看板の色合わせ

2020年8月20日(木)晴れ

9月の一斉清掃は、今回自主清掃となった。

んで、道路ぎわの草刈り。

Hさんが看板の色合わせに来てくれた。

金にもならんのに申し訳けない。船やダイビングなどの趣味が合ってかれこれ7年のお付き合い。一から事業を立ち上げ会社を大きくし今では社長を退き会長職、真面目で器用な性格は誰にも好まれ、羨ましい。

今日も35度を超える猛暑日、外もゲストハウスも暑くエアコンが効いてる作業場で昼食。

午後からスライスとパッキング作業開始、16日から始まったメス51kgの処理がすべて終了。

昨日稲刈りしてた近所のIさんがイノシシのエサになるクズ米30kgを持ってきてくれた。

耕作放棄地が増えて、今この地区の田んぼをやってるのは2軒だけらしい。

最近、「犬は死んだん」とか言われるので生きてる証拠写真。

水やりが終わりふと見ると例のクロネコが足を伸ばして寝そべってる。

コヤツ、元モモのヤギ舎で居たり、下の倉庫でやゲストハウスの床下から飛び出てきたり、なかなかなつかないネコだがラッコ園にはなついてるようだ。

胃カメラ

2020年8月19日(水)晴れ

朝は絶食、コップ一杯までの水制限で汗をあんまりかかない作業をチョイス。

こんな門やろ。

中途半端に終わったのでベットに横になってたら爆睡、取材の電話があって起こされたのはすでに10時を回ってた。

それも状況がよくわからん状態であたふた。

なんとか11時までに病院へ。

胃カメラをお願いしたのに腹部の超音波検査から、

その後胃カメラ、鼻からをチョイス、空気を入れられるのが苦しい。

結果は超音波検査での内臓診断は異常なし、胃カメラでは胃に良性ポリープ、その他十二指腸、食堂とも異常なしだった。

検査が終わったのは13時、腹の中の空気が屁となってプスプスでまくる。

昨夜21時から絶食で腹が減った。

腹が起きたのと疲れからか睡魔が誘う、暑いけど風の通るデッキで熟睡。

暑くなってエアコンつけてベットで爆睡。

暑さで喉がカラカラ、なんぼ飲んでも、ってことは熱中症だったかも。

夕食は食欲なくビールのはロング缶、22時からやっと作業開始。

今日も最高気温が39°の猛暑日、暑さでセミの声も静かになってきた。

イングリッシュガーデンに門

2020年8月18日(火)晴れ

朝ドアを開けるとセミが、

クマゼミのメス、だいぶ弱っていた。

6時を過ぎるとセミの鳴き声が耳をつんざいてたが、だんだんと静かになってきた。

草刈りは下の段にやってきた。

草も暑さで伸び方が穏やかになった。とはいえ油断大敵、タネを飛ばさないうちにカット。

耕作放棄地にササユリがたくさん咲きだした。

早くも稲刈りが始まった。

いつもイノシシ用のクズ米を頂いてる。

頼まれてた門作り、

杭を60cmほど打ち込んで、柱を立てる。

あとは三角屋根を取り付けて完成。

注文があったスペアリブ作り、

明日は胃カメラ、21時までに夕食、

のノンアルコールディ。

無事冷蔵庫へ

2020年8月17日(月)晴れ

早朝草刈り、

ブドウが食べごろ、

たまに甘い粒もあったり、酸っぱいのはそれなりに元気が出そう。

何もしないでできるんで、感謝です。

キウイも大きく実ってきたが、今年は昨年に比べ数が少なそうに見える。

クリも自分で摘果しながらイガを大きくしている。

何もしないで実をつけてくれる果実に感謝。

残りの両足を脱骨、無事冷蔵庫へ。

メスイノシシ入荷

2020年8月16日(日)晴れ

朝の草刈りが終わりヤレヤレしてるところへ捕獲の連絡、

