ピザ窯上部の調理室にかかる。

支部長がカワウ駆除の報酬を持ってきた。昨年は1万円/日だったんだが、、、

燃焼室が完成

2021年1月14日(木)晴れ

今日もいい天気だが、世の中では昨日7府県の緊急事態宣言が出されて合計11都府県となった。

そんな中、大阪から肉を買いに来たご夫婦がいてビックリ!

よっぽどイノシシ肉が欲しかったようで、不要不急ではなさそうでした。

確かに甘くて旨い!今日もシシ肉三昧。

ピザ窯の基礎部分、単管で補強をして強度アップ、燃焼室上部まで積み上げる。

ホームページのフォトモーション部分が表示されなくなっていてサーバー会社へ問い合わせたりしてたが、昨年10月にバージョンアップしたホームページビルダー21の不具合だった。

発売元のジャストシステムに問い合わせて分かった。まったく、バージョンアップしても機能はほとんど変わらず、今回の不具合のオマケまで付いてるとは、、、ま、直ってよかった。

寒気遠のく

2021年1月13日(水)晴れ

朝霜が降りてたものの日中は10度と平年並みのいい天気。

ヒヨドリやカラスの餌となってるミカン、

収穫して娘に送る。

今年はなんでか豊作、自然のめぐみに感謝。

おばさんがこれも美味しいよ、って言ってた味の素のチャーハン、久々のコープで見つけてお昼に、

チャーハンといえばラーメンだけど、昨夜の鍋もあったしうどんが食べたくてシシ肉うどん。

言ってた通りチャーハン旨い、最近の冷凍チャーハンはとっても美味しい。シシ肉が美味しくてたまらん、夕食もシシ鍋。

ピザ窯の燃焼室壁が完成、レンガ積みなかかなか難しい。

FBを見てるとジビエのセミナーが、これも国の補助金事業みたい、参加者がいないのか簡単に申し込みできた。

ナント、解体実演から料理講習まで、試食の食材も送られてくるらしい!

祭日だった

2021年1月11日(月)晴れ

多賀町のお店に頼んでた部品を取りに行ったらシャッターが閉まってる。月曜定休日かと思ったら、今日は成人の日で祝日だった。

曜日や祝祭日の感覚が鈍ってるおっさん。

おばさん宅に寄って昼はうどん屋に寄ろうと思ったが、そうそう昨日の鍋が残ってて我が家にてシシ肉うどん。

イノシシ肉が甘くて美味しい、コロナでできるだけ他人に近づかず!も選択肢。

ピザ窯の組み立てにかかった。

レンガ積み簡単に思ってたが、目地を入れる要領がつかめず、思ってたより時間がかかりそう。

寒さに負けず

2021年1月10日(日)晴れのち曇り

今朝も冷えてます。早めの昼を済ませて、ピザ窯の続き、

気温は上がらず、寒風で体感温度は零下2度ほど、焼肉場で暖を取りながらの作業。

寒さで足が痛くてオシッコ休憩。

本体底盤部の耐火レンガをカットして仮置き。

久々に入ったイノシシ肉でボタン鍋、今回不思議にアクが出ない。

肉自体が甘い、今回の肉は超特上だ。

火入れ

2021年1月8日(金)晴れ

今日も寒風吹き荒れる寒い一日となった。

朝の気温は零下2度ほど、隣の池は凍ってる。

予報では数日は極寒が続くらしい、意を決して作業開始。

まず、積んであった耐火レンガの土を落としながら移動。

途中、保健所の方が国からと言って食肉処理場の運営状況の実態調査にやってきた。

今のジビエ産業は小規模事業者が多く規制を緩くしてることから食中毒など事故がないよう指導を兼ねて毎年やってるらしい。

午後から寒いので焼肉場に火を入れ暖を取りながらの作業。

温度は300度まで上がった。

焼き芋がホクホクで美味しい(^^)

移動したレンガ、解体時に割れてるものがほとんどでカットしながら仮積み。

今日から7回にわたって瀬戸内海をテーマにしたネットセミナーがある、って事でアプリzoomをセットアップ、18時から開始。

主催は瀬戸内Seawindの小西さん、今日はベネッセアートサイト直島について福武財団事務局長の宇野さんのお話し。

けっきょく今日も買い物難民、昨夜の鍋をつつきながら受講。

寒風吹き荒れる

2021年1月7日(木)曇り

ラジオでSiriに「おみくじ」って話しかけるとおみくじが引けるってたんでさっそくやってみたら末吉だった。

今の社会情勢を反映してます。

健康の指摘当たってる。

毎晩酒浸り、あらためる気はないけどちょっと減さないとは思う。

願望はその通り、日々コツコツとやってるつもり、いつか花咲くでしょうね、っていうか叶う叶わないにかかわらず目標を持ってコツコツやれてることが幸せだと思ってる。

なあ、ゴン太!

ゴンちゃんもな!

今日はあまりの強風と寒さで屋外作業は中止、

そのうち雪が降り出す。

果樹園も木々が大きく揺らいで枯れ葉が飛んでってる。

食料を買わずに一週間目の夕食は鍋、トン汁の差し入れに焼きたての玄米ご飯で温かい夕飯となった。

台座を置く

2021年1月6日(水)曇り

単管を補強して台座となるユラ石を置く。

頂いてた耐火レンガを仮に置いてみた。

燃焼室の形状がイメージできる。この上にカマボコ型のピザ窯が載る。

年末に買った食材で正月一週間を過ごす計画6日目の夕食はイノシシ肉を柔らかく美味しくするという味の素の試供品で野菜炒め。

もともと柔らかい幼獣の肉がさらに柔らかくなったような?か。