51kgのメス、

運送、洗浄、吊架、内臓摘出、皮剥ぎ、内蔵等処分で約8時間。

冷蔵庫を空けるため残ってた肉の処理、

カタ、ロース、バラまで枝肉処理、日にちが変わって2時、残りは明日、

復活

2020年8月15日(土)晴れ

嫌な夢を見てしまった。

腰の痛みが続いてたこともあったのか、実家近くのお客さんが来て近所のことを懐かしく話したのが頭に残ってたのか。

場所は以前住んでた郡家町の家、軍隊組織に入ってて、家で仲間と暮らしてる。

その相棒が新しく仕事を始めた時に汚い対応をした奴、自分の立場でものを言う奴、負けずにオッサンも好き勝手言ってたけど。

とにかく顔を思い出しても気分が悪い。墓参りや終戦のニュースなども影響して他のかも知れない。

6時前に目が覚める。

腰の痛みもあるけど、過去の経験から痛くてもジッとしてるより動いた方が治りが早い。

久しぶりにコルセットのお世話になった。

伸び始めた草を刈る。

枯れ葉や草などが積まれた山を平す。

昼前までかかり、雑然としてた場所がキレイになって気持ちいい。

不思議に腰の痛みも治まった。

高松は今日も最高気温38°、午前中は風もあってなんとか過ごせたが、午後は我慢ならずエアコンのお世話になる。

久方にはこ罠を点検に、近くに来た形跡なしだった。

夕食にハンバーグを焼いてみた。

夏場の肉は冬に比べ淡白、ケチャップとマヨネーズのオーロラソースもどきが美味しい!

パッキング三昧

2020年8月13日(木)晴れ

今日は一日冷蔵庫のイノシシ肉をパッキング。

午前中、バラの骨付き、

午後からスライス肉をパッキング、

いずれも焼肉BBQ用、FBで告知し、さっそく購入して頂いた。

今日も暑い!

水やりをしてるとビワの枝が折れてた。

そんなに風が吹いたのか。

暑いので夕食は屋内、

夕方8時前買い物、ゴーヤを炒める気力もなく半額や3割引など寄せ集め。

メスイノシシ入荷

2020年8月11日(火)晴れ一時雷雨

朝6時半に猟友会のYさんから電話で、メスイノシシ70kgがかかってるとの連絡。

70kgは処理が大変と思いながらいただきに行く。

場所は八栗寺の参道沿い、

参道入口から400mほどの道沿いにある谷川、

すでに血抜きもして道路沿いまで引き上げてくれていた。

さっそく持ち帰り解体作業にかかる。

重さは57kgだった。

お昼までに皮剥ぎが終わり、やれやれ、

キレイに血抜きしてくれてたおかげで肉質は最高にいい。

この時期にしては脂もそこそこについてる。

外に出ると急な雷雨、帰ると洗濯物もびしょ濡れ。

お客さんが来たり、昨日の疲れもあってダラダラ、

夕食を食べて脱骨精肉にかかる。

作業が終わったのは早朝4時だった。

船の掃除

2020年8月9日(日)晴れ

冷蔵庫に残しておいたモモ肉をミンチに、

200gのが11袋できる。

午後から船の点検へ、しばらく乗ってなかったらホコリで汚れてる。

雨も降らなかったからなあ。

キレイに掃除してやった。

台風5号が発生、明日四国へ最接近するらしいが、香川にはあまり影響なさそう。

余しておいた肉をゴン太用に炒めて、残りを喰らうおっさん。

三連休初日

2020年8月8日(土)晴れ

午前中バタバタとジビエのお客さん、ご家族親戚共々連れられてやってきた。

みなさんご家族で焼肉をされるよう。

三連休とその後お盆休みでBBQなどを楽しむらしい。

予定のパッキング作業は午後からとなる。

スライサーを使わず包丁カット、焼肉用の肉にしてパッキングも作った。